SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

キャリアインタビュー

次々と移り変わる技術のトレンドをつかみ、エンジニアとデザイナーの橋渡し役を務める――フロントエンドエンジニアの面白さとやりがいとは?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

 Webのフロントエンド分野はトレンドの移り変わりが激しく、スペシャリスト、つまりフロントエンドエンジニアとして生きていくためには、目まぐるしく移り変わる技術をキャッチアップしていかねばならない。第一線で活躍するエンジニアはどのように技術を吸収しているのか。また、フロントエンドエンジニアの役割や醍醐味とは何か。株式会社ディー・エヌ・エーでフロントエンジニアとして活躍する遠藤直樹氏に話を聞いた。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

デザイナーからエンジニアへ

 株式会社ディー・エヌ・エー(以下、DeNA)のシステム&デザイン本部 デザイン戦略部は、同社が展開する、各種事業におけるサービスのユーザーインターフェース(UI)やユーザーエクスペリエンス(UX)設計をはじめ、全社のプロモーションクリエイティブの作成、プラットフォーム事業の運営、ブランディングなどのデザイン全般、デザイナーのプレゼンス向上、全社クリエイティブスタッフのサポート、さらには採用活動といったことも担当している、社内を横断するユニークな組織だ。業務が多岐にわたるため、所属しているメンバーの職種もディレクターやエンジニア、デザイナーのようにさまざまだ。

 同部でフロントエンドエンジニアとして活躍する遠藤直樹氏は、2015年にDeNAに入社。そんな遠藤氏のフロントエンドエンジニアのキャリアは、前職からスタートした。

 「大手広告代理店と一緒に、いろいろな会社のテレビCMや新聞広告といった単発のプロモーションを手がけていました。その連動施策としてアプリの作成やWebサイトのリニューアルを約3年半担当し、フロントエンドエンジニアとして生きていくスキルを身につけました」

株式会社ディー・エヌ・エー システム&デザイン本部 デザイン戦略部 第二グループ 遠藤直樹氏
株式会社ディー・エヌ・エー システム&デザイン本部 デザイン戦略部 第二グループ 遠藤直樹氏

 元々、大学では情報系の学部に所属していた遠藤氏。コンテンツデザインを専攻しており、Web関連の仕事に就こうと考えていた。当時、周囲ではベンチャー企業を立ち上げることが流行しており、同期だけでなく先輩や後輩など、多くの人が起業していたという。

 「自分自身も新卒1社目は知り合いのベンチャーに就職しました。そのため特に就職活動はやっていないんです」

 1社目での担当は大学で専攻していたコンテンツデザイン。遠藤氏の最初のキャリアはデザイナーだったのだ。当初はFlashコンテンツの制作を行っていたが、あるときシステム開発の担当者が退社、4~5人の小さな会社であったため遠藤氏が引き継ぐことになった。これがエンジニアへとキャリアを転換するきっかけになる。

 その後は顧客とのデザインの打ち合わせはもちろん、コンバージョン率を挙げる施策の提案、実装、さらにはその施策の結果の分析・報告、そして翌月からの施策の提案、サーバーの手配まで一通り携わった。

エンジニアの職を離れるという決断

 小さな会社、しかも社会人1年目。無理してやっていたことも多かった。その環境に耐えられず、1社目を退社することになった。遠藤氏いわく「社会人として挫折した」という。実家に戻り、これまでのキャリアとは全く関係のないイタリアンレストランでシェフとして勤務することになる。

 「学生時代も特にアルバイトをせず、Web関連のことしかやってこなかった。人生の経験値が偏っていると思い、少しの間シェフをやってみようと思ったんです」

 とはいえ、Webとスパッと縁が切れたわけではなかった。シェフのアルバイトは半年間と決めており、その後は再びエンジニアに戻るつもりだったからだ。

 「昼間はイタリアンレストランでシェフとして勤め、夜はWebの仕事を請け負っていました」

 半年が経過し、シェフのアルバイトを辞めようと思ったが、引き留めにあい、結果的に1年間シェフの経験を積んだ。しかしその間も転職エージェントに登録し、次のキャリアの相談をしていた。そして、前職にあたる広告制作会社を次のキャリアパスに選んだ。ここから本格的にフロントエンドエンジニアとしての歩みがスタートしたのである。

会員登録無料すると、続きをお読みいただけます

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

次のページ
いろいろなことを試したい――その気持ちがフロントエンドエンジニアとマッチした

この記事は参考になりましたか?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
キャリアインタビュー連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

中村 仁美(ナカムラ ヒトミ)

 大阪府出身。教育大学卒。大学時代は臨床心理学を専攻。大手化学メーカー、日経BP社、ITに特化したコンテンツサービス&プロモーション会社を経て、2002年、フリーランス編集&ライターとして独立。現在はIT、キャリアというテーマを中心に活動中。IT記者会所属。趣味は読書、ドライブ、城探訪(日本の城)。...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
CodeZine(コードジン)
https://codezine.jp/article/detail/10371 2017/09/05 13:59

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング