SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

ProductZine Day&オンラインセミナーは、プロダクト開発にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「ProductZine(プロダクトジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々のプロダクト開発のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

ProductZine Dayの第2回開催です。

ProductZine Day 2024 Winter

ProductZine Day 2024 Winter

シリコンバレー直送便 ~世界を変えるスタートアップたち~

「Motionloft」――コンピュータビジョンが行動分析に革命を起こす(前編)【シリコンバレー直送便】

シリコンバレー直送便 ~世界を変えるスタートアップたち~ 第1回(前編)


 本連載では、米国西海岸はシリコンバレーから、旬なスタートアップの情報をお届けする。ご存知のように、米国のシリコンバレーと呼ばれる地域(主にサンフランシスコ市内からサンノゼまでの湾岸エリア――「ベイエリア」とも呼ばれる)には、数多くのIT系スタートアップがひしめき合い、日々新たなイノベーションを起こすべくしのぎを削っている。そのような多くのスタートアップの中から、技術的な先進性を持っていたりビジネス的な着眼点のユニークな企業を厳選してインタビューを行い、最新の技術動向に関心の高い日本のエンジニアの方や、新たなソリューションを探しているビジネスデベロッパーの方に有用な情報をお届けしたいと思う。

連載で取り上げる企業と着目点

 本連載で、主に対象とするスタートアップは、ある程度米国でのビジネスの地歩が固まり、日本を含む海外展開を視野に入れ始めたステージを想定している。単なる企業やソリューションの紹介にとどまらず、それらが注目されるに至った背景――米国でのビジネストレンドの変遷や技術的進歩――もあわせてお伝えすることで、読者の皆さんのビジネスにおけるヒントになれば幸いだ。

Motionloft――コンピュータビジョンによる動線分析

 本コーナーの第1回で取り上げるスタートアップは、2010年設立で、サンフランシスコ市内に本社を構えるMotionloft社である。インタビューに対応いただいたのは、CEOのJoyce Retiman氏、APACアカウントマネージャーの金本太一氏、VP of EngineeringのPaul McAlpine氏である。

右から金本氏、Joyce氏、Paul氏
右から金本氏、Joyce氏、Paul氏

 Motionloftが提供するソリューションを一言でいえば「コンピュータビジョンによる人や車の流れの分析(動線分析)」である(注1)。MotionloftはViMoというセンサーデバイスをユーザに提供し、これで撮影された画像をリアルタイムで分析することで、人や車の混雑状況や動線、さらに(プライバシーを考慮した)属性情報を取得する。解析結果は、Motionloftが提供するWebベースのダッシュボードで確認することができるほか、ファイルによるエクスポートやAPIによって外部システムへデータ連携を行うこともできる。

センサーで取得・解析された画像サンプル。道行く人々や車の軌跡や属性がリアルタイムに表示される。個人情報は一切クラウドに送らず、端末側にもデータを残さないためセキュリティは極めて高い。
センサーで取得・解析された画像サンプル。道行く人々や車の軌跡や属性がリアルタイムに表示される。個人情報は一切クラウドに送らず、端末側にもデータを残さないためセキュリティは極めて高い。

 Motionloftがターゲットとする市場は、スマートシティのような広域・街中での人や車の流れを把握するというマクロな市場から、小売店舗内での買い物客の動線把握や混雑分析といったミクロな市場まで多岐にわたるが、著者が理解する限り、同社の主戦場は前者、すなわち屋外や広域にある。

 ViMoによって取得することのできるデータには、たとえば以下のようなものがある。

  • 道路の混雑時間帯/空いている時間帯
  • 人や車のある場所における滞留時間
  • ヒートマップ
  • 男性・女性の比率
  • 駅や店舗への一定期間での来訪者数

 こうしたデータを取得することで、たとえば、駅や店舗の入り口を通過した歩行者の数や、実際に電車に乗ったり入店した割合を知ることができる。また、広告柱やデジタルサイネージに設置すれば、滞留時間からどの程度の人数の人が対象を見たのか、その人の性別や年齢はどうだったのかという属性情報も把握できる。

 米国ではすでにスマートシティや都市計画といったユースケースで多くの実績を持っており、日本においてもJR東日本が大宮駅でデジタルサイネージの認識率に関する実証実験を行ったことも話題となった(参考:Impress Watch「AIで新幹線の混雑を予測。JR東日本が大宮で未来の駅提案」)。

注1

 本稿では「コンピュータビジョン」という言葉を、「カメラによる撮影+AIによる画像解析」という組み合わせでパッケージされたソリューションの総称として使う。

次のページ
行動分析のさまざまなユースケースとソリューション

この記事は参考になりましたか?

シリコンバレー直送便 ~世界を変えるスタートアップたち~連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

ミック(ミック)

日本では、主にBI/DWHの設計からチューニングまでを専門とするデータベースエンジニアとして活動。2018年より米国シリコンバレーに活動拠点を移し、技術調査とビジネス開発に従事している。 主な著書・訳書: 『達人に学ぶSQL徹底指南書 第2版』(2018) 『SQL実践入門』(2015) Joe Celko『プログラマのためのSQL 第4版』(2015) 翔泳社 - 著者ページ: https://www.shoeisha.co.jp/book/author/3964 著者個人ページ: http://mickindex.sakura.ne.jp/

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

ProductZine(プロダクトジン)
https://productzine.jp/article/detail/1 2020/04/09 16:56

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

ProductZine Day&オンラインセミナーは、プロダクト開発にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「ProductZine(プロダクトジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々のプロダクト開発のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング