SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

VB6プログラマのためのCurl入門(AD)

VB6プログラマのためのCurl入門
ちょっと凝ったユーザーインターフェースを作ってみよう

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

今回は、Curlを使って、ちょっと凝ったユーザーインターフェースを作ってみましょう。CurlプログラムはHTMLを生成するものではありませんが、HTMLと同様に画像を表示することやWebページにリンクを貼ることができます。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Curlで作るリッチクライアント

 Curlは、インターネット時代のリッチクライアントプログラミング言語です。今回は、Curlを使って、ちょっと凝ったユーザーインターフェースを作ってみましょう。CurlプログラムはHTMLを生成するものではありませんが、HTMLと同様に画像を表示することやWebページにリンクを貼ることができます。さらに、Curlを使えば、HTMLでは面倒な表形式やグラフ形式のユーザーインターフェースを容易に作ることもできます。

これまでの記事

文字と画像の表示、Webページへのリンク

 いきなりですが、図1をご覧ください。これは、サイズと色を設定した文字列の表示、画像の表示、およびWebページへのリンクを張ったユーザーインターフェースのサンプルです。HTMLでも作れるものですが、Curlを使って作るとどのようになるのでしょうか。さっそく、やってみましょう。

図1 このユーザーインターフェースをCurlで作る
図1 このユーザーインターフェースをCurlで作る

 Curl IDEを起動したら、「ファイル」メニューから「新規プロジェクト」を選択し、表示されたウインドウで「アプレットプロジェクト」を選択します。「マニフェスト」名に「UISample」と入力し、プロジェクトを保存する「ディレクトリ」に「C:¥CurlSamples¥UISample」と入力します。最後に[OK]ボタンをクリックしてください。

 IDEの左上に表示されたstart.curlをダブルクリックしてエディタを開いたら、自動生成されている宣言文の下に、リスト1に示したコードを記述してください。記述が終わったら、「ファイル」メニューから「全て保存」を選んでプログラムを保存します。

 「実行」メニューから「プロジェクトを実行」を選択すれば、Webブラウザが起動して、先ほど図1に示したユーザーインターフェースが表示されます。リンク先は、CurlのWebページ(http://www.curlap.com/)にしてあります。表示する画像は、あらかじめ適当なファイル(ここでは、cat.jpgです)をC:¥CurlSamples¥UISampleに置いておいてください。

リスト1 図1に示したユーザーインターフェースを実現するコード
|| 文字列の表示1
{text
    font-size = 10pt,
    color = "blue",
    フォントサイズ10pt、青色
}

|| 文字列の表示2
{text
    font-size = 20pt,
    font-weight = "bold",
    フォントサイズ20pt、太字
}

|| 文字列の表示3
{text
    font-size = 30pt,
    font-style = "italic",
    フォントサイズ30pt、斜体
}

|| 画像の表示
{image source = {url "cat.jpg"}}

|| Webページへのリンク
{link href = {url "http://www.curlap.com/"}, CurlのWebページへのリンク}

 「文字列の表示1」~「文字列の表示3」とコメント(Curlでは、|| でコメントを表します)した部分では、{text・・・} で文字列を表示しています。デフォルトの設定でよい場合は、{text・・・} で囲まずに、いきなり文字列を記述するだけで表示されますが、フォントサイズ、色、太字、斜体などを設定する場合は {text・・・} で囲む必要があります。それぞれ、font-size、color、font-weight、font-styleで指定します。画像の表示は、{image source = {url "画像ファイル名"}} で指名します。Webページへのリンクは、{link href = {url "Webページのアドレス"}, リンクを示す文字列} で指定します。

 Curl言語の構文にも慣れたと思いますので、ここでクイズを出題しましょう。画像にCurlのWebページへのリンクを張るには、どうしたらよいでしょうか? 答えはこの記事の最後にあります。

次のページ
表形式のユーザーインターフェース

この記事は参考になりましたか?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
VB6プログラマのためのCurl入門連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

矢沢久雄(ヤザワヒサオ)

パッケージソフトの開発・販売に従事するかたわら、書籍や雑誌記事の著作活動、セミナーやカンファレンスにおける講演活動も精力的にこなす自称ソフトウエア芸人です。 

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

【AD】本記事の内容は記事掲載開始時点のものです 企画・制作 株式会社翔泳社

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
CodeZine(コードジン)
https://codezine.jp/article/detail/3410 2009/01/08 14:00

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング