SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

特集記事(AD)

Jenkinsで実現するJava EEアプリケーションの自動ビルドと自動デプロイ

Jenkinsを利用した「WebSphere Application Sever Liberty Core」へのデプロイの定期実行化

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Jenkinsのインストールと設定(2)

Jenkinsへのライブラリの追加

 WebSphere Deployer Pluginには一部追加でのライブラリが必要となっています。

 ライブラリについてはWebSphere Application Server「Liberty Core」に含まれています。

 以下のファイルを「%JENKINS_HOME%¥plugins¥websphere-deployer¥WEB-INF¥lib」にコピーします。

  • %LIBERTY_HOME%¥dev¥api¥ibm¥com.ibm.websphere.appserver.api.basics_*.jar
  • %LIBERTY_HOME%¥dev¥api¥ibm¥com.ibm.websphere.appserver.api.endpoint_*.jar
  • %LIBERTY_HOME%¥dev¥api¥ibm¥com.ibm.websphere.appserver.api.restConnector_*.jar
  • %LIBERTY_HOME%¥clients¥restConnector.jar

 ファイルをコピーしたらJenkinsを起動します。jenkins.batを実行してください。

 これでWebSphere Deployer Pluginのインストールが完了しました。

ジョブの作成

 さて、ここから自動ビルド、自動デプロイの設定を行っていきます。左のメニューから「新規ジョブ作成」を選択してください。

新規ジョブ作成1
新規ジョブ作成1

 ジョブ名にliberty-exampleを入力して、Maven2/3プロジェクトのビルドを選択し、「OK」を押します。

新規ジョブ作成2
新規ジョブ作成2

 ソースコード管理から「Subversion」を選択し、リポジトリURLに「https://github.com/megascus/Liberty-Jenkins/trunk@HEAD」を入力します。

新規ジョブ作成3
新規ジョブ作成3

 ビルドトリガから定期的に実行を選択し、スケジュールとして「H 0 * * *」を入力します。

新規ジョブ作成4
新規ジョブ作成4

 これは設定例だと毎日0時にビルドが行われます。cronに似た書式で自動でのビルド、デプロイ感覚を自由に変更することができます。

 ビルド後の処理の追加からDeploy To IBM WebSphere Liberty Profileを選択します。

新規ジョブ作成5
新規ジョブ作成5

 入力欄に以下のとおり入力していきます。

項目
WebSphere Liberty IP/DNS WebSphereが動作しているPC名(今回はlocalhost)
Port server.xmlのhttpEndpointタグで指定したhttpsのポート番号
UserName server.xmlのquickStartSecurityタグで指定したユーザー名
Password server.xmlのquickStartSecurityタグで指定したパスワード
Client Truststore File Path WebSphereで生成したSSL証明書(key.jksファイル)のパス
Client Truststore Password SSL証明書作成時に入力したパスワード

 入力し終わった後に「Test Connection」をクリックすると、Connection Successful!と表示されます。

新規ジョブ作成6
新規ジョブ作成6

 保存をクリックすれば、設定完了です。

ジョブを起動してみる

 毎晩0時に起動するように設定しましたが、0時までは待てませんので、今すぐ起動させます。メニューからビルド実行をクリックしてください。即座にジョブが実行されます。

ビルド1
ビルド1

 ビルドが終わると、下のビルド履歴にジョブの結果が表示されます。ジョブが成功すると青い丸、ジョブが失敗すると赤い丸が表示されます。

ビルド2
ビルド2

 ビルド履歴をクリックすることで、そのジョブの詳細を確認することができます。「Console Output」をクリックすれば、ビルド中に標準出力に出力された内容を確認できます。

ビルド2
ビルド2

 これでJenkinsによる自動ビルドができるようになりました。

まとめ

 Jenkinsを使用した自動ビルドおよびWebSphereへの自動デプロイはいかがだったでしょうか。今回は紹介を見送りましたが、テストの自動実行や、FindBugsやPMDを利用した静的解析やレポートの作成を自動で行うこともできます。Jenkinsは日々の決まったタスクを自動的に実行してくれる便利屋さんです。今回の記事の範囲だけではもったいないので、ぜひJenkinsの効率的な使用方法を考えて実践してください。

Liberty CoreはTomcatとどう違うのか

 本稿で紹介した「Liberty Core」は、開発用途や必要最低限の構成での運用に適した、軽量かつ高速なランタイムですが、そのような場合にApache Tomcatを利用している開発者の方も少なくないと思います。

 

 Liberty CoreとTomcatでは、機能や管理のしやすさ、パフォーマンスの面で、具体的にどのような違いがあるのか。本資料では24ページに渡り、開発者の視点でそれらを検証した結果を詳しく解説しています(※「Liverty Core」は「Libertyプロファイル」の単体製品版です)。

 

 ぜひ詳細をご確認ください。

この記事は参考になりましたか?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
特集記事連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

久保 智(クボ サトシ)

JJUG幹事会所属。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

【AD】本記事の内容は記事掲載開始時点のものです 企画・制作 株式会社翔泳社

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
CodeZine(コードジン)
https://codezine.jp/article/detail/7929 2014/09/04 13:33

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング