1
TOP PAGE
開催概要
みどころ紹介
参加企業紹介
参加コミュニティ紹介
参加登録



お問合せ先
Developers Summit運営事務局
(株式会社翔泳社内)
E-mail:devinfo@shoeisha.co.jp

参加企業紹介
 (50音順)
Media Sponser

アイネタ ジャパン
活動概要】
アイネタは、広く一般市民に対して、情報処理技術に関する教育・教育支援、情報処理技術に関する普及・啓発事業及び情報処理技術に関する意見・情報交換の場を形成する団体であるコミュニティを支援する団体です。
以下の3つを目的としています。
・コミュニティの運営を助成する。
・コミュニティ同士の意見・情報交換の場を提供する。
・コミュニティが情報処理技術に関する普及・啓発事業を行う基盤を整備する。


アジャイルプロセス協議会
活動概要】
日本におけるアジャイルプロセスの普及/推進、情報交換などを目的とした団体です。現在、定期的なセミナーの開催やWG単位での勉強会など、積極的な活動を展開しています。

eパウダ~
【活動概要】
コンピューター関連業界で働く女性のためのコミュニティ eパウダ~は、男性ばかりの職場で働く女性達が、お互いの悩みを相談しあったり、普段できない女性同士の雑談を楽しんでいます。また、昨年夏より女性の上司や部下と良い関係を築いて行きたいと思っている男性の皆さんにもご参加頂けるようになりました。女性の皆さん、そして女性の率直なアドバイスが欲しい男性の皆さんのご参加をお待ちしております!


WINGSプロジェクト
活動概要】
有限会社WINGSプロジェクトが運営するテクニカルライティング・プロジェクト。海外記事の翻訳から、主にサーバサイド分野の書籍・雑誌/Web記事の執筆、講演、アプリケーション開発等を幅広く手がけています。2007年12月時点での登録メンバは25名で、現在も一緒に執筆をできる有志を募集中(http://www.wings.msn.to/index.php/-/A-11/)。執筆に興味のある方は、どしどし応募ください。


SQL Serverユーザーグループ
(PASSJ)
活動概要】
SQL Server にかかわる日本のデータベース管理者・開発者を 対象とした、会員数20,000人を誇る、我が国初の全国的ユーザ組織です。PASSJでは、ユーザー同士の情報交換、技術情報や製品情報 および学習機会の提供を通じて、会員の自己啓発、技術研鑽の支援を行っています。


XML技術者育成推進委員会
活動概要】
XML技術者育成推進委員会はXMLの技術者育成を目標とする団体および多数の企業によって構成され、XML技術者認定制度「XMLマスター」の適切な試験範囲と問題内容の審査を実施し、「XMLマスター」によるXML技術者の育成を推進しています。


XMLコンソーシアム
活動概要】
本におけるXMLの利活用を促進するために、XML、Webサービス、SOA、企業システムにおけるWeb2.0関連の普及啓発、アプリケーション開発及びシステム構築の推進、ならびにXMLボキャブラリーの標準化を支援する非営利団体である。


O-One
活動概要】
O-Oneでは、次世代のIT業界を牽引する人材育成の一翼を担うことを目的とし、若手IT技術者に対して活発な議論による相互研鑽や交流・活躍の場を提供しています。


オブジェクト倶楽部
活動概要】
オブジェクト指向技術や、アジャイル開発プロセスを中心にソフトウェア開発の現場を楽しくする役立つ情報について発信、議論するコミュニティ。週刊メールマガジン発行や、年に数回のイベントを開催をしている。


特定非営利活動法人
組込みソフトウェア管理者・
技術者育成研究会
活動概要】
組込みシステム開発の技術者および管理者を育成するためのカリキュラム開発・教材開発を行っています。セミナを実施したり、コンテンツをウェブ公開して、広くご利用いただけるようつとめています。また技術者同士の議論の場ともなっており、メンバの自由な発想による活動も行われています。

codeseek
活動概要】
codeseekでは「システムの品質はコードに宿る」をポリシーに活動をしています。毎月行っている勉強会では、コードを良くすることを目的としたセッションとディスカッションを行っています。


こみゅぷらす
活動概要】
「こみゅぷらす」は、Windows 技術を中心に、さまざまな情報を配信するために発足した団体です。勉強会や交流会の開催などアクティブに活動しています。


特定非営利活動法人 JASIPA
活動概要】
中堅・中小企業のIT化推進支援、中堅・中小IT企業の共存・共栄を「理念」に掲げるNPO法人です。今回は会員企業の持つ優れた開発ツールをご紹介させていただきます。


JUDEユーザーズコミュニティ
活動概要】
UMLとJUDE及びマインドマップに関する情報の共有によって、ユーザーとJUDEが共に成長するための場であり、またUMLやマインドマップに関心を持つ全ての人々にとっての入り口となることを目指しています。


情報処理学会
ソフトウェア工学研究会
パターンワーキンググループ
活動概要】
本ワーキンググループは、ソフトウェアパターンの普及、個人・組織・コミュニティの各レベルでの知識の蓄積と共有の枠組みの確立への貢献を目指すとともに、ソフトウェア工学の観点から研究テーマとしても確立することを目指します。デザインパターンやテストパターンをはじめとする各種パターンの活用に関する定例勉強会や、パターンランゲージに関する読書会などを積極的に行っています。どなたでもご参加いただけます。


XOOPS Cube デブサミ委員会
活動概要】
XOOPS Cubeは、PHP/MySQL環境で動作する、交換性や共有性を重視したCMSです。XOOPS Cubeプロジェクトは、中央集権的コミュニティを持たないため、デブサミへはXOOPS Cubeに関わる有志による参加となります。リンク先はXOOPS Cubeプロジェクトサイトです。


Squeak-ja
活動概要】
Squeak-jaは、Smalltalkベースの「過去から来た未来のプログラミング環境」であるSqueakのユーザグループです。子供向け教育環境のEtoysや、100ドルノートパソコンことOLPC XOなど各種プラットホームへの対応や日本語化、Webアプリケーション開発環境のSeasideをはじめとした業務への適用など、幅広い活動を行っています。


WRO Japan実行委員会
活動概要】
WRO Japan実行委員会は、ロボット、組込みシステムを題材に、未来の科学者・技術者の育成を目指し活動しています。小中高校生対象の自律型ロボットコンテストを中心とした科学技術体験活動を産学官の有志により行っており、ロボコンは国際協調活動にて世界23カ国地域以上、9,600人の参加、日本では15地区大会、400チーム850名(2007年実績)の参加。2008年国際大会は横浜市で開催。


dev2devデベロッパグループ
活動概要】
BEA dev2dev デベロッパグループは、BEA製品のユーザ企業、パートナ企業の開発者、アーキテクチャ、企業IT専門家などのメンバーで構成される開発者コミュニティです。現在、東京、大阪にて、企業ITシステムの開発者を対象に活動しています。ユーザ企業、SI、ISV、ベンダーなどそれぞれの視点で、企業ITシステムの技術について情報交換する場として地域に根ざした開発者コミュニティです。


.Net ユーザーエクスペリエンス
研究所
活動概要】
.NET Framework を利用して開発する開発者に有用な情報を発信します。グラフィックを使ってユーザーエクスペリエンスを高める方法も考えていきます。既存コントロールの拡張やユーザーコントロールとグラフィックの融合でユーザーエクスペリエンス向上を研究します。


特定非営利活動法人
TOPPERSプロジェクト
活動概要】
ITRON仕様の技術開発成果を出発点とし、組込みシステム構築の基盤となる各種のソフトウェアを開発し、高品質なオープンソースソフトウェアとしてこうかいすることで、組込みシステム技術と産業の振興を図ることを目的としたプロジェクトです。教育コースや教材の開発と、それを用いた教育の場の提供などの活動を通じて、組込みシステム技術者の育成に貢献することも目的としています。


日本Apache Geronimo
ユーザグループ
活動概要】
Java EE5対応のアプリケーションサーバApache Geronimoの普及のため、ドキュメントの翻訳や技術解説などを行っています。


日本XPユーザーグループ
活動概要】
本ユーザグループは主にeXtreme Programming(以下XP)の普及を目的としたユーザグループです。参加者同士が、XPについての交流の場や、研究会、講習会、ワークショップを持てるように定期的に活動をしています。


日本OpenSolarisユーザグループ
活動概要】
日本OpenSolarisユーザグループは、昨年日本語ポータルサイトを立ち上げたばかりの新しいコミュニティです。新しいオペレーティングシステム技術に興味のある人はぜひ参加してみてください。

日本 Java ユーザグループ
活動概要】
日本 Java ユーザグループ (JJUG) は、Java 技術の向上・発展、開発者の支援を目的としたコミュニティです。


日本Springユーザ会
活動概要】
日本Springユーザ会は、Spring Frameworkに関する情報交換の場を提供します。


日本Pythonユーザ会
活動概要】
オープンソースの軽量言語(LL)Pythonの普及を目的に活動しています。


日本PHPユーザ会
活動概要】
PHPはオープンソースの汎用スクリプト言語です。特にサーバサイドで動作するWebアプリケーションの開発に適しています。日本PHPユーザ会は、PHPの更なる開発の促進と普及を目指しています。


日本PostgreSQLユーザ会
活動概要】
オープンソースのRDBMS PostgreSQLの普及促進のために活動するNPO法人です。


日本MySQLユーザ会
活動概要】
日本MySQLユーザ会は
・日本での MySQL の普及を図る
・ユーザ間のコミュニケーションを図る
ことを目的としたバーチャルコミュニティです。


日本UNIXユーザ会
(jus)
活動概要】
日本UNIXユーザ会(jus)は、UNIX及びオープンシステムを中心とした計算機関連分野の技術/文化/産業の健全な育成を推進し、広く社会の発展に貢献することを目的に活動する非営利団体です。 jusは日本のUNIX及びオープンシステムに関するユーザグループの草分け的存在であり、UNIXユーザを中心とする会員がさまざまな活動を行なっています。


日本Linux協会
活動概要】
日本Linux協会は、1999年4月に設立された、日本におけるLinuxおよびオープンソース文化の普及・推進活動を行う団体です。イベントやセミナーなどを通じて、個人開発者や個人利用者から企業ビジネスまで、日本国内に於けるLinuxおよびオープンソース活動の包括的な浸透を支援しています。特に、毎年開催しているLinux Conferenceでは、国内オープンソース活動の実績を論文として蓄積し、年々その成果は向上しています。


日本Rubyの会
活動概要】
日本Rubyの会は、 Rubyの利用者の支援と、Ruby(+Rubyのライブラリ)開発者の支援を目的とした任意団体です。Rubyist の Rubyist による、Rubyist とそうでない人のためのウェブ雑誌「Rubyist Magazine」(るびま)の発行、イベントへの参加などを行っています。


PMI東京支部
活動概要】
PMI東京支部は1998年にPMI(Project Management Institute)の日本支部として発足し、PMP認定支援、PMIとのコミュニケーション、セミナー・フォラムの実施、プロジェクトマネジメント関連図書の翻訳、教育機関とのコラボレーション、情報技術や建設分野でのPM研究会など、日本におけるプロジェクトマネジメントの広範囲な啓蒙活動を実施しています。


Visual Studio ユーザーグループ
(VSUG)
活動概要】
Visual Studio のユーザー向け情報交換の促進と、ユーザーコミュニティ支援を通じた、ビジネスの活性化をめざして活動します。Visual Studioや関連製品に対して優れたフィードバックを提供し、VSUGのメンバーが理想とする、より素晴らしい開発環境を手に入れる一助となることを目指します。


Firebird日本ユーザー会
活動概要】
ワールドワイドではMySQLと人気を二分するオープンソースデータベースFirebirdの日本でのユーザー会です。Firebirdの日本での認知度向上やよりよい活用のために、インストーラやドキュメントの日本語化、セミナーや広報の活動をおこなっています。


Flex User Group
(fxug)
活動概要】
FlexやAIRなどRIA技術の習得と技術者の横連携を目的として、毎月1回勉強会でたわむれているグループです。


プロジェクト・
ファシリテーション・
プロジェクト
(PFP)
活動概要】
2005年11月からPFとはどのようなもので、実際にどのように使えるのかを、学術的な観点ではなく「実践的な」観点で考え、活動しているグループです。関東・関西(北海道もあり)と分かれて、月一回を目処にオフラインでセッションを開催しています。関東・関西とも、「聞くだけではなく、体験してもらう」ことを一番と考え、講義形式ではかならずワークショップを開催し、参加していただいた方に何かを感じてもらっています。


プロジェクトマネジメント学会
活動概要】
プロジェクトマネジメント学会は、1999年3月に設立されたプロジェクトマネジメントに関する学術団体です。(正会員:約1900名、法人会員:約150社、2007年3月現在) 産業界、官界、学界の実務知識、科学知識、理論を融合し、隔月発行する学会誌、春秋の研究発表大会、2年に1度開催される国際会議などを通じて、国内外に成果を発信しています。


特定非営利活動法人
UMLモデリング推進協議会
活動概要】
本会は、モデリング技術の普及やUMLモデリング技能認定試験を実施することにより、モデリング技術者育成を支援、およびe-ビジネスに必要なビジネスのベストプラクティスモデルの共有促進を支援する団体です。


要求開発アライアンス
活動概要】
2005年3月発足。企業や組織のIT化についての共通課題を、業務の可視化によって解決することをテーマとして結成した団体で、ユーザ企業やシステム開発関連企業あわせて50社以上、170名以上が参画しています。


Linuxコンソーシアム
活動概要】
Linuxコンソーシアムは、Linux関連の普及活動とそれに対応したソフト ウェア等の開発促進活動によりパーソナルコンピュータ利用者の利便 向上を図り、我が国の産業の健全なる発展と国民生活の向上に寄与することを目的として平成11年4月1日に設立され、セミナー開催、部会活動、オンライン情報提供を主な活動とした非営利団体です。


Ruby ビジネスコモンズ
活動概要】
Rubyを実際のビジネスに利用するノウハウをコモンズとし、ビジネス利用における生産性を高めあうことを目的としたオープンなコミュニティです。単なる開発者コミュニティではなく、現実にコモンズが形作られるための幅広い活動を推進します。よって、コミュニティへの参加は、個人、コミュニティ、企業。そしてソフトウェア会社だけでなく、ユーザー企業・教育機関・行政といった幅広い組織の参加、連携しています。


wipse
活動概要】
wipseはWindowsプラットフォームとサービスを融合した、新しい時代のユーザー・エクスペリエンスを普及啓蒙していくためのコミュニティーです。新しいテクノロジーの紹介、調査、研究そして実証実験を行います。


わんくま同盟
活動概要】
わんくま同盟は、コミュニティで活動している者たちの集団です。 縦の繋がりはなく、横の繋がりで成り立っています。メンバは全員平等であり自由です。 みなさんも一緒に情報発信をしていきましょう。


このページの先頭へ