1
開催概要
みどころ紹介
参加企業紹介
参加コミュニティ紹介
参加登録



お問合せ先
Developers Summit運営事務局
(株式会社翔泳社内)
E-mail:devinfo@shoeisha.co.jp

みどころ紹介
無料 テーマ別セッション(無料)
越境しよう!コードで世界を変えよう
IT業界を称して3K、7K、と伝えるマスメディア……確かにIT業界にはそのような一面も あることは否定できません。しかしながら、今やデベロッパーは世界を変える力を持っ ている、と言っても過言ではないでしょう。全てのデベロッパーは、ITで世界を変えて いく力を自身の中に秘めている。オープンソース・プロダクト・コミュニティへの参加 や、お客様のシステム、サービスを作ることの中で、コードを通じ、日々未来を創造しているのです。

今回のデブサミでは、世界を変えることができる力(=コードを書く力)を持つデベロッ パーの皆さんにとって「世界で活躍することは決して垣根の高い話ではない!」というこ とを、最新のテクノロジーや開発手法、そしてコミュニティの可能性とパワーを通して、 お伝えできればと思います。

是非この機会に、これまで自分にとっての「未開」に触れてみてください。ちょっとした ことでも良いので、講師や出展者、他の受講者の方々とコミュニケーションを取ってみて ください。新たな知識に触れることで、自分の周りにある境界線を乗り越えて行って欲し い、そんな思いから今回は「越境」という言葉をテーマに選びました。

このデブサミの場を通して、皆さんの知的好奇心が豊かに満たされることを願っています。

開発プロセス

仕事にやりがいを感じる現場、人が育つ現場っていいですよね~。そんな現場を築きあげるためのヒントを4つのセッションでお伝えします。

人が人のためにモノを作るという点では、ソフトウェアも、自動車も大差ありません。現場で働く人たちの知恵と工夫が、現場を働きやすい場所にし、そしてやりがいも感じられるようになるのです。
トヨタ式の考え方から「エンジニア魂」を発見し、それを取り入れてアジャイルをどんどん進化させましょう! 他の業界の知恵と工夫を、IT技術者の応用力を持って融合すれば、一段上の考え方にステップアップすること間違いなし。
IT技術者の知恵を結集すれば、日本全国の現場がどんどんレベルアップしますよ!

計7セッション

これからのアーキテクチャ

ソフトウェア・アーキテクチャは、時代毎の課題を解決するために存在する。
H/Wの進歩にる制約の解消や新たな通信の可能性の発現、情報システムの利用目的の変化は、新たなアーキテクチャの必要性を生ずる。
本ゾーンの主旨としては、ソフトウェアの歴史を振り返り現状の技術課題を明確にすることで、将来を展望することを目的とする。


計14セッション

Development Style 2.0

ITを取り巻く環境が、ビジネスとの連動から、ビジネスと重なり合った位置づけといった変化の中で、Developerを取り巻く環境も変化をしております。
今年度のDevelopersSummitでも、現状の問題を解決するようなセッションから、Development Styleが変化するようなセッションまで幅広く用意をしております。

ちょっとした興味や、怖いものみたさで覗いたテクノロジーや言語から、新たなテクノロジーやビジネスのヒントが生まれるかもしれません。自分から、DevelopmentStyleを変えるべくチャレンジの一歩を踏み出してみませんか?

計35セッション

SaaS Development

今までパッケージを適用してきた、もしくはゼロから全部作るしかなかったソフトウェア開発のスタイルが、いよいよ
大きく変わろうとしています。
世の中にあるサービスを活用していくことで、労働集約的な開発を脱却し、技術者として世界にデビューする大きな機会が到来しつつあります。

日本の技術を世界に、世界の最先端を日本に。技術者の醍醐味を味わってください。

計6セッション

プロジェクトマネジメント

今年のPM領域の見所ですが、昨年同様プロジェクトマネジメントの醍醐味を皆さん に理解していただくことを目的に構成しています。

まずは大規模ミッションクリティ カルシステム構築プロジェクトにおけるチームビルディングをはじめとした、PMの極 意を語ってもらいます。また、システム開発の品質・生産性アップに重要な役割を担 う構成管理技術の勘所を紹介します。そして昨年同様に不確実性の高いプロジェクト における見積りについても実践的ノウハウを説明します。最後にIPAのPMコミュニ ティの一環で活動されている笑力研究会のユニークな取り組みについて紹介します。

いずれのセッションも皆さんの知的好奇心をそそるものですので、是非ご来場下さ い。

計7セッション


このページの先頭へ