SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

現役エンジニア直伝! 「現場」で使えるコンポーネント活用術(ComponentOne Studio)(AD)

IoT時代の表現方法に最適なコントロールはこれ! FlexChartを利用してグラフを表示する

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

 IoT時代になり大量のデータからいかに傾向をつかんで全体像を把握できるか、また、特異点をいち早く違和感として認識して理由を調べられるかということが重要になってきています。そのようなときに必要なのは従来のような一覧表ではなく、グラフ表示などです。3回にわたって、さまざまなプラットフォームでグラフ表示ができるFlexChartを紹介していきたいと思います。第1回である今回は、WPFで利用できるFlexChart for WPFです。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

FlexChart for WPFとは

 FlexChart for WPFは、ComponentOne Studio for WPFに収録されているコンポーネントです。WPF用のコンポーネントなので、Direct3Dによる高速な描画が実現できますし、MVVMデザインパターン使って、グラフ部分とデータ部分を分離した構造のアプリケーションも作りやすくなっています。

FlexChartでグラフを表示するための準備

 それでは簡単なグラフをFlexChartで表示するアプリを早速作ってみましょう。

新規プロジェクト作成

 Visual Studio 2015を起動して[ファイル]-[新しいプロジェクト]メニューをクリックします。ダイアログが表示されるので[WPFアプリケーション]を選択して名前を付けて[OK]ボタンをクリックします。

 このとき、ツールボックスにはComponentOne Studio for WPFに含まれるさまざまなコンポーネントが追加されています。

図1 C1FlexChart
図1 C1FlexChart

ドラッグ&ドロップ

 新しいプロジェクトが作成できたら、ツールボックスからC1FlexChartをドラッグ&ドロップでMainWindow.xamlに配置します。

図2 C1FlexChartを配置
図2 C1FlexChartを配置
リスト1 配置直後のXAML
<Window xmlns:c1="http://schemas.componentone.com/winfx/2006/xaml"
        xmlns="http://schemas.microsoft.com/winfx/2006/xaml/presentation"
        xmlns:x="http://schemas.microsoft.com/winfx/2006/xaml"
        xmlns:d="http://schemas.microsoft.com/expression/blend/2008"
        xmlns:mc="http://schemas.openxmlformats.org/markup-compatibility/2006"
        xmlns:local="clr-namespace:CZ1702FlexChart"
        x:Class="CZ1702FlexChart.MainWindow"
        mc:Ignorable="d"
        Title="MainWindow" Height="600" Width="800">
    <Grid>
        <c1:C1FlexChart />
    </Grid>
</Window>

 この状態で起動すれば、X軸だけがひかれた画面が表示できます。

図3 初期状態での実行例
図3 初期状態での実行例

次のページ
FlexChart for WPFで平均気温のデータを表示する

この記事は参考になりましたか?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
現役エンジニア直伝! 「現場」で使えるコンポーネント活用術(ComponentOne Studio)連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

初音玲(ハツネアキラ)

 国内SIerのSEでパッケージ製品開発を主に行っており、最近は、空間認識や音声認識などを応用した製品を手掛けています。 個人的には、仕事の内容をさらに拡張したHoloLensなどのMRを中心に活動しています。 Microsoft MVP for Windows Development ブログ:http://hatsune.hatenablog.jp/

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

【AD】本記事の内容は記事掲載開始時点のものです 企画・制作 株式会社翔泳社

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
CodeZine(コードジン)
https://codezine.jp/article/detail/10026 2017/03/15 14:00

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング