SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

Developers Summit 2022 レポート(AD)

そのテスト、正しく設計できていますか? テスト技法ツール「GIHOZ」を活用したAPIテスト設計【デブサミ2022】

【18-B-7】“GIHOZ”を活用したWeb APIテスト設計の勘所

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

無償で使える「GIHOZ」でテストドキュメントの作成・共有が可能に

 朱峰氏はさらに、デシジョンテーブルのメリットとデメリットを挙げた。メリットとしては、上記で分かるように、ロジックが複雑になればなるほど、自然言語で書き出しただけではすぐには理解できない。それが、デシジョンテーブルを作ることで、仕様がきれいに定まるという点だ。さらに、仕様の抜け漏れに気づきやすいというメリットもある。表を作る過程で、「こういう条件もあるな」と思いつくことも多いのだ。

 デメリットは、入力データや条件が増えれば増えるほど、表が肥大化していくという点だ。

 ここで朱峰氏は、ベリサーブが開発して無償で提供しているツール「GIHOZ」に、デシジョンテーブルを作成する機能があると紹介する。GIHOZは、ベリサーブがSaaS形式で提供しているツールであり、デシジョンテーブルに限らず、さまざまなテスト技法に対応したドキュメントの作成を支援してくれるツールだ。メールアドレスでユーザー登録することで無償で利用できる。

 GIHOZでは、テストドキュメントを「リポジトリ」で管理する。リポジトリはプロジェクト単位で作成できる。そして、リポジトリは非公開として自分だけで利用することもできるが、ほかのユーザーを招待してドキュメントを共有することもできる。さらに、「公開」を選べば、世界中に自身のリポジトリを公開できる。GIHOZを紹介した後、朱峰氏はTwitterのようなミニブログのWeb APIを例として、GIHOZを使ってデシジョンテーブルを作成して見せた。

GIHOZを活用したデシジョンテーブルの作成
GIHOZを活用したデシジョンテーブルの作成

 最後に朱峰氏は、テスト技法を利用することで、テストのパターンに対して理屈を付けられるということ、自分の作ったテストの根拠を人と共有できるということ、Web APIのテストでは入りと出のチェックを意識すべきことを説明し、数あるテスト技法の中でもWeb APIのテストではデシジョンケーブルテストが非常に役立つと伝え、講演を締めくくった。

この記事は参考になりましたか?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
Developers Summit 2022 レポート連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

笹田 仁(ササダ ヒトシ)

 フリーランスのライター、編集者。IT、特にソフトウェア開発の話が好きです。 趣味はドラムを叩くこと。コロナ騒ぎでリハーサルスタジオに入りにくくなり、ちょこちょこと楽器を買うことでストレスを解消していたら、いつの間にか置き場所に困るほどになってしまいました。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

【AD】本記事の内容は記事掲載開始時点のものです 企画・制作 株式会社翔泳社

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
CodeZine(コードジン)
https://codezine.jp/article/detail/15672 2022/03/14 12:00

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング