SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

Visual Studio 2008徹底入門(AD)

ここが違う! Visual Studio 2008

Visual Studio 2008 徹底入門 (2)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

新しい言語仕様のサポート

 VS2008のリリースに合わせて、C#は3.0に、VB.NETは9.0にバージョンアップされました。これにより言語仕様として、型推論(暗黙の型指定)や匿名型、拡張メソッド、クエリ式など多くの新しい概念が盛り込まれています。どれも基本的にはまず.NET Frameworkとして機能をサポートし、それを個別の言語でどのように表現するかという扱いですのでそれぞれの詳細については、.NET Framework 3.5の解説を行う回に譲りたいと思います。VS2008では、これらの機能を簡単に利用できるように主にインテリセンスを機能拡張することで対応しています。

図11-1:C#の型推論サポート
図11-1:C#の型推論サポート
図11-2:VBの型推論サポート
図11-2:VBの型推論サポート

 図11のようにC#のvar、VBの型指定なしと共に型推論を利用している状態でもVS2008のインテリセンスが適切にString型を判断して対応するインテリセンスを表示しています。

図12-1:C#の拡張メソッドサポート
図12-1:C#の拡張メソッドサポート
図12-2:VBの拡張メソッドサポート
図12-2:VBの拡張メソッドサポート

 図12のように拡張メソッドを定義してあれば、C#、VB共にインテリセンスに拡張メソッドがそれと分かるマーク(メソッドマーク+下向き矢印)付きで表示されています。

図13-1:C#の匿名型サポート
図13-1:C#の匿名型サポート
図13-2:VBの匿名型サポート
図13-2:VBの匿名型サポート

 図13のように匿名型を定義している状態でも、プロパティを正しく識別し、インテリセンスを表示しています。

図14-1:C#のクエリ式サポート
図14-1:C#のクエリ式サポート
図14-2:VBのクエリ式サポート
図14-2:VBのクエリ式サポート

 図14のようにクエリ式を利用している状態でも型を識別し、インテリセンスが表示されているのが分かります。このように新しい言語仕様によって覚えなければいけない構文もほとんどがインテリセンスでサポートされるため、開発効率を高い状態に保ったままにすることができます。「インテリセンスは見た目が変更されただけではない」というあたり、ご理解いただけたでしょうか。

SQL文(みたいなもの)もコンパイル

 図14でクエリ式の絵を表示していますが、順番は異なるもののSQL文に非常に似ていると感じませんでしたか。このSQL文に非常によく似たクエリ式を利用して、さまざまなデータの集合(コレクションオブジェクトやDataSet、RDB内のデータ、XML)に同じようなプログラミングモデルでアクセスできるようにしてしまおう、というのがLINQ(統合言語クエリ)です。LINQを使うことで、言語内にクエリを埋め込むことができるため、VSのインテリセンスの恩恵を受けながらの開発ができ、コンパイル時はクエリの記述ミスを発見することもできます。LINQの説明は.NET Framework 3.5の新機能として次回で扱いますが、この新機能もやはりVS2008のさまざまな機能の恩恵を受けることでそのメリットを享受することができるものです。

まとめ

 VS2008についてVS2005との比較による機能強化のポイント、VS2008の新機能を紹介してきましたが、いかがだったでしょうか。VS2005の使い勝手の良さを活かしつつ、かゆいところに手が届く新機能が追加されていることがお分かりいただけたかと思います。少しでもVS2008の機能にワクワクしていただければ幸いです。次回は.NET Framework 3.5の新機能について紹介します。

参考資料

  1. Visual Studio 2008 Professional Edition
  2. MSDNライブラリ
 

この記事は参考になりましたか?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
Visual Studio 2008徹底入門連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

山田 祥寛(ヤマダ ヨシヒロ)

静岡県榛原町生まれ。一橋大学経済学部卒業後、NECにてシステム企画業務に携わるが、2003年4月に念願かなってフリーライターに転身。Microsoft MVP for Visual Studio and Development Technologies。執筆コミュニティ「WINGSプロジェクト」代表。主な著書に「独習シリーズ(Java・C#・Python・PHP・Ruby・JSP&サーブレットなど)」「速習シリーズ(ASP.NET Core・Vue.js・React・TypeScript・ECMAScript、Laravelなど)」「改訂3版JavaScript本格入門」「これからはじめるReact実践入門」「はじめてのAndroidアプリ開発 Kotlin編 」他、著書多数

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

WINGSプロジェクト りばてぃ/FUJIKO/ナオキ(リバティ, フジコ, ナオキ)

WINGSプロジェクトについて> 有限会社 WINGSプロジェクトが運営する、テクニカル執筆コミュニティ(代表 山田祥寛)。主にWeb開発分野の書籍/記事執筆、翻訳、講演等を幅広く手がける。2018年11月時点での登録メンバは55名で、現在も執筆メンバを募集中。興味のある方は、どしどし応募頂きたい。著書記事多数。 RSS Twitter: @yyamada(公式)、@yyamada/wings(メンバーリスト) Facebook

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

【AD】本記事の内容は記事掲載開始時点のものです 企画・制作 株式会社翔泳社

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
CodeZine(コードジン)
https://codezine.jp/article/detail/2184 2008/09/04 18:52

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング