SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

Bjarne Stroustrup氏との対話

C++の次期仕様「C++0x」のポイント
~Bjarne Stroustrup氏との対話~

第5回 C++国際標準化委員会による初心者への配慮

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

 この連載では、Bjarne Stroustrup氏(C++設計者)へのメールインタビューを通して、プログラミング言語設計者の生の声を読者の皆様に直接お伝えしたいと思います。今回は、C++の次期仕様「C++0x」の策定経緯と、そのポイントについて伺いました。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

はじめに

 ソフトウェア業界には現役開発者の立場を保持しながら、ソフトウェアハウスを経営するオーナー社長がいます。彼らは最新の技術動向を観察しながら、組織を引っ張ります。数10年に及ぶ豊富な開発経験と圧倒的な技術力を誇り、組織内ではカリスマ化している人さえいます。開発者と経営者の2足の草鞋を履きこなすのは簡単なことではないでしょう。彼らは相当のプレッシャーを感じながら日々生きているはずです。

 本連載で取り上げているBjarne Stroustrup氏は、C++を設計しただけではなく、国際標準化委員会活動の先頭に立っています。同氏もプレッシャーの中で生きている一人のはずです。

今回の質問意図

 Stroustrup氏はC++発展の歴史を振り返りながら、“C++の設計作業は所属組織の支援を受けることなく、自分独りで始めたものである”と述懐しています(関連情報:豊田孝の「IT談話館」)。辛い孤独な作業ですが、その一方では、一人身の気楽さという側面もあったはずです。

 C++は今、国際標準プログラミング言語の地位に付き、巨大なコミュニティーを持つまでに成長しています。一人身の気楽さはほぼ完全に消え去っているはずです。自分の意見が通らないこともあるでしょう。コミュニティーから自説を批判されるようなこともなきにしもあらずでしょう。コマーシャルベースの仕様変更や改善といった提案もあるはずです。実際、同氏の公開文書に目を通してみると、標準化委員会の席で強い希望を表明したが受け入れられなかった、などといった記述がところどころに散見されます。「C++0x」と呼ばれる次期仕様はどのように策定されるのでしょうか。お尋ねしました。

Question 5: 次期C++仕様のポイントと策定経緯

 As always, I had to spend a lot of time reading many pages before compiling this question. From <a href ="http://www.research.att.com/~bs/hopl-almost-final.pdf">your paper</a>, I came to know that about 90 out of 100 initial suggestions for C++0x were related to language features. I was disappointed with that! Those numbers seem to tell us that the C++ evolution is lead by language experts. Compiler writers and vendors show much interest in language details but C++ novices tend to learn libraries and start writing applications based on them. C++ students are not library builders.

 いつものことですが、この質問を差し上げるために多くの資料に目を通してみました。あなたの論文『Evolving a language in and for the real world: C++ 1991-2006』(PDF)を読んでみると、C++0x向け提案のほとんどが言語機能に関係しています。私は、正直、がっかりしています。次期C++仕様は言語のエキスパート主導で策定されている印象を受けます。コンパイラーライターやベンダーは言語詳細に興味があるかもしれませんが、C++初心者は違います。彼らはライブラリを学びながらアプリケーションを書き始めます。最初からライブラリを開発しようとはしないはずです。

会員登録無料すると、続きをお読みいただけます

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

次のページ
Stroustrup氏の回答: 新機能の追加で標準ライブラリはより使いやすく、高速になります

この記事は参考になりましたか?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
Bjarne Stroustrup氏との対話連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

豊田 孝(トヨタ タカシ)

「Windows PowerShell実践スクリプティング―オブジェクト指向と集合指向の統合シェル」(秀和システム発行)と「IT技術者として生き抜くための十ヶ条」(翔泳社発行)の近著2冊にて本音の数%を吐露。最近の活動傾向は、こちらを参照してください。 

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
CodeZine(コードジン)
https://codezine.jp/article/detail/3220 2008/11/20 14:00

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング