SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

Silverlight 3徹底入門

Silverlight 3で作る業務アプリケーションの要
「ナビゲーションフレームワーク」

Silverlight 3徹底入門(5)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

 Silverlight 3の新機能のうち、多数のサブシステムからなる業務アプリケーションを作成するという観点では、標準的な画面遷移を提供するナビゲーションフレームワークが追加されたというのはうれしい変更点といえるでしょう。今回はナビゲーションフレームワークの概要とその仕組みについて触れていきます。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

はじめに

 Silverlight 3では多くの新機能が追加されていますが、多数のサブシステムからなる業務アプリケーションを作成するという観点では、標準的な画面遷移を提供するナビゲーションフレームワークが追加されたというのはうれしい変更点といえるでしょう。

 今回はナビゲーションフレームワークの概要とその仕組みについて触れていきます。

Silverlightでの画面遷移

 Silverlight 2までの開発で多くの開発者を悩ませていた問題に、標準的な画面遷移(画面の切り替え)が存在しないという問題がありました。Silverlight 2まではWeb開発では当たり前だったハイパーリンクによる画面遷移や、現在の画面を閉じ新しい画面を開くといった画面遷移とは少し違った技を用いる必要がありました。

 Silverlight 2までは画面遷移の方法として大きく次の2つの方法がありました。

1. Webページ(HTML)のハイパーリンクやリダイレクトを呼び出す(図1)。
図1 HTMLと連携したページ遷移
図1 HTMLと連携したページ遷移

 この方法では、MainPage.xamlのボタンがクリックされたタイミングで、Silverlight側からMainPage.htmlにあるリンクやJavaScriptの関数を呼び出すことで画面遷移しています。

 画面の一部だけをSilverlightで作成し、ページの切り替えが必要な場合に便利です。

 ただし、HTMLの要素を利用していますので、Silverlight 3からの新機能であるブラウザ外でのSilverlightの実行機能では利用できません。また、移動先では再度Silverlightアプリケーションの読み込みが行われるため、アプリケーションの読み込みに時間がかかったり、Page間で状態を受け渡す場合にもASP.NETの状態管理やHTML-DOM連携などを利用した仕組みが必要となります。

 ブラウザ外でのSilverlightの実行機能に関しては、本連載の4回目を参照してください。

2. XAML要素を切り替える(図2)。

 こちらは1.のアプローチとよく似ていますが、画面遷移がSilverlight内で完結している点で異なります。

図2 XAML要素を切り替えてのページ遷移
図2 XAML要素を切り替えてのページ遷移

 各ページ(MainPage、Page1、Page2)はイベントが発生したタイミングでMainPage.xamlのコンテンツを切り替え、表示するページを切り替えることで画面遷移を行います。

 この方法で画面遷移を行うと、Silverlightのみで完結しているためスマートですし、画面間の状態管理もSilverlight内で行えばよいのでアプリケーションの構成もシンプルになります。

 しかし、Uriはどのページでも最初にロードされたMainPage.htmlであるため、たとえばPage2に直接移動したいとか、検索エンジンにクロールしてほしいとかいった場合にはほかにも仕組みを考える必要があるでしょう。またコンテンツの切り替えの部分は自前で作成する必要があるので少し難易度が高いかもしれません。

 このページ遷移の方法はSilverlight 2で大きく変わったコントロール』で詳しく触れられています。

会員登録無料すると、続きをお読みいただけます

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

次のページ
ナビゲーションフレームワーク

この記事は参考になりましたか?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
Silverlight 3徹底入門連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

山田 祥寛(ヤマダ ヨシヒロ)

静岡県榛原町生まれ。一橋大学経済学部卒業後、NECにてシステム企画業務に携わるが、2003年4月に念願かなってフリーライターに転身。Microsoft MVP for Visual Studio and Development Technologies。執筆コミュニティ「WINGSプロジェクト」代表。主な著書に「独習シリーズ(Java・C#・Python・PHP・Ruby・JSP&サーブレットなど)」「速習シリーズ(ASP.NET Core・Vue.js・React・TypeScript・ECMAScript、Laravelなど)」「改訂3版JavaScript本格入門」「これからはじめるReact実践入門」「はじめてのAndroidアプリ開発 Kotlin編 」他、著書多数

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

WINGSプロジェクト かるあ (杉山 洋一)(カルア(スギヤマ ヨウイチ))

WINGSプロジェクトについて> 有限会社 WINGSプロジェクトが運営する、テクニカル執筆コミュニティ(代表 山田祥寛)。主にWeb開発分野の書籍/記事執筆、翻訳、講演等を幅広く手がける。2018年11月時点での登録メンバは55名で、現在も執筆メンバを募集中。興味のある方は、どしどし応募頂きたい。著書記事多数。 RSS Twitter: @yyamada(公式)、@yyamada/wings(メンバーリスト) Facebook

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
CodeZine(コードジン)
https://codezine.jp/article/detail/4810 2010/02/10 14:00

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング