SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

続 Struts 2入門

Struts 2の同期処理を手助けするExecuteAndWaitインターセプタ

続 Struts 2入門(1)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

 Struts 2が正式リリースされてから3年ほど経ちました。マイナーバージョンも上がり、現在は2.1系がGA(Generally Available)リリースされており、2.0系に比べてさまざまな改良がされました。続 Struts 2入門では、基本機能のおさらいから2.1系で採用された機能の説明や実装例を紹介していきます。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

はじめに

 Struts 2が正式リリースされてから3年ほど経ちました。マイナーバージョンも上がり、現在は2.1系がGA(Generally Available)リリースされており、2.0系に比べてさまざまな改良がされました。続 Struts 2入門では、基本機能のおさらいから2.1系で採用された機能の説明や実装例を紹介していきます。

対象読者

 Struts 2のWebアプリケーション開発に興味ある方。

Struts 2のインターセプタとは

 Struts 2には、Actionクラスの前後に対して機能を追加できるような仕組みが提供されています。インターセプタについては「Struts 2入門(4)~インターセプタという仕組み~ 」でも取り上げられているように、主に、Actionクラスの実行前に行いたい処理を定義するものです。インターセプトとはアメフトやサッカーで使われる「インターセプト」と同じで、つまり処理の横取りをActionクラスに対して行うものです。

 もちろんインターセプタは自作もできますし、既に定義済みのインターセプタに対して設定をするだけで使うこともできます。今回はそのインターセプタの中でもかなり特徴的なExecuteAndWaitインターセプタを紹介していきます。

ExecuteAndWaitインターセプタとは

 ExecuteAndWaitインターセプタは、Struts 2に標準搭載されているインターセプタの1つです。用途としては、処理に時間がかかるActionクラスの処理状況を監視し、その結果を自動的に判断するものです。

 このインターセプタの優れている点は、インターセプタ用の設定を施すだけで、Actionで実装される処理にはなんら変更をすることなく利用できる点です。従来のJavaアプリケーションではMessageDrivenBeanや独自の簡易ジョブ管理の仕組みを作らなければならず、製造の手間と試験にかかるコストはかなりのものでした。

 ここではその利用例を具体的にあげて、この強力かつ便利なインターセプタを紹介していきたいと思います。

必要な環境

 最低動作環境は次のとおりです。

  • Java SE 5
  • Struts 2.1.6が動作する環境
  • Tomcat 5.5.x / 6.0.x

 開発環境のインストールについては、WINGSプロジェクトの「サーバサイド環境構築設定ページ」などを参考にしてください。

 また、Struts 2はダウンロードページから入手できます。現時点での最新リリース版は2.1.8.1です。

ExecuteAndWaitインターセプタの概要

 ExecuteAndWaitインターセプタはセッション単位で稼動し、リクエストのあったActionクラスの処理中と終了のレスポンス先を自動的にハンドリングします。クライアント側は同じActionをリクエストするだけで、その進捗経過をレスポンスで判断することができるような機能が提供されています。

図1 ExecuteAndWaitインターセプタ
図1 ExecuteAndWaitインターセプタ

 また、このインターセプタはセッション単位で稼働するので、ブラウザとの同期処理も簡単に提供できるようになります。後は、クライアント側が定期的にリクエストを投げる仕組みを用意するだけです。

会員登録無料すると、続きをお読みいただけます

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

次のページ
適用されるアプリケーション

この記事は参考になりましたか?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
続 Struts 2入門連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

山田 祥寛(ヤマダ ヨシヒロ)

静岡県榛原町生まれ。一橋大学経済学部卒業後、NECにてシステム企画業務に携わるが、2003年4月に念願かなってフリーライターに転身。Microsoft MVP for Visual Studio and Development Technologies。執筆コミュニティ「WINGSプロジェクト」代表。主な著書に「独習シリーズ(Java・C#・Python・PHP・Ruby・JSP&サーブレットなど)」「速習シリーズ(ASP.NET Core・Vue.js・React・TypeScript・ECMAScript、Laravelなど)」「改訂3版JavaScript本格入門」「これからはじめるReact実践入門」「はじめてのAndroidアプリ開発 Kotlin編 」他、著書多数

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

WINGSプロジェクト 東 浩二(アズマ コウジ)

WINGSプロジェクトについて> 有限会社 WINGSプロジェクトが運営する、テクニカル執筆コミュニティ(代表 山田祥寛)。主にWeb開発分野の書籍/記事執筆、翻訳、講演等を幅広く手がける。2018年11月時点での登録メンバは55名で、現在も執筆メンバを募集中。興味のある方は、どしどし応募頂きたい。著書記事多数。 RSS Twitter: @yyamada(公式)、@yyamada/wings(メンバーリスト) Facebook

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
CodeZine(コードジン)
https://codezine.jp/article/detail/4912 2010/03/16 14:00

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング