SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

Windows Azure新機能チュートリアル

Windows Azureの運用/デバッグを効率化する リモートデスクトップ

Windows Azure新機能チュートリアル(1)

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

 本稿では、Windows Azure SDK 1.3によって追加されたリモートデスクトップ接続について、概要と実際にWindow Azureのロールインスタンスへ接続するまでの手順について紹介します。

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

はじめに

 本稿では、Windows Azure SDK 1.3によって追加されたリモートデスクトップ接続について、概要と実際にWindow Azureのロールインスタンスへ接続するまでの手順について紹介します。

対象読者

  • Windows Azureの新機能に興味のある方。
  • Windows Azureのサブスクリプションを持っており、Azureを利用したことがある方。

必要な環境

  • Windows Azureサブスクリプション
  • Visual Studio 2010もしくは、Visual Web Developer 2010 Express
  • Windows Azure Tools for Microsoft Visual Studio(Windows Azure SDK含む)

リモートデスクトップとは

 リモートデスクトップとは、ネットワーク上に接続されているPCのデスクトップへアクセスし、遠隔地からPCを操作することができる機能です。クライアントOSでは、Windows XP Professional以降から搭載されており、現在ではWindowsにおける必須機能の1つです。

 図1の通り、リモートデスクトップはRDPプロトコルとTCP 3398番を利用し通信し、その機能を実現しています。

図1 リモートデスクトップ概要
図1 リモートデスクトップ概要

 Windows Azureにおいても、SDK 1.3よりリモートデスクトップ接続が可能になりました。これにより、Azure上に配置された個別のインスタンスへ接続してOSの状況確認や障害調査、さらにはOSの構成変更操作も行うことができます。ただし、これらの変更は、ゲストOSのアップグレード、VMの停止による自動リカバリなど外的要因によって再起動したタイミングで失われてしまいます。したがって、デプロイ後に構成変更を行い運用するといった用途にはお勧めできません。このような運用を行いたい場合は、スタートアップタスクやVMロールなどを利用する必要があります。

Windows Azureにおけるリモートデスクトップ接続

 Windows Azureにおいて、外部からの通信はすべてロードバランサーを経由し、特定ポートの通信は常に同じロールへ転送される仕組みになっています。これは、リモートデスクトップ接続時も例外ではありません。この仕組みのため、このままでは特定のロールインスタンスに接続することができません。

 これを解決するのがRemote Forwarderと呼ばれるプラグイン機能(注1)です。外部からのリモートデスクトップ接続は常にRemote Forwarder機能を持つ特定のロールインスタンスに接続されます。そこから接続したいロールインスタンスのRemote Access機能に転送され、リモートデスクトップ接続される仕組みです(図2)。Remote Forwarderは、ポートフォワーディング機能を持つルータ的な役割を持つといって良いでしょう。

図2 Windows Azureでのリモートデスクトップ接続の仕組み
図2 Windows Azureでのリモートデスクトップ接続の仕組み
注1

 Windows Azure SDK 1.3からプラグイン機能により配置するパッケージファイル内に機能を出し入れできるようになりました。実体は、%PROGRAMFILES%\Windows Azure SDK\v1.3\bin\pluginsに定義されています。現在、この機能はWindows Azure内部向けに用意されており、利用者が拡張して使用する方法は公開されていません。

 なお、ここで説明しているリモートデスクトップ接続の仕組みは、PDC2011での発表内容と、SDKに含まれるプラグインからの推測を含むことに注意してください。

 これらのプラグインは、Windows Azureにおいてリモートデスクトップ接続の構成を行うと自動的に組み込まれるため、利用者が特に意識する必要はありません。後述するリモートデストップ接続の手順を実施すると、サービス定義ファイルにプラグインの設定が自動で挿入されます(リスト1)。

 Remote Forwarder、Remote Accessはエンドポイントを1つ使用します。ロール1つあたりに定義できるエンドポイント数は最大5個までなので注意が必要です。

リスト1 サービス定義ファイル
<?xml version="1.0" encoding="utf-8"?>
<ServiceDefinition name="RemoteDesktopSample" xmlns="...">
  <WebRole name="WebRole1" vmsize="ExtraSmall">
    <Sites>
        ....
    </Sites>
    <Endpoints>
        ....
    </Endpoints>
  <Imports>
    <Import moduleName="Diagnostics" />
    <Import moduleName="RemoteAccess" />
  </Imports>
  </WebRole>
  <WorkerRole name="WorkerRole1" vmsize="ExtraSmall">
  <Imports>
    <Import moduleName="Diagnostics" />
    <Import moduleName="RemoteAccess" />
    <Import moduleName="RemoteForwarder" />
  </Imports>
  </WorkerRole>
</ServiceDefinition>

次のページ
リモートデスクトップ接続手順

この記事は参考になりましたか?

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
Windows Azure新機能チュートリアル連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

山田 祥寛(ヤマダ ヨシヒロ)

静岡県榛原町生まれ。一橋大学経済学部卒業後、NECにてシステム企画業務に携わるが、2003年4月に念願かなってフリーライターに転身。Microsoft MVP for Visual Studio and Development Technologies。執筆コミュニティ「WINGSプロジェクト」代表。主な著書に「独習シリーズ(Java・C#・Python・PHP・Ruby・JSP&サーブレットなど)」「速習シリーズ(ASP.NET Core・Vue.js・React・TypeScript・ECMAScript、Laravelなど)」「改訂3版JavaScript本格入門」「これからはじめるReact実践入門」「はじめてのAndroidアプリ開発 Kotlin編 」他、著書多数

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

WINGSプロジェクト statemachine(statemachine)

WINGSプロジェクトについて>有限会社 WINGSプロジェクトが運営する、テクニカル執筆コミュニティ(代表 山田祥寛)。主にWeb開発分野の書籍/記事執筆、翻訳、講演等を幅広く手がける。2018年11月時点での登録メンバは55名で、現在も執筆メンバを募集中。興味のある方は、どしどし応募頂きたい。著書記事多数。 RSS X: @WingsPro_info(公式)、@WingsPro_info/wings(メンバーリスト) Facebook

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
CodeZine(コードジン)
https://codezine.jp/article/detail/5824 2011/03/25 14:00

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング