SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

Windows Azure新機能チュートリアル

Full IISでIISの構成を変更しよう

Windows Azure新機能チュートリアル(4)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ダウンロード sample.zip (1.1 MB)

 本稿では、Windows Azure SDK 1.3によって追加されたFull IIS機能について、「第2回」で紹介した権限昇格機能と組み合わせたIISの構成変更について紹介します。また、MIX11で機能追加されたWeb配置機能ついても、あわせて紹介します。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

はじめに

 本稿では、Windows Azure SDK 1.3によって追加されたFull IIS機能について、「第2回」で紹介した権限昇格機能と組み合わせたIISの構成変更について紹介します。また、MIX11で機能追加されたWeb配置機能ついても、あわせて紹介します。

対象読者

  • Windows Azureの新機能に興味のある方。
  • Windows Azureのサブスクリプションを持っており、Azureを利用したことがある方。

必要な環境

  • Windows Azureサブスクリプション
  • Visual Studio 2010もしくは、Visual Web Developer 2010 Express
  • Windows Azure Tools for Microsoft Visual Studio 2011.3以降 (Windows Azure SDK 1.4含む)

 なお、本稿はWindows Azure SDK 1.3で追加された新機能説明ですが、執筆時点での最新版はWindows Azure SDK 1.4更新版です。Windows Azure SDK 1.3で発生していた、いくつかの問題が修正されているため、最新版の利用をお勧めします。また、本稿は、Windows Azure SDK1.4 Refreshで確認を行っています。

 今回も、各機能のポイントを、サンプルプログラムをベースに説明していきます。プログラムの詳細は、サンプルファイルに含まれる各ソリューションを確認してください。

ASP(Active Server Pages)の利用

 ここからは、Windows AzureのFull IISでASP(Active Server Pages)を実行する方法について説明します。ASPを利用するためには、スタートアップタスクでASPコンポーネントをインストールし、IISを構成する必要があります。サンプルファイルでは、AspSampleフォルダの配下を確認してください。

スタートアップタスクの構成

 ソリューションには、Webロールプロジェクトが定義されていますが、新規に作成しても構いません。

 第2回の「Windows Azure権限昇格編」を参考にスタートアップタスクを構成し、ASPコンポーネントをインストールします(リスト1)。

リスト1 スタートアップタスク(startup.cmd)
@echo off
start /w pkgmgr /iu:IIS-ASP                                    *1
exit /b 0

 *1のpkgmgrコマンドでASPコンポーネントをインストールします。オプション /iu に続く引数には、有効化したいWindowsの機能名を指定します。ASPを有効化するためにはIIS-ASPを指定します。start /wコマンドは、pkgmgrコマンドが終了するまで待機させるために使用します。

 サービス定義ファイルを修正し、startup.cmdを管理者権限で実行します(リスト2)。

リスト2 サービス定義ファイル(ServiceDefinition.csdef)
<WebRole name="WebRole1" vmsize="ExtraSmall">
  <Startup>
    <Task commandLine="startup.cmd" executionContext="elevated" taskType="simple" />
  </Startup>
 …
</WebRole>

ASPページの作成

 Default.aspを新規作成し、リスト3の内容を入力します。Response.Writeメソッドと、Date関数によって動的にページを書き換えます。

リスト3 ASPページ(Default.asp)
<%@ Language=VBScript %>
<!DOCTYPE html PUBLIC "-//W3C//DTD XHTML 1.1//EN" "http://www.w3.org/TR/xhtml11/DTD/xhtml11.dtd">
<html>
<head>
    <title>ASPテスト</title>
</head>
<body>
<p style="font-weight:bold; font-size:150%" >
<% Response.Write "Hello Active Server Pages." %><br />
日時:<% =Date %>
</p>
</body>
</html> 

ASPページの確認

 Windows Azureに配置して実行確認してみましょう。図1の実行結果が得られます。

 ASP自体は、アプリケーションプールが64bitのままでも動作します。アプリケーションプールを32bitで再構成したい場合は、「第2回」のサンプルを参考に、アプリケーションプールを再構成してください。

図1 ASPの実行結果
図1 ASPの実行結果

 リモートデスクトップ接続し、IISマネージャを確認するとASPが構成されていることが確認できます(図2)。

図2 IISマネージャにおけるASPの構成
図2 IISマネージャにおけるASPの構成

 ASPの利用にあたっては、TechNetの「IIS 7.0 および IIS 7.5 上で Classic ASP アプリケーションを実行する」が参考になるでしょう。

会員登録無料すると、続きをお読みいただけます

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

次のページ
スタートアップタスク/ServerManagerクラスによるIISの構成変更

この記事は参考になりましたか?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
Windows Azure新機能チュートリアル連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

山田 祥寛(ヤマダ ヨシヒロ)

静岡県榛原町生まれ。一橋大学経済学部卒業後、NECにてシステム企画業務に携わるが、2003年4月に念願かなってフリーライターに転身。Microsoft MVP for Visual Studio and Development Technologies。執筆コミュニティ「WINGSプロジェクト」代表。主な著書に「独習シリーズ(Java・C#・Python・PHP・Ruby・JSP&サーブレットなど)」「速習シリーズ(ASP.NET Core・Vue.js・React・TypeScript・ECMAScript、Laravelなど)」「改訂3版JavaScript本格入門」「これからはじめるReact実践入門」「はじめてのAndroidアプリ開発 Kotlin編 」他、著書多数

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

WINGSプロジェクト statemachine(statemachine)

WINGSプロジェクトについて> 有限会社 WINGSプロジェクトが運営する、テクニカル執筆コミュニティ(代表 山田祥寛)。主にWeb開発分野の書籍/記事執筆、翻訳、講演等を幅広く手がける。2018年11月時点での登録メンバは55名で、現在も執筆メンバを募集中。興味のある方は、どしどし応募頂きたい。著書記事多数。 RSS Twitter: @yyamada(公式)、@yyamada/wings(メンバーリスト) Facebook

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
CodeZine(コードジン)
https://codezine.jp/article/detail/5959 2011/06/13 14:00

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング