SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

池澤あやかさんにお願い! AWS Summit Tokyo 2015「デベロッパーカンファレンス」を盛り上げるアプリを一緒につくってください!

【制作1日目】 池澤あやかさん、イベント会場がヒートアップ間違いなしのアプリを制作、まずはクライアント側処理です ~ Amazon S3 / Cognito / Kinesis / DynamoDB 登場

池澤あやかさんにお願い! AWS Summit Tokyo 2015「デベロッパーカンファレンス」を盛り上げるアプリを一緒につくってください! 第1回


  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

センサーデータをリアルタイムに収集する仕組みをつくる

榎並:

池澤さん、先ほどAmazon Kinesisにアクセスする許可を設定しましたけど、Amazon Kinesisがどんなサービスか知ってますか?

池澤:

はい、センサーデータをリアルタイムに処理するんですよね。

榎並:

そういった用途では、フロントにデータを受け付けるためのサーバーを大量に用意する必要があるんですが、Amazon Kinesisを使うことでその役割が果たされています。

実際には、Amazon Kinesis自体が何かの処理を行うわけではありません。「大量のバケツを並べて、そこにリアルタイムでデータを流し込んであげる」イメージなのがAmazon Kinesisです。なので、設定はものすごく簡単です。

スマホフレーフレー言語応援アプリでは、スマホが振られたときの加速度センサーのデータを取得するために使います。

池澤:

一般的にはAmazon Kinesisって、どういう用途で使われるんですか?

榎並:

センサーデータみたいに、小さなサイズのデータをあちこちから大量に収集するタイプの処理と、相性が良いですね。あとはログかな。Webのログの収集などにもよく使われますよ。

作業は和気あいあいと
作業は和気あいあいと

 

Amazon Kinesisのストリームを作成する

榎並:

先ほど西谷さんが説明しましたが、Amazon Kinesisは、ストリームと1つ以上のシャードで構成されてます。ここでは、ストリームを作成します。

マネージメントコンソールの「Analytics」で「Kinesis」を選択して、[Create Stream]をクリックしてください。

池澤:

クリックしました。

榎並:

[Stream Name]にストリーム名を入力します。ここでは先ほどIAMロールを設定した際に指定したストリーム名を入力します。次に、[Number of Shards]にシャードの数を入力します。今回は1でよいと思うので、「1」と入力して下の青い領域を見てください。

池澤:

キャパシティが表示されていますね。

Amazon Kinesisのストリームの作成

 

榎並:

これは各シャードのキャパシティです。さっき、[Number of Shards]にシャードの数として「1」を入力しました。シャードは、1秒間の読み込みトランザクション数は最大5件、1秒間に読み込まれる合計データ量は最大2MBと1秒間に書き込まれるレコード数は最大1,000件、1秒間に書き込まれる合計データ量は最大1MBをサポートできます。

池澤:

これって、毎秒1,000回データを書き込むことができるってことですよね。

榎並:

そのとおりです。シャードの数を10にしてみると、そのままキャパシティも10倍になります。このように、Amazon Kinesisでは簡単にキャパシティを調整できます。

あとは[Create]をクリックすると、ストリームが作成されます。

池澤さんも登場するデベロッパーカンファレンスに、ぜひご参加ください!

参加したい方、ご興味のある方はデベロッパーカンファレンスのWebサイトへ!

次のページ
センサーデータを集めてきたら次はどんどんしまわなきゃ

この記事は参考になりましたか?

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
池澤あやかさんにお願い! AWS Summit Tokyo 2015「デベロッパーカンファレンス」を盛り上げるアプリを一緒につくってください!連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

坂井 直美(サカイ ナオミ)

SE、通信教育講座の編集、IT系出版社の書籍編集を経てフリーランスへ。IT分野で原稿を書いたり編集したり翻訳したり。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
CodeZine(コードジン)
https://codezine.jp/article/detail/8642 2015/07/13 22:09

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング