SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

ComponentZine(ComponentOne)(AD)

ASP.NET 5に対応したComponentOne Studio for ASP.NET MVCを試してみよう

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

商品管理アプリケーション(1)

 以降ではデフォルトで作成されるプロジェクトに対して、商品管理機能を追加するサンプルを紹介します。データはEntity Frameworkを使用してSQL Serverに保存するものとし、基本的なCRUD(Create/Read/Update/Delete)操作をサポートします。また商品一覧ではComponentOne StudioのFlexGridを利用します。

ASP.NET 5環境の構築

 執筆時点ではASP.NET 5は開発中のため、Visual Studioとは別にインストールする必要があります。以下の説明は、Visual Studio 2015 Community 2015 Update 1をインストールしている状態から始めていることにご注意ください。

 ASP.NET 5をインストールするには、Get ASP.NETからASP.NET 5用のインストーラをダウンロードしてインストールします(執筆時ではRC1版)。

 次に、ASP.NET 5ランタイムの最新バージョンをインストールするために、コマンドプロンプトを開いて、以下のコマンドを実行します。

リスト1 ランタイムの最新バージョンをインストールする
> dnvm upgrade

 以上で準備は完了しました。

プロジェクトの作成

 ComponentOne Studioをインストールすると、ASP.NET MVC 6用のプロジェクトテンプレートが用意されていますので、このテンプレートを使ってプロジェクトを作成します。プロジェクト名は「C1Mvc6」としました。

プロジェクトの作成
プロジェクトの作成

 次にComponentOne Studioのプロジェクト設定画面が開くので、ここでテーマなどを設定できるようになっています。ここではデフォルトのままとしました。

プロジェクトの設定
プロジェクトの設定

 OKボタンを押下するとプロジェクト作成が実行されます。最初はプロジェクト直下のproject.jsonに定義されたモジュール取得などが実行されるため、少々時間がかかります。

 プロジェクトの実行を行う前に、あと一つ大事な作業があります。ComponentOne Studio for ASP.NET MVCでは実行時にライセンス情報が必要となりますが、MVC 6以降はこのライセンス情報を生成する機能がツールとして提供されています。このランタイムライセンスは、メニューから「ツール」-「C1 ASP.NET 5ランタイムライセンスを生成」を実行することで作成されます。

ランタイムライセンスの生成
ランタイムライセンスの生成

 ここまでで、デフォルトプロジェクトが実行できるようになりました。デバッグの実行などで動作させてみてください。

モデルの作成

 次にモデルを作成します。ASP.NET MVC 6ではEntity Frameworkを使用して、モデルクラスからデータベースのスキーマを生成します。

 Entity FrameworkはORM(Object Relational Mapping)フレームワークの一種で、リレーショナルデータをオブジェクトとして扱うことができます。またスキャフォールディングと呼ばれる仕組みを使うことで、モデルクラスからCRUD操作を行うことのできるコントローラ、ビューを、1行のコードを書くことなく作成することができます。

 それでは商品を扱うモデルクラスを作成しましょう。

商品モデルが持つデータ
名前 説明
Id 主キー
Name 商品名
Price 価格
Supplier 商品供給者

 ソリューションエクスプローラで「Models」フォルダを選択し、右クリックメニューから「追加」-「新しい項目」を実行します。いくつかあるテンプレートの中から「クラス」を選択し、ファイル名として「Product.cs」を入力します。商品モデルクラスの実装は以下のように記述しました。

リスト1 商品モデルクラス(Product.cs)
using System.ComponentModel.DataAnnotations;

namespace C1Mvc6.Models
{
  public class Product
  {
    public int Id { get; set; }
    [Required]
    [StringLength(255)]
    public string Name { get; set; }
    [Range(1, 10000)]
    public decimal Price { get; set; }
    [StringLength(255)]
    public string Supplier { get; set; }
  }
}

 Entity Frameworkでは、アノテーションとしてデータベース上の制約などを記述することができます。上記の例ではRequiredは必須項目、Rangeは値の範囲を、そしてStringLengthは最大文字列長を指定しています。また、Idまたは<クラス名>Idと指定されたプロパティは主キーとして扱われます。

Scaffolding(スキャフォールディング)の実行

 モデルクラスができたところで、シンプルなCRUD機能を実現するコントローラとビューを作成します。「Controllers」フォルダを選択し、右クリックメニューから「追加」-「新規スキャフォールディングアイテム」を実行します。

 「スキャフォールディングを追加」ダイアログから「Entity Frameworkを使用したビューがある MVC 6コントローラー」を選択し、追加をクリックします。続いて「コントローラを追加」ダイアログに元となるモデル名を指定します。

 今回の例では、モデルクラスとして「Product(C1Mvc6.Models)」、データコンテキストクラスとして「ApplicationDbContext(C1Mvc6.Models)」を選択しました。

コントローラの追加
コントローラの追加

 Controllers、Viewsフォルダ以下に、Product関連のコントローラクラスとビューファイルが生成されたことを確認してください。

次のページ
商品管理アプリケーション(2)

この記事は参考になりましたか?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ComponentZine(ComponentOne)連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

山田 祥寛(ヤマダ ヨシヒロ)

静岡県榛原町生まれ。一橋大学経済学部卒業後、NECにてシステム企画業務に携わるが、2003年4月に念願かなってフリーライターに転身。Microsoft MVP for Visual Studio and Development Technologies。執筆コミュニティ「WINGSプロジェクト」代表。主な著書に「独習シリーズ(Java・C#・Python・PHP・Ruby・JSP&サーブレットなど)」「速習シリーズ(ASP.NET Core・Vue.js・React・TypeScript・ECMAScript、Laravelなど)」「改訂3版JavaScript本格入門」「これからはじめるReact実践入門」「はじめてのAndroidアプリ開発 Kotlin編 」他、著書多数

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

WINGSプロジェクト 花田 善仁(ハナダ ヨシヒト)

WINGSプロジェクトについて> 有限会社 WINGSプロジェクトが運営する、テクニカル執筆コミュニティ(代表 山田祥寛)。主にWeb開発分野の書籍/記事執筆、翻訳、講演等を幅広く手がける。2018年11月時点での登録メンバは55名で、現在も執筆メンバを募集中。興味のある方は、どしどし応募頂きたい。著書記事多数。 RSS Twitter: @yyamada(公式)、@yyamada/wings(メンバーリスト) Facebook

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

【AD】本記事の内容は記事掲載開始時点のものです 企画・制作 株式会社翔泳社

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
CodeZine(コードジン)
https://codezine.jp/article/detail/9270 2021/03/29 14:30

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング