SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

最先端テクノロジーに対応した高速・軽量なJavaScript UIライブラリ「Wijmo」の活用(AD)

ブラウザだけでExcelやPDFを操作できる「Wijmo(ウィジモ) 5」機能

ECMAScript 5に準拠した高速・軽量なJavaScript UIライブラリ「Wijmo 5」の活用 第9回

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

FlexGridでExcel/PDFを入出力

 FlexGridは表形式のデータを操作できるWijmo 5のグリッド部品です。FlexGridを利用したExcelファイルの入出力とPDFファイルの出力方法を、以下で説明していきます。

Excelファイルの読み込み

 ExcelファイルをFlexGridに読み込む処理はリスト1のようになります。

リスト1 ExcelファイルをFlexGridに読み込む処理(001_wijmo_flexgrid.html)
// FlexGridオブジェクトとファイル指定オブジェクトを取得 ...(1)
var flexGrid1 = $scope.flexGrid1;
var importFile = document.getElementById("importFile");

// FileReaderを生成 ...(2)
var reader = new FileReader();

// 読込完了時にFlexGridXlsxConverterのloadメソッドで読み込み ...(3)
reader.onload = function (e) {
    wijmo.grid.xlsx.FlexGridXlsxConverter.load(
        flexGrid1,
        reader.result,
        {
            includeColumnHeaders: true,
            sheetIndex:0,
        });
    // セル幅調整 ...(4)
    flexGrid1.autoSizeColumns();
};

// 読込開始 ...(5)
if (importFile.files[0]) {
    reader.readAsArrayBuffer(importFile.files[0]);
}

 (1)でFlexGridと、読み込むファイルを指定する<input type="file">要素を取得します。HTML5のFile APIでファイルを読み込むFileReaderオブジェクトを(2)で生成し、(3)で読み込み完了時の処理を設定します。(4)はグリッド表示を調整する処理です。(5)で実際のファイル読み込み処理を開始し、読み込み完了後に(3)の処理が実行されます。

 FlexGridにExcelファイルを読み込むのは、(3)内のFlexGridXlsxConverter.loadメソッドです。第1引数にFlexGridのオブジェクト、第2引数に読み込んだファイル内容(FileReaderのresultプロパティ)、第3引数にオプションを指定します。includeColumnHeaderオプションをtrueに設定すると、ワークシートの1行目をヘッダーとして解釈します。sheetIndexオプションは読み込むワークシートの指定で、ここでは0(=最初のワークシート)を指定します。

 リスト1を実行すると、Excelファイルを読み込んでFlexGridに表示できます。

図1 ExcelファイルをFlexGridに読み込んで表示(001_wijmo_flexgrid.html)
図1 ExcelファイルをFlexGridに読み込んで表示(001_wijmo_flexgrid.html)

Excelファイルの保存

 FlexGridの内容をExcelファイルに保存する処理はリスト2のようになります。

リスト2 FlexGridの内容をExcelファイルに保存する処理(001_wijmo_flexgrid.html)
// FlexGridオブジェクトを取得
var flexGrid1 = $scope.flexGrid1;

// FlexGridXlsxConverterのsaveメソッドでxlsxファイル保存 ...(1)
wijmo.grid.xlsx.FlexGridXlsxConverter.save(
    flexGrid1,
    {
        includeCellStyles: false,
        includeRowHeaders: false,
        includeColumnHeaders: true,
        sheetName: "シート1"
    },
    "saved.xlsx"
)

 保存処理を行うのは(1)のFlexGridXlsxConverter.saveメソッドです。第1引数にFlexGridオブジェクト、第2引数にオプション、第3引数にファイル名を指定します。主なオプション設定を表3に示します。

表3 FlexGridXlsxConverter.saveメソッドのオプション
機能 内容 デフォルト値
includeCellStyles セルのスタイルを含めて保存 true
includeRowHeaders 行ヘッダーを左端に追加 false
includeColumnHeaders 列ヘッダーを1行目に追加 true
sheetName シート名 未指定(Excelでは「Sheet1」と表示)

 リスト2を実行すると、FlexGridの表示内容がExcelファイルに出力されます。

PDFファイルの出力

 FlexGridの内容をPDFファイルに出力する処理はリスト3のようになります。

リスト3 FlexGridの内容をPDFファイルに出力する処理(001_wijmo_flexgrid.html)
// FlexGridオブジェクトを取得
var flexGrid1 = $scope.flexGrid1;

// FlexGridPdfConverterのexportメソッドでpdfファイル出力 ...(1)
wijmo.grid.pdf.FlexGridPdfConverter.export(
    flexGrid1,
    "saved.pdf",
    {
        embeddedFonts: [
            {
                source: "fonts/ipag.ttf",
                name:   "ipa-gothic",
                style:  "normal",
                weight: "normal"
            }
        ],
        styles: {
            cellStyle: {
                font: {
                    family: "ipa-gothic",
                    style:  "normal",
                    weight: "normal"
                }
            }
        }
    }
)

 (1)のFlexGridPdfConverter.exportメソッドでPDFファイル出力を行います。第1引数にFlexGridオブジェクト、第2引数にファイル名、第3引数はオプションです。ここではオプションで日本語フォントを設定しています。まずembeddedFontsオプションで、フォントファイル(fonts/ipag.ttf)に名前「ipa-gothic」、style「normal」、weight「normal」という設定を関連付けて登録します。次に、関連付けた内容をstylesオプションに記述してセルのフォントに設定しています。オプション指定の詳細は公式ドキュメントも参照してください。日本語フォントを指定しないと日本語の表示が文字化けします。

 リスト3を実行すると、FlexGridの表示内容がPDFファイルに出力されます。

図2 FlexGridの内容をPDFファイルに出力(001_wijmo_flexgrid.html)
図2 FlexGridの内容をPDFファイルに出力(001_wijmo_flexgrid.html)

次のページ
JavaScriptの処理でExcelファイルを生成

この記事は参考になりましたか?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
最先端テクノロジーに対応した高速・軽量なJavaScript UIライブラリ「Wijmo」の活用連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

WINGSプロジェクト  吉川 英一(ヨシカワ エイイチ)

WINGSプロジェクトについて> 有限会社 WINGSプロジェクトが運営する、テクニカル執筆コミュニティ(代表 山田祥寛)。主にWeb開発分野の書籍/記事執筆、翻訳、講演等を幅広く手がける。2018年11月時点での登録メンバは55名で、現在も執筆メンバを募集中。興味のある方は、どしどし応募頂きたい。著書記事多数。 RSS Twitter: @yyamada(公式)、@yyamada/wings(メンバーリスト) Facebook

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

山田 祥寛(ヤマダ ヨシヒロ)

静岡県榛原町生まれ。一橋大学経済学部卒業後、NECにてシステム企画業務に携わるが、2003年4月に念願かなってフリーライターに転身。Microsoft MVP for Visual Studio and Development Technologies。執筆コミュニティ「WINGSプロジェクト」代表。主な著書に「独習シリーズ(Java・C#・Python・PHP・Ruby・JSP&サーブレットなど)」「速習シリーズ(ASP.NET Core・Vue.js・React・TypeScript・ECMAScript、Laravelなど)」「改訂3版JavaScript本格入門」「これからはじめるReact実践入門」「はじめてのAndroidアプリ開発 Kotlin編 」他、著書多数

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

【AD】本記事の内容は記事掲載開始時点のものです 企画・制作 株式会社翔泳社

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
CodeZine(コードジン)
https://codezine.jp/article/detail/9629 2016/09/05 14:00

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング