SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

コミックマーケットに行って、ニッチな技術系同人誌を探そう!

【C91】ニッチでエッジな技術本をゲットしよう! ~IT技術系同人誌の新刊ガイド(2016年冬版)


  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

サークル名「Tsukuba Coq Users' Group」

サークル情報

  • 配置スペース:木 西み-28a
  • 執筆者名:坂口和彦、平井洋一
  • Webサイト:http://tcug.jp/
  • Twitter:@tcugjp

サークル紹介文

 茨城県つくば市周辺のCoqユーザのグループです。定理証明器、ソフトウェアの(自動、半自動、もしくは手動での)形式検証、計算機上での数学の定理の証明などに関する本を発行しています。

サークルカット
サークルカット

新刊情報

Coqによる定理証明 2016.12

 Coqでのunion-findの実装・検証法と、ドイツでの形式手法の仕事について書きました。

既刊情報

Coqによる定理証明 2015.12

 有限オートマトンを用いるプレスバーガー算術の決定可能性の証明を紹介し、そのCoqでの形式化方法をまとめた本。

サークル名「錬金術師組合」

サークル情報

サークル紹介文

 錬金術師組合は、ElixirとPhoenixを学んでいる途中のアプレンティス達のサークルです。社畜な錬金術師と怠惰な錬金術師が日夜Elixirの繁栄のためにひっそりと錬金術師活動を行い、Elixirの普及活動を行っています。話題になってきたElixirについて興味を持ち始めた方々に少しでも届いていけばうれしいです。

サークルカット
サークルカット

新刊情報

Nigredo

 ElixirはErlangVM(BEAM)上で動いています。

 ErlangVM上で動かすためにElixirはErlangが読み取れる形へと変換が実施されています。

 この本では、ElixirがErlangへと変わっていく過程を説明する本となります。

既刊情報

エーフィーのアトリエPlus - アランビックの錬金術師 -

 Elixirの薄い本(薄くない)が薄くなって帰ってきた! 今度はEndtoEndテスト用のライブラリHoundを使ってコードを記載する方法にRubyのプロトタイプ作成用ライブラリであるChankoをElixirで作ってみたKinoTake(Kinoko or Takenoko)の構成と使い方、そして日本語の記事が少ないEctoの使い方と業務に役立つかもしれない本となっております。

次のページ
サークル名「東葛飾PM&A研究所」

この記事は参考になりましたか?

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
コミックマーケットに行って、ニッチな技術系同人誌を探そう!連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

CodeZine編集部(コードジンヘンシュウブ)

CodeZineは、株式会社翔泳社が運営するソフトウェア開発者向けのWebメディアです。「デベロッパーの成長と課題解決に貢献するメディア」をコンセプトに、現場で役立つ最新情報を日々お届けします。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
CodeZine(コードジン)
https://codezine.jp/article/detail/9912 2016/12/28 15:28

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング