
12月17日まで全文公開中

プレゼントキャンペーン
【キャンペーン概要】
ベストセラー書籍『ハッキング・ラボのつくりかた』の全文公開に併せ、CodeZine公式Twitterアカウント(@codezine)でプレゼントキャンペーンを開催します。参加方法はとても簡単!アカウントをフォローして、キャンペーン用の投稿から「#ハッキングラボ全文公開」のハッシュタグをコメントにつけて引用ツイートするだけ。抽選で1名様に東プレREALFORCEキーボード(TKL S / R2TLS-JP4-BK)をプレゼント!皆さまの感想はCodeZine公式Twitterアカウントでも随時ご紹介させていただきます。
【キャンペーン実施期間】
2020/12/11(金)~17(木)
【賞品】
東プレREALFORCEキーボード(TKL S / R2TLS-JP4-BK)1点
【応募条件】
- CodeZine公式Twitterアカウント(@codezine)をフォローしていること
- キャンペーン投稿に対し「#ハッキングラボ全文公開」のハッシュタグをコメントにつけて引用ツイートをしていること
※必ずご自身のアカウントを“公開”にした状態でご参加ください。(アカウントが"非公開"の場合は参加とみなされません。)
【当選発表】
上記の応募条件を満たした方の中から事務局にて抽選の上、2020年12月下旬頃、当選された方にTwitterのダイレクトメッセージにて当選通知をご連絡させていただきます。期限内に必ずご返信ください。 その際、「@codezine」アカウントのフォローをはずされておりますと当選連絡ができなくなりますので、ご注意ください。 賞品の発送は2021年1月上旬~中旬を予定しています。
※当選時に回答いただく個人情報は、翔泳社の個人情報保護のポリシーの下に厳密に保護されます。翔泳社の個人情報保護ポリシーについては、こちらを参照ください。
【注意事項】
- キャンペーンの参加にはTwitterアカウントが必要になります。アカウントを削除された場合は当選が無効となりますので、ご注意ください。
- キャンペーンの応募にかかるインターネット接続料および通信費は応募者のご負担となります。
- 同じ内容での連続投稿は、Twitterルール違反となりますのでお控えください。
- 賞品のお届け先は、日本国内に限らせていただきます。
- ご入力いただいた住所が不明、連絡不能などの理由により賞品がお届けできない場合は、当選権利を無効とさせていただきます。
- 抽選および当選結果などに関するお問い合わせには応じかねます。
- 落選された方へのご連絡は控えさせていただきますので、ご了承ください。
- 賞品の内容は予告なく変更となる場合がございます。
- 当選の権利はご本人様のもので、第三者に譲渡・換金はできません。
書籍紹介
ハッキング・ラボとは、ハッキングのための実験環境です。ハッキング・ラボを構築するために必要なのは、PCとインターネット環境だけです。そして、これが一番重要ですが、コンピュータに対する情熱と好奇心があれば十分といえます。セキュリティについて理解するには、攻撃について学ぶのが近道です。攻撃実験は仮想環境で行うので、安心して実践的な学習ができます。本書を読み通したとき、きっと充実したコンピュータライフが待っていることでしょう。


攻撃実験の対象
極力コストをかけずに、さまざまな攻撃実験の環境を構築します。構築に時間を取られて実験をあきらめてしまわないように、あらゆるノウハウを詰め込みました。
ラボ(実験PC)に導入するツール
ラボを構築する過程で、いろいろなツールの使い方をおぼえられます。設定やカスタマイズ方法も詳細に記しています。
目次
第1部 ハッキング・ラボの構築
第1章 ハッキング・ラボでできること
第2章 仮想環境によるハッキング・ラボの構築
第3章 ホストOSの基本設定
第2部 ハッキングを体験する
第4章 Windowsのハッキング
第5章 Metasploitableのハッキング
第6章 LANのハッキング
第7章 学習用アプリによるWebアプリのハッキング
第8章 ログオン認証のハッキング
第3部 ハッキング・ラボの拡張
第9章 物理デバイスの追加
第10章 ネットワーク環境の拡張
第11章 ハッキング・ラボに役立つテクニック

ハッキング・ラボのつくりかた 仮想環境におけるハッカー体験学習
IPUSIRON 著
発売日:2018年12月07日
ISBN:9784798155302
定価:本体3,800円+税
仕様:A5・824ページ
著者情報
IPUSIRON(イプシロン)
1979年福島県生まれ。2001年に『ハッカーの教科書』(データハウス)を上梓。業務アプリなどの設計・開発、スマホアプリやWebアプリの検査・デバッグ、機械警備・防災設備の設置に従事。現在、情報セキュリティと物理的セキュリティを総合的な観点から調査しつつ、執筆を中心に活動中。主な書著に『暗号技術のすべて』(翔泳社)、『ハッカーの学校』『ハッカーの学校 個人情報調査の教科書』『ハッカーの学校 鍵開けの教科書』(データハウス)がある。
