コードジンのヘッダーが入ります
世の中、あらゆる業界での業務がIT化され効率化されていますが、肝心のIT企業での設計作業は相変わらず手作業で行われています。ユーザ要件の変更や設計変更による仕様書の修正に多大な時間が費やされ、それでも修正漏れのため下流工程までBUGが内包され、多くの手戻り工数が発生します。
本セッションでは、上流工程でエンド・ユーザに分かりやすい業務フロー図や入出力設計の確認を行いながら設計を行い、設計情報をデータベースで一元管理することで、設計変更や訂正に柔軟に対応し、品質・生産性を大幅に向上させる設計手法を紹介します。
さらに、その設計情報から下流工程への連携によるプログラム自動生成についても触れます。
また結合テスト、総合テストのテストケースの網羅性を確保するために、業務フロー図からテストケースを自動出力するツールついても紹介します。
ケン・システムコンサルティングはシステム開発における「上流分析・設計工程から下流製造工程までの究極の生産性と品質向上の追及」を企業コンセプトとしています。
激動する時代にあって、システム開発に求められることは「早く・安く・高品質にシステムを構築すること」だと思います。しかし、現実には、エンドユーザの業務要件を十分理解せずにシステム開発を行うことによる納期遅れ、開発費・保守費の高騰、品質の悪さが問題となっております。
その対策として当社は「開発者に使いやすくエンドユーザに分かりやすく」を基本コンセプトにした Xupper・スU(クロスアッパー・スU)とその開発方法論による開発環境を提供します。Xupper・スUでは、エンドユーザに分かりやすい業務フロー図やビジネスルール、画面帳票設計を行いながら、プロセス設計やデータ設計を行います。また、Xupper・スUの設計情報から.NET や Javaのプログラムを自動生成するツールMDFrame/X や業務フローからテストケースを自動生成するツール TQCAssist も提供します。
さらに、Xupper・スUの開発方法論をベースにしたデータモデリングおよびXupper・スU活用法の教育、DOAのスキルを持ったプロ集団によるシステム開発やコンサルティング、長年にわたって蓄積してきた業種ごとのノウハウを生かした業務モデルコンテンツの提供、システム開発における開発標準化セットの提供等によりシステムの品質と生産性の向上を追及しています。
複雑化するユーザのニーズに的確に応えながら、低コスト・短納期が求められる今日のシステム開発を成功させるためには、まず、上流工程で、ユーザニーズを正確に把握して、その後の中・下流工程の開発につなげていくごとが重要なポイントとなります。
こうした要求に応えるのが上流分析/設計ツールXupper・スUです。その最大の特長は、業務を可視化することで経営者やユーザ部門にも分かりやすく、システム部門とのコミュニケーションがきちんととれることです。さらに、設計情報がリポジトリで一元管理されているため、システム開発の工数削減と品質向上が可能になります。設計途中で仕様変更が発生した場合も、クロスリファレンス機能を使用することで、影響分析や一括修正が可能となり、大幅な品質向上が図れます。
さらにXupper・スUのリポジトリを拡張したMDFrame/X を使用することで、.NETやJava のプログラムを自動生成することが可能となります。
また、TQCAssist(品質管理支援機能:テストケース生成)を使用すれば、Xupper・スUで作成した業務フロー図からテストケースを自動生成することもでき、結合テストや総合テストの網羅性を飛躍的に向上することができます。
上流から下流まで一気通貫で設計情報の一元的な管理ができ、「見える化」を実現するとともに、設計・製造プロセス全体の効率化も可能となり、さらに保守・テストを含めたシステム開発全体での大幅な生産性・品質の向上が可能となります。