SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

CodeZineニュース

Ruby on Rails 2.3リリース
CGIに代えてRackを採用

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

 プログラミング言語Ruby上で動作するオープンソースのWebアプリケーションフレームワーク「Ruby on Rails」バージョン2.3が、3月16日リリースされた。 

 プログラミング言語Ruby上で動作するオープンソースのWebアプリケーションフレームワーク「Ruby on Rails」バージョン2.3が、3月16日リリースされた。頻繁に改良されることで知られるRailsだが、今回のアップグレードは、Rack対応などこれまででもかなり大きな変更となっている。アナウンスおよびリリースノートによると主な概要は次のとおり。

  • テンプレート
    アプリケーションジェネレーター「rg」を統合したことにより、テンプレートベースのアプリケーションを生成できる。
  • エンジン
    Rails Engine(他のアプリに埋め込むことができるRailsアプリケーション)機能のいつくかをサポート。
  • Rack
    既存のCGIに代えて、WebサーバーインターフェースRackをサポート。
  • Metal
    高速なマイクロフレームワーク「Rails Metal」のサポート。
  • ネスト
    複雑なフォームを記述するためのActive Recordの改良。
  • Ruby 1.9.1サポート

 
【関連リンク】
Riding Rails: Rails 2.3: Templates, Engines, Rack, Metal, much more!
Ruby on Rails 2.3 Release Notes

この記事は参考になりましたか?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
この記事の著者

CodeZine編集部(コードジンヘンシュウブ)

CodeZineは、株式会社翔泳社が運営するソフトウェア開発者向けのWebメディアです。「デベロッパーの成長と課題解決に貢献するメディア」をコンセプトに、現場で役立つ最新情報を日々お届けします。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
CodeZine(コードジン)
https://codezine.jp/article/detail/3753 2009/03/17 15:40

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング