SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

CodeZineニュース

IPA、「重要情報を扱うシステムの要求策定ガイド」を公開

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

 情報処理推進機構(IPA)は経済産業省からの要請を受けて、重要情報を扱うシステムにおけるサービスの安定供給にあたって、そのシステムのオーナーである管理者が必要な対策を策定できる「重要情報を扱うシステムの要求策定ガイド」を、7月18日に公開した。

 「重要情報を扱うシステムの要求策定ガイド」は、重要情報を扱うシステムの構築・調達・運用時に、管理者が「自律性」と「利便性」の双方を両立したシステムの要求仕様を策定可能にすべく定められている。

 同ガイドは、管理者が環境の変化を捉えそれにともなう問題・リスクや利便性の要素を整理し、対策を検討しつつ要求項目を取捨選択できるよう、

  1. システムの特性評価
  2. 問題・リスク/利便性要素の選定
  3. 必要な対策の選定

という3つのステップによってシステムの要求策定を支援する。

 「システムの特性評価」では、システムの特性を9つの項目で評価し、優先すべき「享受したい内容」を見極める。9つの項目は、「自律性」確保と「利便性」確保の2つに大別され、自律性の観点では「データの漏洩・改ざんなどの防止」を優先すべきか、「データの利用不可・システム停止などの防止」を優先すべきか、または両方なのかを見極める。利便性の観点では変化し続ける「ビジネス環境への対応」と「技術環境への対応」のどちらを優先すべきか、または両方なのかの見極めを行う。

 「問題・リスク/利便性要素の選定」では、「システムの特性評価」で整理した「享受したい内容」をもとに、自律性の観点では「問題・リスク」を、利便性の観点では「利便性の要素」を、樹形図を使って明確にしていく。樹形図を俯瞰することで、どの問題・リスクに対策を講じるべきか、どの利便性の要素をどの対策で得るべきかを検討しやすくなる。

 「必要な対策の選定」では、明確化された「問題・リスク」「利便性の要素」に紐づく「対策」を樹形図で選定する。「対策」ごとの目的と詳細内容(要求項目)を表で一覧として示すことによって、目的を理解しつつ要求項目を選定できるようにしている。

関連リンク

この記事は参考になりましたか?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
この記事の著者

CodeZine編集部(コードジンヘンシュウブ)

CodeZineは、株式会社翔泳社が運営するソフトウェア開発者向けのWebメディアです。「デベロッパーの成長と課題解決に貢献するメディア」をコンセプトに、現場で役立つ最新情報を日々お届けします。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
CodeZine(コードジン)
https://codezine.jp/article/detail/18051 2023/07/20 11:10

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング