2011年11月、アドビシステムズ(以下、アドビ)は新たな戦略として、Flash Platformは今後「Adobe AIRによるモバイルアプリ」および「デスクトップ向けFlash Playerプラグイン(主にゲームやビデオ)」に注力し、モバイルブラウザ向けのFlash Playerの開発は終了すると発表した。
この発表は一時大きな話題となったが、その後、同社のMike Chambers氏より、このような判断に至った経緯や、今後のFlash Platformの位置づけが詳しく説明された(詳しくはMike Chambers氏のブログを参照)。
この記事では、同社は今後エンタープライズ領域においてどのようにFlexやHTML5と関わっていくのか、その戦略や展望についてレポートする。
Flexは今後、コミュニティ主導型へ
――先日、Apache Software FoundationへのFlex SDKの寄贈計画が発表されました。アドビは今後、Flexにどのくらいコミットしていく予定ですか?
まず、アドビシステムズとしては、Flexに関する開発をコミュニティ主導型で牽引していくモデルに変更していくのは、非常にエキサイティングなことだと思っています。コミュニティ自体が長きにわたり、そういったモデルを求めてきたとも言えるからです。
アドビシステムズ側では、長期的に見た場合には、これまでと同様のリソースをFlexに投資する予定はありません。今後は、コミュニティとの連携を増やし、移行に関しては必要に応じて手伝っていきたいと思っています。そのような進め方により、今後はFlexの開発をバランスよく行うことができると考えています。
――Flexの開発に対するアドビの具体的なリソース配分は?
アドビ側ではFlex専任のエンジニアリングを用意し、リソースを割り当てていく予定です。特に期間を決めて行うような限定的なものではありませんが、ただ、これまでFlexに当ててきたリソースよりは少なくなるのではと考えています。
――今後のFlash Builderのサポート予定は?
一度Flexコミュニティのメンバーを20人ほどサンフランシスコに招待し、その場で今後のFlexのロードマップについてや、Apache Software Foundationへの移行作業についても話し合いたいと思っています(※後日行われたディスカッションの模様は『Adobe TV:Flex Community Summit: December 2011』を参照)。
Flash Builderは現在、Flex SDK 4.6に対応していますが、今回のバージョン4.6が、Flex SDKを搭載する形で対応するものとしては最後となります。今後、FlexがApache Software Foundationに移行されていくことにより、アドオンなどで利用する形へと変わっていくでしょう。ただ、今後も従来通り、Flash BuilderでFlexを使っていくことはもちろん可能です。また、ゲームなどに使われるpure ActionScriptなどの部分も、引き続き改善していきたいと思っています。
さらに、新しいツールも引き続き開発中です。例えば、Adobe MAXのSneak peeksでプレビュー版を公開したアプリ内部の構成をリッチに表現するツール「Monocle(モノクル)」などは、パフォーマンスチューニングやデバック時に有効となるでしょう。