SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

【AIと共同でプログラミングする新時代へ】GitHub Copilotの使い方を紹介

-[Vol.906]-------------------------------------------------------
このメールは翔泳社のメディア・イベント・サービスにご登録いただいた方に
お送りしています。配信の停止は文末をご覧ください。
-----------------------------------------------------------------

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1]今週のホットトピックス
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは。CodeZine編集部です。
今週のおすすめはこちらです。

【AIと共同でプログラミングする新時代へ──「GitHub Copilot」入門】

 「GitHub Copilot」は、プログラムのコーディングをさまざまな機能で支援して
くれるAIツールです。本連載ではGitHub Copilotのさまざまな機能や活用例を紹介
していきます。初回となる今回は、GitHub Copilotの概要とともに、実際に使い
始めるまでの手順を説明し、簡単な例でGitHub Copilotを体験します。
https://codezine.jp/article/detail/19383?utm_source=codezine_regular_20240508&utm_medium=email

【編集部からのお知らせ】

★あなたもデブサミの登壇者になりませんか?★
「エンジニアの事業貢献を応援するカンファレンス」として
初の2日間開催となる「デブサミ2024夏」では、
一部セッションのスピーカーを公募中です!
EMやテックリードの方、これから目指していきたい方に、
開発現場をリードするための知見をシェアしてみませんか?
応募の締切は5月22日(水)18時まで。
詳細は募集要項をご覧ください。
https://event.shoeisha.jp/devsumi/20240723#session?utm_source=codezine_regular_20240508&utm_medium=email

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[2] 新着記事一覧:16本(4/24~5/8)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今週のオススメ記事はこちらです。

◆規模の大きなチームで開発をうまく進めるには? 
 RettyのVPoEに聞く、開発チームをマネジメントする極意

 「新たな『食体験』を創り上げ、人生をもっとHappyに。」をビジョンに掲げ、
実名口コミのグルメ情報・予約サイトを展開するRetty。その開発部門では
「大規模スクラム(LeSS)」を導入し、成果を上げている。大規模スクラムを
始めとした数多くのプロジェクトの開発を牽引している同社 VPoEの常松祐一氏に
チームで着実に素早く開発を進める方法やマネジメントの意義について伺った。
https://codezine.jp/article/detail/17613?utm_source=codezine_regular_20240508&utm_medium=email

◆テックリードに求められる「技術力」とは? 注目ベンチャー3社が語る、
 技術に特化して生きるキャリア

 2024年3月26日、オンラインイベント「マネージャーとテックリードどっちを
選ぶ? エンジニアのキャリアについて本音で語り合う」が開催された。
キャディとカケハシ、ENECHANGEというテックベンチャー3社で、テックリード
またはエンジニアリングマネージャーとして活躍している方々が登壇した。
今回は本イベントの後半パートのパネルディスカッション
「技術に特化して生きていくというキャリア。テックリードを担う上で必要な
スキルと考え方とは?」の模様をレポートする。
https://codezine.jp/article/detail/19397?utm_source=codezine_regular_20240508&utm_medium=email

◆忙しすぎて気を遣われる? 注目テックベンチャー3社のEMが語る、
 マネジメントの難しさと醍醐味

 2024年3月26日、オンラインイベント「マネージャーとテックリードどっちを
選ぶ? エンジニアのキャリアについて本音で語り合う」が開催された。
キャディとカケハシ、ENECHANGEというテックベンチャー3社で、テックリード
またはエンジニアリングマネージャーとして活躍している方々が登壇した。
今回は本イベントの前半パートのパネルディスカッション
「マネジメントの醍醐味はどんな点にあるのか?
現役エンジニアリングマネージャーに聞く面白さと難しさのリアル」の模様を
レポートする。
https://codezine.jp/article/detail/19396?utm_source=codezine_regular_20240508&utm_medium=email

◆注目のIT関連トピックスをいますぐチェック! 月間ニュースランキングTOP10
 【3/1~3/31】

 毎日更新されるCodeZineのIT・ソフトウェア開発に関する最新ニュースから、
注目を集めたトピックスを紹介する本ランキング。今回は2024年3月1日〜3月31日
までの人気ランキングを発表します。
https://codezine.jp/article/detail/19398?utm_source=codezine_regular_20240508&utm_medium=email

◆2023年度は開発者にとってどんな年だったのか?
 CodeZIneの人気記事ランキングから振り返る

 2023年4月1日~2023年3月30日の間に掲載した記事を、CodeZine編集部が独自に
点数付けし、ランキング化しました。本記事ではその中からトップ20を
発表します。2023年度は、どのようなトピックに注目が集まったのでしょうか?
https://codezine.jp/article/detail/19419?utm_source=codezine_regular_20240508&utm_medium=email

◆Kubernetes使いになるためにPodをつくってみる
 『つくって、壊して、直して学ぶ Kubernetes入門』より

 「Kubernetesは難しい」と感じている方におすすめの入門書
『つくって、壊して、直して学ぶ Kubernetes入門』(翔泳社)。
今回は本書から、実践的な知識を習得する第一歩として、Kubernetesの基礎の
基礎であるPodの作り方を解説します。また、本書でどんなことが学べるのかも
紹介します。
https://codezine.jp/article/detail/19343?utm_source=codezine_regular_20240508&utm_medium=email

◆Akamaiはクラウドコストと柔軟性をどう変えるのか? 世界の現状とともに解説

 パブリッククラウドの活用が進む一方で、得られるはずのメリットである、
コスト削減やアーキテクチャの簡素化を実現できず、クラウドロックインや支出の
コントロールが困難という課題も顕在化している。このような課題を解決し、
クラウドが持つ力を発揮させるには、オープンソースを活用したワークロードの
ポータビリティを取り入れたアプローチが欠かせない。ではどのように実践すれば
よいのか。アカマイ・テクノロジーズ(以下、アカマイ)
シニア・テクニカル・ソリューション・アーキテクトの金児仁史氏が実践方法を
紹介した。
https://codezine.jp/article/detail/19242?utm_source=codezine_regular_20240508&utm_medium=email

◆オーティファイが取り組むAI活用とは?
 ──誰もがテストを自動化できるプラットフォームの実現を

 開発したソフトウェアが仕様通りに動作するか、その評価・検証ために不可欠な
テスト工程。ソフトウェアを安心・安全に利用するには、テストは不可欠だが、
開発者の中には「面倒くさい」と感じている人も多い。そんな開発者の悩みを
解決するのが、ノーコードのテスト自動化プラットフォームを提供する
オーティファイである。同社では独自開発したAIモデルに加え、昨今注目を集めて
いる大規模言語モデル(LLM)を活用し、誰もが自動化できるプラットフォームの
開発に取り組んでいる。どのくらいテスト工程が効率化・省力化できるのか、
オーティファイ 機械学習チーム・QAチーム マネージャの松浦隼人氏が解説した。
https://codezine.jp/article/detail/19277?utm_source=codezine_regular_20240508&utm_medium=email

◆AI SaaS企業からAIプラットフォーマーへ
 ――AI insideが重視する「事業思考」に基づくエンジニアリング

 AI-OCRサービス「DX Suite」を開発・提供するAI insideの急成長が
止まらない。第2創業期を迎えAIプラットフォーマーへの進化を加速させる同社に
おいてプロダクト開発を統括する三谷辰秋氏、オブザーバビリティプラット
フォームの提供を通じて同社をサポートするNew Relicの清水毅氏、2人の
エキスパートに聞いた。
https://codezine.jp/article/detail/19321?utm_source=codezine_regular_20240508&utm_medium=email

◆技術に専念したいエンジニアのための上級職「スタッフエンジニア」とは?
 培った能力を生かして組織に貢献するキャリア

 エンジニアのキャリアとして、技術にもとづいた専門的なキャリアパスを提供
する「スタッフエンジニア」が注目されている。本講演では、2023年に出版された
翻訳本『スタッフエンジニア マネジメントを超えるリーダーシップ』の
監修・解説を務めた増井雄一郎氏が登壇。本書の内容に沿って、
ソフトウェアエンジニアが技術力を武器にテクニカルリーダーシップを発揮し、
キャリアパスを築くための指針とあり方について新たな視点と
インスピレーションを提供した。
https://codezine.jp/article/detail/18981?utm_source=codezine_regular_20240508&utm_medium=email

◆AIと共同でプログラミングする新時代へ
 ──AIコーディング支援ツール「GitHub Copilot」へ入門しよう

 「GitHub Copilot」は、プログラムのコーディングをさまざまな機能で支援して
くれるAIツールです。本連載ではGitHub Copilotのさまざまな機能や活用例を紹介
していきます。初回となる今回は、GitHub Copilotの概要とともに、実際に使い
始めるまでの手順を説明し、簡単な例でGitHub Copilotを体験します。
https://codezine.jp/article/detail/19383?utm_source=codezine_regular_20240508&utm_medium=email

◆コマンドラインの黒い画面を使ってネットの情報を取得したり、ファイルを
 Zipに圧縮したりしてみよう

 エンジニアとして仕事を始めた人の多くが戸惑うのが、「黒い画面」こと
CLI(またはCUI)。文字だけでいろんなことができると聞いても、グラフィカルな
UIに慣れていたらどうしても扱いにくく、「下手なことをしてしまったら
どうしよう」と恐怖さえ感じているかもしれません。今回はそんな恐怖心を
なくし、CLIを使いこなす方法を解説した
『コマンドラインの黒い画面が怖いんです。』から、CLIを使ってネット上の
情報を取得する方法や、ファイルをZipに圧縮する方法を詳しく解説します。
https://codezine.jp/article/detail/19369?utm_source=codezine_regular_20240508&utm_medium=email

◆5年後、生成AIでエンジニアの仕事はどう変わるのか?
 メルカリ、LayerX、Algomaticの3社が語るAIへの取り組み

 生成AIの技術革新が相次いだ2023年、生成AIを本格的に業務やサービスに導入
する企業が増える中、生成AIの最前線に取り組むエンジニアは、現状をどう観察
していて、今後どうなっていくと考えているのだろうか。本セッションでは、
メルカリ、LayerX、そして2023年に創業したばかりのスタートアップAlgomaticの
3社が集い、事業フェーズの異なるそれぞれの視点から、生成AIへの現状の
取り組みや、今後期待する変化について語った。
https://codezine.jp/article/detail/19150?utm_source=codezine_regular_20240508&utm_medium=email

◆「Wijmo(ウィジモ)」のUI部品で、情報を一望できるダッシュボードページを
 作成しよう

 メシウス(旧グレープシティ)のJavaScriptライブラリ「Wijmo(ウィジモ)」
は、Webページ作成に利用できるさまざまな部品の詰め合わせです。前回までに、
グリッドやチャート、タブパネル、ツリービューといったWijmoのコントロールを
組み合わせて1つの画面を作成する方法をご紹介してきました。今回はそれらを
さらに応用し、グリッド、チャート、ゲージの部品を組み合わせて、
ダッシュボードのWebページを作成する例を紹介します。
https://codezine.jp/article/detail/19341?utm_source=codezine_regular_20240508&utm_medium=email

◆GitHub Copilotで効率UP&コストDOWN
 ──「ユーザーに届ける価値を2倍にする」ZOZOのケーススタディ

 2023年11月時点で、全世界3万7000個以上の組織で利用されている
GitHub Copilot。AIのサポートを受けて生産性や効率を向上させる、GitHub社が
提供するAIペアプログラマーだ。同社が公開している調査結果によると、Copilot
を使用した開発者の半数以上が開発の満足度向上や精神的疲労の軽減を感じた
そうだ。他にもCopilotユーザーの開発者群は55%早くタスクを完了させるなど、
開発効率を向上させる効果が期待できる。ZOZOではこのGitHub Copilotを全社導入
しており、GitHub Universe 2023のオープニングキーノートにおいてもCopilot
導入企業として紹介された。GitHub Copilotの導入経緯やメリットについて、
ZOZO技術本部 技術戦略部 CTOブロックのテックリードである堀江亮介氏が
解説する。
https://codezine.jp/article/detail/19233?utm_source=codezine_regular_20240508&utm_medium=email

◆無償デスクトップ自動化ツール「Power Automate Desktop」のブロックエラー
 処理とデバッグ

 Power Automate for desktopは、自動化可能な作業の流れ(フロー)をデザイン
し、実行するためのソフトウェアです。第25回では、エラー処理を紹介しました。
今回は、フローのブロックエラー処理を紹介します。既定では、各アクションで
実行時に想定外の状態(エラー)となると、フローが停止してしまいます。
しかし、予期しないエラーが起きた場合にも問題を回避してフローが続行して処理
の完了を優先したい場合があります。各アクションのエラー発生時や
ブロックエラー発生時の設定でフローの継続が実現できます。
https://codezine.jp/article/detail/19269?utm_source=codezine_regular_20240508&utm_medium=email

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[3] 人気ランキング(4/24~5/7)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<記事>

●1位 エンジニアとして真に成長するには?──技術スキルだけじゃない、
   "すごいエンジニア"が大切にするマインドセットとは
https://codezine.jp/article/detail/19281?utm_source=codezine_regular_20240508&utm_medium=email

●2位 グランブルーファンタジーの「次なる10年」に向けて、
   100万行を超える大規模なシステム再構築の裏側とは
https://codezine.jp/article/detail/19194?utm_source=codezine_regular_20240508&utm_medium=email

●3位 技術に専念したいエンジニアのための上級職「スタッフエンジニア」とは?
   培った能力を生かして組織に貢献するキャリア
https://codezine.jp/article/detail/18981?utm_source=codezine_regular_20240508&utm_medium=email

●4位 【作って学ぶPython】特長を理解してプログラムを書くための
   準備をしよう!
https://codezine.jp/article/detail/19358?utm_source=codezine_regular_20240508&utm_medium=email

●5位 「タプル」 ~マンガでプログラミング用語解説
https://codezine.jp/article/detail/19246?utm_source=codezine_regular_20240508&utm_medium=email


<ニュース>

●1位 5/10まで『図解まるわかり サーバーのしくみ』の全文を無料公開、
   サーバーの技術や実態が図でわかる
https://codezine.jp/article/detail/19377?utm_source=codezine_regular_20240508&utm_medium=email

●2位 フリーランス・副業における案件数の多いフレームワーク第1位は?
   CAMELORSが発表
https://codezine.jp/article/detail/19385?utm_source=codezine_regular_20240508&utm_medium=email

●3位 女性ITエンジニアの約7割が働きやすい職場であるにもかかわらず転職を
   検討その理由とは? アクサスが調査
https://codezine.jp/article/detail/19442?utm_source=codezine_regular_20240508&utm_medium=email

●4位 グランドリーム、ノーコード開発サービス「NoCode Infinity」をリリース
https://codezine.jp/article/detail/19443?utm_source=codezine_regular_20240508&utm_medium=email

●5位 翔泳社の本がPDFで50%ポイント還元、5/9までエンジニアのお供の技術書が
   いつもよりお買い得!
https://codezine.jp/article/detail/19367?utm_source=codezine_regular_20240508&utm_medium=email

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[4] 新着ニュース:28本(4/24~5/8)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・5/10まで『図解まるわかり サーバーのしくみ』の全文を無料公開、
 サーバーの技術や実態が図でわかる(05-01)
https://codezine.jp/article/detail/19377?utm_source=codezine_regular_20240508&utm_medium=email

・IBM、マルチクラウドインフラストラクチャオートメーションの大手である
 HashiCorpを買収(04-26)
https://codezine.jp/article/detail/19453?utm_source=codezine_regular_20240508&utm_medium=email

・GitHub、組織内でのGitHub Copilotの使用状況を提供する
 GitHub Copilot Metrics APIをパブリックベータ版に(04-26)
https://codezine.jp/article/detail/19454?utm_source=codezine_regular_20240508&utm_medium=email

・日本オラクル、テクニカルイベント「Developer Days 2024」を、5月23日に
 オンライン、24日にオフラインで開催(04-26)
https://codezine.jp/article/detail/19455?utm_source=codezine_regular_20240508&utm_medium=email

・Wasmer.io、Pythonで書かれたコードをWebAssemblyに変換する「py2wasm」を
 発表(04-26)
https://codezine.jp/article/detail/19447?utm_source=codezine_regular_20240508&utm_medium=email

・IPAとCatena-X、自動車業界向けデータの相互運用を目的とした覚書を締結
 (04-26)
https://codezine.jp/article/detail/19446?utm_source=codezine_regular_20240508&utm_medium=email

・日本CTO協会、プロダクトのユーザー体験と開発者体験の両立を目指す
 ガイドライン「Webフロントエンド版DX Criteria」を公開(04-26)
https://codezine.jp/article/detail/19445?utm_source=codezine_regular_20240508&utm_medium=email

・ガートナー、生成AIへの過度な依存が顧客離れを引き起こすとの見解を発表
 (04-26)
https://codezine.jp/article/detail/19444?utm_source=codezine_regular_20240508&utm_medium=email

・GitLab、「GitLab Duo Chat」を「GitLab 16.11」にて一般提供(04-25)
https://codezine.jp/article/detail/19441?utm_source=codezine_regular_20240508&utm_medium=email

・女性ITエンジニアの約7割が働きやすい職場であるにもかかわらず転職を検討
 その理由とは? アクサスが調査(04-25)
https://codezine.jp/article/detail/19442?utm_source=codezine_regular_20240508&utm_medium=email

・グランドリーム、ノーコード開発サービス「NoCode Infinity」をリリース
 (04-25)
https://codezine.jp/article/detail/19443?utm_source=codezine_regular_20240508&utm_medium=email

・シーメンス、産業向け生成AI搭載製品
 「Siemens Industrial Copilot for TIA Portal Engineering」を発表(04-25)
https://codezine.jp/article/detail/19437?utm_source=codezine_regular_20240508&utm_medium=email

・シノプシス、「オープンソース・セキュリティ&リスク分析レポート」を発表
 オープンソースコードの74%に脆弱性(04-25)
https://codezine.jp/article/detail/19448?utm_source=codezine_regular_20240508&utm_medium=email

・統合型テスト自動化プラットフォーム「mabl」、モバイルアプリテストの提供を
 開始(04-25)
https://codezine.jp/article/detail/19435?utm_source=codezine_regular_20240508&utm_medium=email

・シノプシス、包括的なソフトウェア・サプライチェーン・セキュリティ対策の
 ための「Black Duck Supply Chain Edition」を提供開始(04-25)
https://codezine.jp/article/detail/19449?utm_source=codezine_regular_20240508&utm_medium=email

・ローカル環境からコンテナやKubernetesを操作できるGUIツール
 「Podman Desktop 1.9」がリリース(04-25)
https://codezine.jp/article/detail/19436?utm_source=codezine_regular_20240508&utm_medium=email

・バルテス、テスト自動化ツール「T-DASH」にてインターネット遮断環境でも
 使える「クローズドネットワークプラン」提供開始(04-25)
https://codezine.jp/article/detail/19434?utm_source=codezine_regular_20240508&utm_medium=email

・【登壇者募集中】「デブサミ夏」はエンジニアの事業貢献を応援する
 イベントに! 今年は7/23・24に開催(04-25)
https://codezine.jp/article/detail/19440?utm_source=codezine_regular_20240508&utm_medium=email

・翔泳社の本がPDFで50%ポイント還元、5/9までエンジニアのお供の技術書が
 いつもよりお買い得!(04-25)
https://codezine.jp/article/detail/19367?utm_source=codezine_regular_20240508&utm_medium=email

・マルチテナント開発プラットフォーム「Hexabase」、AIドリブン開発機能を搭載
 したアルファ版を5月にリリース(04-24)
https://codezine.jp/article/detail/19429?utm_source=codezine_regular_20240508&utm_medium=email

・Polaris.AI、AI活用・導入コンサルティング、AI受託開発、AI人材育成支援の
 提供を開始(04-24)
https://codezine.jp/article/detail/19430?utm_source=codezine_regular_20240508&utm_medium=email

・Meta、オープンソースの次世代大規模言語モデル「Meta Llama 3」発表
 (04-24)
https://codezine.jp/article/detail/19431?utm_source=codezine_regular_20240508&utm_medium=email

・Microsoft、OpenJDKの2024年4月版パッチとセキュリティ更新プログラムを
 リリース(04-24)
https://codezine.jp/article/detail/19432?utm_source=codezine_regular_20240508&utm_medium=email

・AWS、「Amazon Verified Permissions」が東京、大阪リージョンで利用可能に
 (04-24)
https://codezine.jp/article/detail/19425?utm_source=codezine_regular_20240508&utm_medium=email

・テイラー、開発者向けダッシュボード「Console for Tailor Platform」の
 アップグレード版を公開(04-24)
https://codezine.jp/article/detail/19438?utm_source=codezine_regular_20240508&utm_medium=email

・SOLIZE、チーム派遣でソフトウェア開発プロジェクトを支援する
 「チーム派遣サービス」を開始(04-24)
https://codezine.jp/article/detail/19424?utm_source=codezine_regular_20240508&utm_medium=email

・エクセルソフト、AI/HPC開発者向けイベント「HPSC 2024」を6月12~13日に
 オンライン開催(04-24)
https://codezine.jp/article/detail/19423?utm_source=codezine_regular_20240508&utm_medium=email

・Fastly、自動化されたされたボット攻撃をエッジで阻止する
 「Fastly Bot Management」を発表(04-24)
https://codezine.jp/article/detail/19433?utm_source=codezine_regular_20240508&utm_medium=email

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[5] 配信停止の方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メールマガジンの配信停止はこちらからお手続きください。
https://shoeisha.jp/ml/cancel/cz?token=&utm_source=33238&utm_medium=email

配信先の変更はこちらから(ログインが必要です)。
https://shoeisha.jp/users/account

・ニュースの内容は予告なしに変更される場合があります。
・記事中の会社名、製品名は、弊社および各社の登録商標、商標です。
・お問い合わせについては、
 https://shoeisha.jp/help/contact/cz/
 へご連絡ください。
────────────────────
発行:株式会社翔泳社 CodeZine編集部
(c)2005 SHOEISHA. All rights reserved.

イベント

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング