|
|
|
|
|
|
【開発テクノロジー】
奥津 和真
フリーITコンサルタント / 株式会社レピダム シニアアドバイザー
Visual Studio ユーザーグループ(VSUG) 運営委員 |
|
年少の頃からコン
ピュータに強い関心を持ち、実際に触れる機会に恵まれる。社会人になってからは、一貫してIT業界の技術職に従事、大手ソフトウェアベンダーなど複数の企
業を渡り歩いたあと、フリーのITコンサルタントとして独立。システムの要件定義から、データセンターでの障害対応や開発者教育まで広範囲にこなしすぎて
いる日々をおくっている。Microsoft MVP for ASP/ASP.NET July 2006-June 2007を受賞。 |
| |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
【開発テクノロジー】
福井 厚
アバナード株式会社 ソリューション アーキテクト
Visual Studioユーザーグループ 運営委員 / XPJUG 企画担当 / S2.NET コミッタ
|
|
PCメーカーで技術サ
ポート、ソフト開発会社でC++による基盤ライブラリ開発、SI会社で多数のシステム開発、コンサルティングを経験。現在は.NET専門のコンサルティン
グ会社でソリューション アーキテクトとして企業システムのアーキテクチャ構築を行っています。オブジェクト指向、アジャイル開発プロセス、.NET
Framework 3.0等が興味の中心です。デブサミ2005、2006コンテンツ委員。MSMVP Solutions Architect。 |
| |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
【開発テクノロジー】
新村 剛史
日本ユニシス株式会社
Visual Studio ユーザーグループ(VSUG) 運営委員 |
|
1999年、早稲田大
学商学部を卒業後、日本ユニシス株式会社に入社。SEとして多数の開発プロジェクトを経験した後、サービス企画部門に異動。企画屋として社内外の企画プロ
ジェクトに参画すると共に、社内のアーキテクト育成やセミナー講師も手がける。コミュニティの活動では裏方として技術者の方々に光を当てていくことが最大
の楽しみ。 |
| |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
【開発プロセス】
岩見 好博
オリンパス株式会社 IT改革推進部 課長
日本SPIコンソーシアム 運営副委員長 |
|
入社後、受注出荷業務
を手始めに製造、経理システム開発を担当。ソフトウェア品質不具合を解消するための商品向けソフトウェア開発プロセス改善を推進、業務システム開発でのプ
ロセス改善も担当。社内のプロジェクトマネジメント研修も行う。2003年にPSP、TSPに出会いこの普及に情熱を注ぐ。日本SPIコンソーシアム
(JASPIC)運営副委員長。JASPIC主催のSEPG Japan2005にて最優秀発表賞を受賞。 |
| |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
【プロジェクトマネジメント】
橋爪 宗信
株式会社NTTデータ SIコンピテンシー本部 企画部長
IPA ITスキル標準センター プロフェッショナルコミュニティPM委員会主査 |
|
元々はR&D部門
で大型汎用機のアセンブラプログラマ(デバッガ開発)でした。その後法人系システム開発に長年携っています。R&D部門へ戻ってからは現場SEや
PMをサポートする部門の立ち上げや、PM社内資格・PMO設立等を担当して今日に至ります。途中、ベンチャー制度や新規ビジネス推進も数年やっていまし
た。PM学会研究会担当理事。経済産業省産業構造審議会臨時委員(人材育成WG)。 |
| |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
【ベンチャー&カスタマーズオピニオン】
勝屋 久
IBM Venture Capital Group 日本担当
Venture BEAT Project 企画メンバー |
|
1985年上智大学数
学科卒。日本IBM入社。2000年よりIBM Venture Capital
Groupの設立メンバー(日本代表)として参画。マイノリティ投資はせず、ベンチャーキャピタルVC様との良好なリレーションシップ構築をするユニーク
なポジションをとる。7年間で約1800社のベンチャー経営者、約700名のベンチャーキャピタル、ベンチャー支援者の方々と接してきた。Venture
BEAT
Project企画メンバー、総務省「情報フロンティア研究会」構成員、ニューインダストリーリーダーズサミット(NILS)企画メンバー、独立行政法人
情報処理推進機構(IPA)の中小ITベンチャー支援事業プロジェクトマネージャー、CNET Japan 連載インタビュー(VC x
経営者=無限の可能性)、イベント・大学・研究機関などでパネリスト、講演、審査委員などを手掛ける。 |
| |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
【ベンチャー&カスタマーズオピニオン】
漆原 茂
ウルシステムズ株式会社 代表取締役社長 |
|
1987年
東京大学工学部卒業。同年沖電気工業入社。同社在籍中1989年より2年間、スタンフォード大学コンピュータシステム研究所客員研究員。オープンシステム
での大規模基幹系システムを多数手がける。オープン系のトランザクション処理技術の世界標準策定に関与、製造・流通・公共・通信・金融・サービス等の広い
分野でのシステム構築を実施、先端技術の導入を推進した。2000年7月、企業のビジネス戦略に直結した業務とITの融合を目指し、ウルシステムズを起
業、代表取締役社長に就任。現在に至る。 |
| |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
【マーケティングテクノロジー】
磯島 大
キューフォー株式会社〔Q4 Inc.〕 代表取締役社長 |
|
1990年ICU教養学部卒/1992年横浜市立大学大学院総合理学研究科修士課程修了、アクセンチュア、日本CA、コマース21を経て現在マーケティングファーム Q4 Inc.
代表取締役社長。専門はテクノロジーマーケティング。主としてソフトウエアベンダー、サービス事業者、SIerなどのマーケティング戦略や各種企画計画の
立案と実行に携わる。過去にDBマガジンコラムに「ネットビジネス成功の法則」を連載、「マーケティング2.0」-Web2.0という言葉に惑わされる
な!-(翔泳社2006年)共著など。ITmedia Alternative Blogブロガー。 |
| |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
【スーパーバイザー】
西 康晴
ソフトウェアテスト技術者交流会 世話役
電気通信大学 電気通信学部 システム工学科 講師
|
| |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
【スーパーバイザー】
古長 由里子
日本アイ・ビー・エム株式会社 ソフトウェア事業 ISV&デベロッパー事業推進 部長 |
| |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
【スーパーバイザー】
平鍋 健児
株式会社永和システムマネジメント 副社長 / 株式会社チェンジビジョン 代表取締役社長
オブジェクト倶楽部 主宰 / アジャイルプロセス協議会 副会長 / 要求開発アライアンス 理事 |
| |
|
|
|