SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

翔泳社 新刊紹介

動画共有サイトを作って学べる『AWSによるサーバーレスアーキテクチャ』

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

 ソフトウェア開発者や企業なら、サーバーなどのインフラに金銭的/時間的なコストをかけるよりも、当然その分ソフトウェアの開発に注力したいと考えるでしょう。翔泳社は、 そこでまさに今注目されているサーバーレスアーキテクチャについて解説する『AWSによるサーバーレスアーキテクチャ』を3月14日に発売します。本書では、クラウドプラットフォームAmazon Web Services(AWS)上でサーバーレスなサービスを作りながら、サーバーレスアーキテクチャの構成/パターンや長所と短所を知ることができます。

AWSによるサーバーレスアーキテクチャ』は、マイクロサービスのコードを実行する「AWS Lambda」や、クラウドストレージである「Amazon E3」などのAWSサービスを活用し、サーバーレスアーキテクチャの構築手法を学んでいける解説書です。

 ソフトウェア開発者・企業にとって、提供するサービスの質で競合より優位を取るべきなのは当然ですが、そのためにはサーバーなどのインフラが必要です。しかし、インフラの整備は大きな負担となります。そこで注目を集めるのが、クラウドプラットフォームの最も新しい形であるサーバーレスアーキテクチャ。インフラ整備のコストや手間を削減できるのが大きな魅力です。

 本書では、代表的なクラウドプラットフォームであるAWSが提供するサーバーレスな実行環境「AWS Lambda」を使用します。そして、AWSを中心としたさまざまなサービスとAWS Lambdaとを連携させながら、実際に動画共有サイトを作り、サーバーレスアーキテクチャについて学んでいくことができます。

 データベースや認証サービスも備えているAWSをフル活用するので、インフラに関する知識がそこまで豊富でなくても問題ありません。本書を通して、サーバーレスなバックエンドを作ることがいかに簡単で効果的か、よく理解できるようになるでしょう。

 各章末には理解度を試せる演習問題も収録。世界的な技術カンファレンス「Serverlessconf」の責任者である著者・Peter Sbarski氏が、新しい技術を学びたいあなたに、ハンズオン形式で丁寧に解説してくれます。

目次

第1部 導入

第1章 サーバーレスの世界へ
 ・1.1 ここにいたるまでの流れ
 ・1.2 サーバーレスアーキテクチャの原則
 ・1.3 サーバーからサーバーレスへの乗り換え
 ・1.4 サーバーレスの長所と短所
 ・1.5 まとめ

第2章 アーキテクチャとパターン
 ・2.1 ユースケース
 ・2.2 アーキテクチャ
 ・2.3 パターン
 ・2.4 まとめ

第3章 サーバーレスアプリケーションの構築
 ・3.1 24-Hour Video
 ・3.2 Amazon SNSの設定
 ・3.3 動画ファイルのアクセス権限の設定
 ・3.4 メタデータの生成
 ・3.5 仕上げ
 ・3.6 演習問題
 ・3.7 まとめ

第4章 クラウドの設定
 ・4.1 セキュリティモデルとID管理
 ・4.2 ログとアラート
 ・4.3 料金
 ・4.4 演習問題
 ・4.5 まとめ

第2部 コア機能

第5章 認証と認可
 ・5.1 サーバーレス環境における認証
 ・5.2 24-Hour Videoへの認証の追加
 ・5.3 AWSとの統合
 ・5.4 委任トークン
 ・5.5 演習問題
 ・5.6 まとめ

第6章 オーケストレーターとしてのAWS Lambda
 ・6.1 AWS Lambdaの内部
 ・6.2 プログラミングモデル
 ・6.3 バージョニング、エイリアス、環境変数
 ・6.4 CLIの使い方
 ・6.5 AWS Lambdaのパターン
 ・6.6 Lambda関数のテスト
 ・6.7 演習問題
 ・6.8 まとめ

第7章 Amazon API Gateway
 ・7.1 インターフェイスとしてのAmazon API Gateway
 ・7.2 Amazon API Gatewayの操作
 ・7.3 ゲートウェイの最適化
 ・7.4 ステージとバージョン
 ・7.5 演習問題
 ・7.6 まとめ

第3部 アーキテクチャの拡張

第8章 ストレージ
 ・8.1 賢いストレージ
 ・8.2 セキュアなアップロード
 ・8.3 ファイルへのアクセス制限
 ・8.4 演習問題
 ・8.5 まとめ

第9章 データベース
 ・9.1 Firebase入門
 ・9.2 24-Hour VideoへのFirebaseの追加
 ・9.3 ファイルへのアクセスの保護
 ・9.4 演習問題
 ・9.5 まとめ

第10章 仕上げの学習
 ・10.1 デプロイとフレームワーク
 ・10.2 よりよいマイクロサービスのために
 ・10.3 AWS Step Functions
 ・10.4 AWS Marketplaceが開くビジネスチャンス
 ・10.5 これからの展開のために

付録A サーバーレスアーキテクチャのためのサービス
付録B インストールとセットアップ
付録C 認証と認可について
付録D AWS Lambdaの内部
付録E モデルとマッピング
付録F Amazon S3のイベントメッセージ構造
付録G Serverless FrameworkとAWS SAM

AWSによるサーバーレスアーキテクチャ

Amazon SEshop その他

AWSによるサーバーレスアーキテクチャ

著者: Peter Sbarski
訳者:長尾高弘
監修:吉田真吾
発売日:2018年3月14日(水)
価格:3,888円(税込)

本書に登場するサービス

 ・マイクロサービスのコードを実行する「AWS Lambda」
 ・「Amazon S3」などのクラウドストレージ
 ・「Amazon DynamoDB」などのデータベース
 ・「Auth0」などの認証サービス etc.

 

この記事は参考になりましたか?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
翔泳社 新刊紹介連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

渡部 拓也(ワタナベ タクヤ)

 翔泳社マーケティング課。MarkeZine、CodeZine、EnterpriseZine、Biz/Zine、ほかにて翔泳社の本の紹介記事や著者インタビュー、たまにそれ以外も執筆しています。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
CodeZine(コードジン)
https://codezine.jp/article/detail/10705 2018/03/08 07:00

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング