オープンソースのZFSファイルシステム「OpenZFS 2.0.0」が、11月30日(現地時間)にリリースされた。
「OpenZFS 2.0.0」では、同じリポジトリからLinuxとFreeBSDのサポートが可能になっており、両方のプラットフォームでOpenZFSのすべての機能が利用できるようになっている。なお、LinuxプロジェクトにおけるZFSは、名称がOpenZFSに変更された。
新機能としては、わずかな時間で障害が発生したミラーvdevの再構築が可能なシーケンシャルresilver、再起動後の永続的なL2ARCキャッシュデバイスを実現する機能、GZIPと同等またはそれ以上の圧縮レベルながらパフォーマンスに優れたZStandard圧縮、データのサブセットをターゲットシステムに送信できる編集済みストリームなどが追加されている。
ほかにも、zpool/zfsコマンドの変更をはじめとする、数多くの変更が行われたほか、zfs send -Dコマンドによる重複排除された送信ストリームが非推奨になるとともに、dedupdittoプールプロパティが廃止され、zfs_vdev_schedulerモジュールのオプションは設定可能なものの機能しなくなった。
この記事は参考になりましたか?
- この記事の著者
-
CodeZine編集部(コードジンヘンシュウブ)
CodeZineは、株式会社翔泳社が運営するソフトウェア開発者向けのWebメディアです。「デベロッパーの成長と課題解決に貢献するメディア」をコンセプトに、現場で役立つ最新情報を日々お届けします。
※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です