SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

特集記事

JRubyチュートリアル

JRubyでJavaとRubyを融合する


  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

JRubyとは、Javaで作られたRuby言語です。JavaとRubyを融合した不思議なプログラミングを可能にするJRubyで、「Java環境下で動かすスクリプト」の妙味を確かめましょう。

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

はじめに

 JRubyはJavaで作られたRubyの処理系で、今年の6月にバージョン1.0がリリースされました。Javaで作られているということから分かるように、Java仮想マシン上でスクリプトを動かすものです。

 最近、こうした「Java上で動くスクリプト言語」というのがずいぶんと注目されるようになってきました。Groovy、Jython、更にはJava FXというのも登場しました。既に、Java SE 6には標準でJavaScriptが組み込まれており、JRubyや、ここにあげたスクリプト環境は、ほぼすべて次のJava SE 7で標準化されるだろうと言われています。

 本稿ではこのJRubyの導入方法やEclipseとの連携、簡単なサンプルなどを紹介していきます。

対象読者

  • Rubyに興味を持っているJavaユーザー。
  • Java SE 7のスクリプト言語対応を今から体験してみたい人。
  • Javaの膨大な機能をもっと簡単な言語で利用できればいいのに、と思っていた人。

JRubyのインストール

 JRubyは現在、JRuby公式サイトにて公開されています(実際にはhttp://jruby.codehaus.org/が使われているようです)。ファイルのダウンロードは、以下のURLから行えます。

 2007年8月現在、JRubyの最新版は1.0.1となっています。このページより、JRubyのバイナリファイル(Windowsの場合は、jruby-bin-1.0.1.zip)をダウンロードしてください。JRubyは、zipまたはtar.gzの圧縮ファイルとして配布されています。この圧縮ファイルを展開し、作成されたフォルダ(jruby-1.0.1)をどこか適当な場所に配置します。

 JRubyを実行するためのプログラム(batファイル)は、binディレクトリ内に用意されています。このディレクトリを環境変数pathに追加しておきましょう。Windowsでは次のように行ってください。

  1. 「システム」コントロールパネルを開き、現れたウインドウから[詳細設定]タブを選択します。Vistaの場合には「システム」コントロールパネルを開いた後、左側のタスクから[システムの詳細設定]を選択します。
  2. システムコントロールパネルから詳細設定タブを選択する
    システムコントロールパネルから詳細設定タブを選択する
  3. [環境変数]ボタンをクリックします。画面に環境変数を管理するダイアログが現れます。
  4. 環境変数ボタンをクリックすると、環境変数の管理ダイアログが現れる
    環境変数ボタンをクリックすると、環境変数の管理ダイアログが現れる
  5. システム環境変数から「Path」変数を選択し、[編集]ボタンをクリックします。ここで、現在設定されている値にJRubyのbinディレクトリパスを追記します。例えば、「C:\jruby」にインストールされているならば、「C:\jruby\bin」というパスを、値のどこか(一番前か最後あたり)に追記します。それまでの値との間には;記号をつけておくのを忘れないようにしてください。
  6. Pathの値にJRubyのbinディレクトリのパスを追記する
    Pathの値にJRubyのbinディレクトリのパスを追記する

 これでインストール作業は終了です。コマンドプロンプトを起動し、そこからjruby -vと実行してみましょう。Pathが正しく設定されていればJRubyのバージョン情報が表示されます。

コマンドプロンプトから「jruby -v」と実行して動作を確認する
コマンドプロンプトから「jruby -v」と実行して動作を確認する

会員登録無料すると、続きをお読みいただけます

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

次のページ
JRubyの使い方

この記事は参考になりましたか?

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
特集記事連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

掌田 津耶乃(ショウダ ツヤノ)

三文ライター&三流プログラマ。主にビギナーに向けたプログラミング関連の執筆を中心に活動している。※現在、入門ドキュメントサイト「libro」、カード型学習サイト「CARD.tuyano.com」を公開...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
CodeZine(コードジン)
https://codezine.jp/article/detail/1647 2007/12/13 16:08

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング