SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

CodeZineニュース

OpenAI、文章を分析してAIが書いたかどうかを判別するシステムを公開

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

 米OpenAIは、人間のユーザーが読み込ませた任意の文章を分析して、AIが書いたものであるかどうかを判別するシステム「AI Text Classifier」を1月31日(現地時間)に公開した。OpenAIでユーザー・アカウントを作成するだけで、無料で利用できる。

 OpenAIが公開している「ChatGPT」などの生成型言語モデルは、人間が書いたかのような自然な文章を出力することで、多くの人を驚かせたが、出力する文章に虚偽の内容が入り込むなどの問題がある。そして、大学の講義で課された小論文の作成にChatGPTを使うというような不正行為を働く者が現れ始めている。このため一部の教育現場では、学生の評価に論文ではなくグループワークやディスカッションなどを採用し始めている。

 OpenAIが今回公開した「AI Text Classifier」が、100%の精度でAIが書いた文章を識別できれば教育現場の苦労も軽くなるのだが、現状では完璧にはほど遠い。OpenAIによる評価では、AIが書いた文章のうち、AIが書いたと正しく識別できたのは26%にとどまる。そして人間が書いた文章のうち9%を、AIが書いたと誤って判定してしまったという。

 それでも、OpenAIが以前に公開した識別システムに比べれば精度は上がっているという。そして、今回公開したシステムでは、入力する文章が長くなればなるほど、判定の精度が上がるとしている。一方で1000文字以下の短い文章では、判定精度が大きく下がるという。また、現状では英語の文章の判定だけに使用した方が良いともしている。

 OpenAIは、今後も判定精度向上のために技術開発を続けるとしている。そのために、より多くの人にAI Text Classifierを使ってもらい、なるべく多くの意見を集めたいとしている。

関連リンク

この記事は参考になりましたか?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
この記事の著者

CodeZine編集部(コードジンヘンシュウブ)

CodeZineは、株式会社翔泳社が運営するソフトウェア開発者向けのWebメディアです。「デベロッパーの成長と課題解決に貢献するメディア」をコンセプトに、現場で役立つ最新情報を日々お届けします。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
CodeZine(コードジン)
https://codezine.jp/article/detail/17298 2023/02/03 17:00

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング