SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

CodeZineニュース

米AWS、AMDの第4世代「EPYC」を搭載したHPC向けインスタンスを提供開始

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

 米Amazon Web Servicesは、米Advanced Micro Devices(AMD)の第4世代「EPYC」を搭載したハイ・パフォーマンス・コンピューティング(HPC)向けインスタンス「Hpc7a」の提供を8月17日(現地時間)に開始した。Amazon Web Servicesは現在、HPC向けインスタンスとして第3世代EPYCを搭載した「Hpc6a」インスタンスを提供しているが、新登場のHpc7aインスタンスはより多くのプロセッサ・コアと、より高速なメモリとネットワークを搭載し、最大で2.5倍の性能を発揮するとしている。

 Hpc7aインスタンスは、ノード間を接続するネットワークとして300Gbpsの低遅延なネットワークを採用した。そしてメモリはHpc6aが採用していたDDR4(Double Data Rate 4)から、DDR5に変更した。これでメモリ・インターフェイスの速度が2.1倍に上がった。

 Hpc7aインスタンスには、搭載するプロセッサ・コアの数が異なる4種類のインスタンスがある。24のコアを搭載した「Hpc7a.12xlarge」、48のコアを搭載した「Hpc7a.24xlarge」、96のコアを搭載した「Hpc7a.48xlarge」、192のコアを搭載した「Hpc7a.96xlarge」の4種類だ。4種類ともメモリ容量は768Gバイトとなっている。

 そしてHpc7aインスタンスでは、1つのプロセッサ・コアを仮想的に2つに見せかけて、並列演算性能を高める同時マルチスレッディング(SMT:Simultaneous Multi-Threading)の機能を無効としている。Amazon Web Servicesはこの措置について、HPCでの演算性能を高めるためとしている。

 Hpc7aインスタンスは、米国東部(オハイオ)と、ヨーロッパ(アイルランド)、米国政府向けリージョンの3カ所で利用できる。利用料金は1時間当たり7.2米ドルから。

関連リンク

この記事は参考になりましたか?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
この記事の著者

CodeZine編集部(コードジンヘンシュウブ)

CodeZineは、株式会社翔泳社が運営するソフトウェア開発者向けのWebメディアです。「デベロッパーの成長と課題解決に貢献するメディア」をコンセプトに、現場で役立つ最新情報を日々お届けします。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
CodeZine(コードジン)
https://codezine.jp/article/detail/18190 2023/08/24 09:00

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング