SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

CodeZineニュース

Microsoft、Windows Subsystem for Linuxのバージョン2.0.0を公開、メモリやストレージを自動的に縮退

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

 Microsoftは、Windows環境でLinuxを動作させる互換層「Windows Subsystem for Linux(WSL)」の最新版となる「バージョン2.0.0」を9月19日に公開した。バージョン2.0.0では、WSLが使用しているメモリやストレージを使用状況に応じて自動的に縮退させ、空いた分をWindowsに返す機能などが加わった。今回加わった機能はいずれも「実験的」という位置付けになっており、使用するには設定ファイル「.wslconfig」を編集する必要がある。

 メモリを縮退させる機能を利用するには、.wslconfigファイルの「autoMemoryReclaim」という項目を「gradual」あるいは「dropcache」に設定する必要がある(初期設定値は「disabled」)。gradualに設定すると、WSLのプロセッサ使用率が5分間低いままで推移したときに、自動的にキャッシュ・メモリを解放し始め、解放したメモリはWindowsに返す。dropcacheに設定すると、プロセッサ使用率が低くなったらすぐにメモリを解放し、Windowsに返すようになる。

 ストレージを縮退させる機能を利用するには、.wslconfigファイルの「sparseVhd」という項目を「true」に設定する必要がある(初期設定値は「false」)。WSLが使用する仮想ストレージ(VHD)は、使い続けると自動的に容量が大きくなっていくが、この設定変更で、ストレージの消費量が減ると、ストレージのサイズを自動的に縮退させるようになる。

 ネットワークにも新機能が加わった。従来、WSLのネットワークはアドレス変換(NAT:Network Address Translation)が基本となっていたが、今回の新バージョンで.wslconfigファイルに加わった「networkingMode」という項目を「mirrored」に設定すると、WSLがWindowsと同じIPアドレスを使うようになる。ローカル・ネットワーク内の別のコンピューターから、WindowsのIPアドレスを指定することで、そこで動いているWSL環境にもアクセスできるようになる。さらに、IPv6にも対応するようになる。

 今回の新版ではこのほかにも、「実験的」という位置付けで新しい機能がいくつか加わっている。さらに、不具合の修正や改良が合計で19点入っている。

関連リンク

この記事は参考になりましたか?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
この記事の著者

CodeZine編集部(コードジンヘンシュウブ)

CodeZineは、株式会社翔泳社が運営するソフトウェア開発者向けのWebメディアです。「デベロッパーの成長と課題解決に貢献するメディア」をコンセプトに、現場で役立つ最新情報を日々お届けします。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
CodeZine(コードジン)
https://codezine.jp/article/detail/18386 2023/09/25 09:00

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング