SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

ネットワンパートナーズのDevNet 推進プログラムに迫る(AD)

DevNetを推進するネットワンパートナーズ、社内独自のプログラミング教育でスキルアップ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

プログラミングスキル向上のため、若手向け教育プログラムを開発

 NOPのDevNetに関する活動について、より具体的に見ていこう。

 まずはシスコの主催するMeraki D-1グランプリ。NOP 窪田瑛氏は「Merakiを使って社会課題解決を試みようとする大会です。MerakiはAPIととても親和性が高いプロダクトです」と話す。2023年8月に開催された「第2回 Meraki D-1グランプリ」では、「NOP D-1チーム」として参戦し、Meraki MVカメラを活用したスマートオフィスソリューションのためのプロダクトを発表した。

 これはオフィスにあるMeraki MVカメラで顔を認識すると、顔認識により社員を判別したうえで該当人物のMicrosoft 365予定表を読み込み、オフィスに設置された自動移動型ロボットが次のミーティングの会議室を案内するなど、カメラの顔認識と予定検索とロボットを連動させるなど高度な内容になっている。カメラが人物検知するとAWSのAPI Gatewayを経由してLambdaで処理するため、クラウド環境はAWSを使用し、プログラミング言語はPythonで書いている。この作品は「未来の働き方賞」を受賞した。

 またNOP社内向けの取り組みとしては、若手を対象とした長期(約1年)の教育プログラムがある。NOPのなかでもかなり力が入っている活動となる。

 若手だとIT未経験者もいるため、プログラミング実践はハードルが高いと言える。だがNOP窪田氏は「若手のうちから苦手意識を取り払ってもらうことで、自動化の楽しさを感じてもらいたいと思っています。若手がプログラミングスキルを習得することで、配属先で自動化実現のリードとして活躍してもらえるとうれしい」と狙いを明かす。

ネットワンパートナーズ株式会社 セールスエンジニアリング部 第4チーム 窪田瑛氏
ネットワンパートナーズ株式会社 セールスエンジニアリング部 第4チーム 窪田瑛氏

 この若手向けの教育プログラムは近年ブラッシュアップしてきたプログラムでもある。もともとNOPはネットワークやインフラ寄りの企業なので、プログラミングに知見を持つエンジニアは多いほうではない。ゆえに実務を通じて先輩が後輩に技術を伝授することは難しい。しかしこれからのネットワークエンジニアはプログラミングスキルを習得する必要があるため、教育プログラムを企画することになった。

 若手を対象にした理由は「若手のほうがスケジュールを押さえやすい」という実現しやすさに加えて、先輩に刺激を与える狙いもある。窪田氏は「若手ができるのを見て、先輩が『自分もがんばらないと!』という意欲を喚起しようと思いました」と話す。

 他にもコロナ禍ならではの理由もあった。対面のコミュニケーション機会が限られ、若手は先輩や上司に話しかけづらい状態にあった。小松氏は「先輩が持っていないスキルを若手が持つことで、コミュニケーション活性が図れると期待しました」と話す。例えばチームや先輩が困っている時に「それ、私できます。プログラミングを習いましたから」と話しかけるきっかけになる。

 取り組みは2019年からスタートした。当初は外部のPythonトレーニングを受講しに行ったものの、翌年からはコロナ禍になってしまい、継続できずにいた。そんななか前職でプログラミング経験がある小松氏が簡易的なトレーニングを作成して部内で実施したところ、好評を博し、以来毎年ブラッシュアップを重ねている。教育プログラムが現在の形にまとまったのは2021年だ。

次のページ
卒業制作として、業務に役立つソリューションを開発

関連リンク

この記事は参考になりましたか?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ネットワンパートナーズのDevNet 推進プログラムに迫る連載記事一覧
この記事の著者

加山 恵美(カヤマ エミ)

フリーランスライター。茨城大学理学部卒。金融機関のシステム子会社でシステムエンジニアを経験した後にIT系のライターとして独立。エンジニア視点で記事を提供していきたい。EnterpriseZine/DB Onlineの取材・記事や、EnterpriseZine/Security Onlineキュレーターも担当しています。Webサイト:http://emiekayama.net

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

篠部 雅貴(シノベ マサタカ)

 フリーカメラマン 1975年生まれ。 学生時代、大学を休学しオーストラリアをバイクで放浪。旅の途中で撮影の面白さに惹かれ写真の道へ。 卒業後、都内の商業スタジオにカメラマンとして14年間勤務。2014年に独立し、シノベ写真事務所を設立。雑誌・広告・WEBなど、ポートレートをメインに、料理や商品まで幅広く撮影。旅を愛する出張カメラマンとして奮闘中。 Corporate website Portfolio website

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

CodeZine編集部(コードジンヘンシュウブ)

CodeZineは、株式会社翔泳社が運営するソフトウェア開発者向けのWebメディアです。「デベロッパーの成長と課題解決に貢献するメディア」をコンセプトに、現場で役立つ最新情報を日々お届けします。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

提供:ネットワンパートナーズ株式会社

【AD】本記事の内容は記事掲載開始時点のものです 企画・制作 株式会社翔泳社

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
CodeZine(コードジン)
https://codezine.jp/article/detail/18861 2024/01/26 12:00

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング