SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

CodeZineニュース

AWS、Amazon GuardDutyによるEC2ランタイムモニタリングの一般提供を開始

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

 米Amazon Web Servicesは、機械学習ベースのセキュリティ監視およびインテリジェンスな脅威検出サービスであり、さまざまなAWSデータソースを分析・処理し、AWSアカウントとワークロードにおける悪意のあるアクティビティを継続的に監視して、可視化と修復のための詳細なセキュリティ調査結果を提供する、「Amazon GuardDuty」によるEC2ランタイムモニタリングの一般提供を3月29日(現地時間)に開始した。

 Amazon GuardDutyによるEC2ランタイムモニタリングは、実行時のEC2インスタンスの脅威検出範囲を拡大し、VPCフローログ、DNSクエリログ、AWS CloudTrail管理イベントを継続的に監視することで、Amazon GuardDutyの異常検出機能を補完する。具体的には、ホスト上のOSレベルのアクティビティと、検出された脅威に対するコンテナレベルのコンテキストを可視化できるようになった。

 Amazon GuardDutyによるEC2ランタイムモニタリングを使用することによって、EC2ワークロード内のコンピューティングリソースを標的とする可能性のある、潜在的な脅威の特定および対応が可能になる。EC2ワークロードに対する脅威は、多くの場合マルウェアのダウンロードと実行につながるリモートコードの実行が含まれるほか、暗号通貨関連のアクティビティに関連付けられたIPアドレス、またはマルウェアのコマンドアンドコントロール関連のIPアドレスに接続している、AWS環境内のインスタンスまたは自己管理型コンテナが含まれる。

 悪意のあるファイルのダウンロードと実行をともなう不審なコマンドを各ステップで可視化するため、最初の侵害時やビジネスに影響を与えるイベントになる前に脅威を発見できる。また、AWS Organizationsを使用して組織全体のアカウントとワークロードに対するランタイム脅威検出カバレッジを一元的に有効化することによる、セキュリティカバレッジの簡素化も可能となっている。

 Amazon GuardDutyによるEC2ランタイムモニタリングは、AWS GovCloud(米国)とAWS中国リージョンを除く、Amazon GuardDutyを使えるすべてのAWSリージョンで利用できる。

関連リンク

この記事は参考になりましたか?

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
この記事の著者

CodeZine編集部(コードジンヘンシュウブ)

CodeZineは、株式会社翔泳社が運営するソフトウェア開発者向けのWebメディアです。「デベロッパーの成長と課題解決に貢献するメディア」をコンセプトに、現場で役立つ最新情報を日々お届けします。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
CodeZine(コードジン)
https://codezine.jp/article/detail/19299 2024/04/02 11:30

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング