SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

CodeZineニュース

LINEメッセージ既読機能がMessaging APIにより全ユーザーに開放

 LINEヤフーは11月5日、Messaging APIを利用したメッセージ既読機能を、制限なく全ユーザーに開放したと発表した。これにより、従来は所定の申請を行った法人のみが、特定のユーザーから送信されたメッセージに既読を表示できる「既読API(旧)」を利用できたが、今回のリリースにより申請なしで既読処理が可能となった。

 具体的な手順はトークンの取得後に、エンドポイントを使用する。まず、ユーザーから送信されたメッセージには、Webhook経由で「markAsReadToken(既読トークン)」が付与される。このトークンを利用して、「メッセージに既読をつける」エンドポイントにリクエストを送ることで対象メッセージおよびそれ以前のメッセージに既読状態を付与することが可能だ。

 既存の既読API(旧)は引き続き利用できるが、今後は新しいエンドポイントの活用が推奨される。

関連リンク

この記事は参考になりましたか?

この記事の著者

CodeZine編集部(コードジンヘンシュウブ)

CodeZineは、株式会社翔泳社が運営するソフトウェア開発者向けのWebメディアです。「デベロッパーの成長と課題解決に貢献するメディア」をコンセプトに、現場で役立つ最新情報を日々お届けします。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

CodeZine(コードジン)
https://codezine.jp/news/detail/22518 2025/11/08 10:00

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング