SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

CodeZineニュース

Apple、「Temporal Swift SDK」をオープンソースとしてリリース

 Appleは、11月10日、「Temporal Swift SDK」がオープンソースプロジェクトとして利用可能になったことを発表した。

 Temporalは、多くの言語におけるワークフローオーケストレーションに広く利用されているOSSの分散ワークフローエンジン。今回、SDKのリリースにより、本番環境のクラウドサービスを構築するSwift開発者もTemporalが利用できるようになった。

 これにより、Swift開発者は分散システムにおけるリトライや状態管理といった耐障害性の課題をアプリケーション側で再実装することなく、ワークフローとして扱えるようになる。

 本SDKは、durableワークフローによって、インフラ障害時にも処理を再開して状態を失わない仕組みを提供する。Swift開発者に親しみやすいasync/awaitパターンと構造化された並行性や、Swiftの強力な型システム、ワークフロー作成時の定型を削減するマクロを活用して、保守性の高いワークフロー実装を可能にする。

 Temporal Swift SDKの利用にあたっては、詳細なガイドが記載されたドキュメントを参照のこと。

関連リンク

この記事は参考になりましたか?

この記事の著者

CodeZine編集部(コードジンヘンシュウブ)

CodeZineは、株式会社翔泳社が運営するソフトウェア開発者向けのWebメディアです。「デベロッパーの成長と課題解決に貢献するメディア」をコンセプトに、現場で役立つ最新情報を日々お届けします。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

CodeZine(コードジン)
https://codezine.jp/news/detail/22583 2025/11/14 18:00

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング