SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

CodeZineニュース

Google、ガジェット開発者向け開発環境「iGoogle Sandbox」の日本語版をオープン

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Googleは22日、iGoogleのガジェットプログラマー向け開発環境「iGoogle Sandbox」を日本語化し、実験的に公開した。Sandboxは、次期iGoogleのインターフェースを備える。サインアップページよりアクセスできる。

 Googleは22日、iGoogleのガジェットプログラマー向け開発環境「iGoogle Sandbox」を日本語化し、実験的に公開した。サインアップページよりアクセスできる。

iGoogle Sandbox
iGoogle Sandbox

 Google Sandboxは次期iGoogleのインターフェースを備えており、開発者は新規ガジェットの作成やテスト、配布を行える。既に米国では4月にオープンしていた。(関連記事:Google、ガジェット開発者向け開発環境「iGoogle Sandbox」公開

 現在のiGoogleは上辺にタブが表示されているが、iGoogle Sandboxでは「レフトナビゲーション」と呼ばれるガジェット一覧を表示するメニューが、左辺に配置されている。「ホーム」「ニュース」「ツール」といった各メニューをクリックすることで、瞬時にガジェットへアクセスすることができる。

左辺メニューより様々なガジェットにアクセスできる
左辺メニューより様々なガジェットにアクセスできる

 ガジェットそのものにもiGoogle Sandbox用のメニューが用意され、ガジェットを最大化する「キャンバスビュー」や詳細情報へのアクセス機能が追加されている。OpenSocialコンテナに対応したことで、友人情報を把握するソーシャル・アプリケーションなども、iGoogle上で展開できるようになった。

キャンバスビューで最大表示したGmailガジェット
キャンバスビューで最大表示したGmailガジェット

 残念ながら、公式ブログや開発者サイトなどはまだ日本語未対応のまま。しかし、Googleが認定したAPI Expertが運営するコミュニティ「Google-Gadgets-API-Japan」にて、iGoogle Sandboxに関連する話題が取り上げられており、「旧iGoogleとの下位互換をとる方法」といったエントリーも上がっている。

 なお、iGoogle Sandboxの日本語版は実験的な公開であるため、予告なく利用できなくなる場合があるという。

 
【関連リンク】
iGoogle Sandboxサインアップページ
iGoogle Sandbox 日本語版がオープンしました:Google Japan Blog
Google-Gadgets-API-Japan

この記事は参考になりましたか?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
この記事の著者

松藤 壯太(編集部)(マツフジ ソウタ)

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
CodeZine(コードジン)
https://codezine.jp/article/detail/2964 2008/08/23 00:05

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング