SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

CodeZineニュース

MicrosoftとNokiaが「jQuery」を
プラットフォームの一部として採用

 米国時間の28日、jQuery開発チームのブログにおいて、MicrosoftとNokiaが公式プラットフォームの一部として、jQueryの採用を進めていることが語られた。

 米国時間の28日、jQuery開発チームのブログにおいて、MicrosoftとNokiaが公式プラットフォームの一部としてjQueryの採用を進めていることが語られた。

 同ブログでJohn Resig氏は、「MicrosoftとNokiaの両社がコードやライセンスを修正せずにjQueryを利用することは、彼らがjQueryを最も人気のあるJavaScriptのライブラリと認識し、その成長と活躍を見続けたいと願っているということだ。実際、両社の開発陣は自社プラットフォームに対するパッチやテストケース等を提出して、jQueryプロジェクトへの貢献を手伝い始めようとしている。全jQueryチームは、これらの申し出に大変興奮している」と述べている。

 また、米MicrosoftのScott Guthrie氏は自身のブログにおいて、「jQueryが提供するセレクション・アニメーションの機能は、多くの.NET開発者がASP.NET AJAXに求めていたものであり、ロードマップにも挙げられていたものだ。jQueryは既にそれらを見事にサポートしており、コミュニティによる巨大なエコシステムが出来上がっている。ASP.NET AJAXのページでも同様に上手く動作するため、jQueryをそのまま標準ライブラリに含めることにした」と述べている。

 Visual Studioのインテリセンスでの対応も予定され、数週間のうちにWebから無料でダウンロードできるようになるとのこと。対象製品は、Visual Studio 2008 SP1と、無償版のVisual Web Developer 2008 Express SP1。ASP.NET MVC等への搭載や、今年の終わりにはMicrosoft Product Support Services(PSS)で年中無休のサポートも予定されている。

 早速、Scott Hanselman氏によるASP.NET AJAXとjQueryの統合チュートリアルも紹介されている。

 
【関連リンク】
jQuery, Microsoft, and Nokia
jQuery and Microsoft

この記事は参考になりましたか?

この記事の著者

斉木 崇(編集部)(サイキ タカシ)

株式会社翔泳社 ProductZine編集長。1978年生まれ。早稲田大学大学院理工学研究科(建築学専門分野)を卒業後、IT入門書系の出版社を経て、2005年に翔泳社へ入社。ソフトウェア開発専門のオンラインメディア「CodeZine(コードジン)」の企画・運営を2005年6月の正式オープン以来担当し、2011年4月から2020年5月までCodeZine編集長を務めた。教育関係メディアの「EdTechZine(エドテックジン)」...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

CodeZine(コードジン)
https://codezine.jp/news/detail/3097 2008/09/29 15:54

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング