SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

Bjarne Stroustrup氏との対話

設計者本人に聞く、 C++次期仕様「C++0x」を理解するための参考文献~Bjarne Stroustrup氏との対話~

第6回

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

 この連載では、Bjarne Stroustrup氏(C++設計者)へのメールインタビューを通して、プログラミング言語設計者の生の声を読者の皆様に直接お伝えしたいと思います。 今回は、開発者自らが選ぶC++の次期仕様「C++0x」を理解するための参考文献を伺いました。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

はじめに

 新しいソフトウェアを開発すれば、その設計思想、特徴、有用性、魅力を語る説明書が必要になります。説明書の作成には開発作業とは異なる次元の能力と忍耐が要求されます。独自技術を誇る組織の場合、技術紹介資料の作成作業はより困難を極めます。保有技術のすべてを文書化するわけにはいきません。開示レベルを慎重に設定しながら、自分たちの技術の魅力や有用性を記述しなければなりません。開示レベルの設定は簡単なことではありません。担当開発者は本能的に、より多くの情報を公開したいと考える傾向があります。組織の経営者は競合他社の動きを警戒し、公開量を抑制しようと神経を使います。

 筆者は、複数の開発関係者がマニュアルなどの説明書を仕上げていく現場を遠くから観察していたことがあります。彼らは同じコンピュータ画面を見ながら、チーム一丸となって文章を作り上げていきます。「そうじゃなくて、こういうことじゃないの?」対立する意見が次々に出されます。アーキテクチャーや機能ブロックを抽象化する図形にいたっては、関係者間で激しい議論が展開される現場も目撃しました。

 複数の異なる意見を集約することは大変なことです。意見集約の精度は新しいソフトウェアや独自技術の普及の鍵を握ります。

 C++国際標準化委員会は、次期仕様である「C++0x」を作成しています。Bjarne Stroustrup氏は委員会活動の中心メンバーとして多くの資料作りに参加しています。標準化委員会は既に2000とも3000ともいわれる膨大な数の資料を作成し、公式サイトから公開しています。標準化委員会の各委員は、自分たちが作成した新仕様がより多くの現場開発者に受け入れられることを願いながら、それぞれの資料を書いているはずです。

 標準化委員会では既に多数の意見が出されています。誰かがそれらの意見を集約する必要があります。Stroustrup氏は現在公開されている膨大な素の資料をどのように観察しているのでしょうか。また、新仕様「C++0x」をどのように現場開発者に広報していくつもりなのでしょうか。同氏は、「標準化委員会は人的資源と予算が常に不足している」と嘆きます。外から見ると、Stroustrup氏は辛い役回りを引き受ける運命にあるようです。

今回の質問意図

 筆者は標準化委員会の公式サイトから公開されているいくつかの資料に目を通してみました。結論から言えば、説明内容が技術詳細に渡り、関係者以外到底理解できない内容が多い印象を強く受けました。C++の新しい仕様「C++0x」は最終的に現場開発者に影響を与えます。これからC++を学ぼうとする人々の将来をも左右するでしょう。C++新仕様の普及についてStroustrup氏にお尋ねしました。

会員登録無料すると、続きをお読みいただけます

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

次のページ
Question6:どの資料を読めばC++0xの概要が分かりますか?

この記事は参考になりましたか?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
Bjarne Stroustrup氏との対話連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

豊田 孝(トヨタ タカシ)

「Windows PowerShell実践スクリプティング―オブジェクト指向と集合指向の統合シェル」(秀和システム発行)と「IT技術者として生き抜くための十ヶ条」(翔泳社発行)の近著2冊にて本音の数%を吐露。最近の活動傾向は、こちらを参照してください。 

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
CodeZine(コードジン)
https://codezine.jp/article/detail/3278 2008/12/04 14:00

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング