SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

CodeZineニュース

「JANOG24ミーティング」開催
IPv6技術などについて議論、ネットワーク中継も

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

 インターネット接続技術およびオペレーションなどを議論・検討する技術者のグループ「日本ネットワーク・オペレーターズ・グループ(JANOG)」による技術カンファレンス「JANOG24ミーティング」が、7月9日と10日の2日間にわたり東京大手町の日経ホールで開催されている。

用意された610席分のチケットは完売し、ネットワーク中継も開催。多くのネットワーク技術者が議論に参加した。

 IPv4アドレスの枯渇が数年後の問題として迫っていることをうけて、IPv6とIPv4とのデュアルスタックなど現実的な解決技術についてのセッションが数多く用意された。IPv6技術に関しては、ネットワーク接続技術だけでなく、Webサービス構築やコンテンツ提供者に向けた「IPv4枯渇に向けて~コンテンツ提供者はどうすればよい? ~」というプログラムも用意された。

 同セッションでは、データセンター事業者のインターネットマルチフィード株式会社がコンテンツ提供者の日本経済新聞社と共同で1月に行った「大規模サーバと複雑なコンテンツのIPv6対応化実証実験」の結果を踏まえ、データセンター内に「Ipv4/IPv6トランスレーター」を設置することで既存のコンテンツをそのままIPv6クライアントにも提供可能であるが、HTMLページ内に埋め込まれたASP事業者による配信広告などに対応できない場合があることなどが議論された。

 そのほかDNSSECなど、現在のインターネットワーク事情を反映した議論が行われた。Google ChromeやFirefox 3.5など最近のWebブラウザに導入されている「DNS prefech(DNSの先読み)」によって、DNSクエリー数が10倍程度まで増大することが予想され、DNSサーバ管理者は注意が必要というショートプレゼンテーションもあった。

「JANOG」会場内の様子
「JANOG」会場内の様子
DNS prefechの解説
DNS prefechの解説

 
【関連リンク】
JANOG | JANOG24 Meeting

この記事は参考になりましたか?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
この記事の著者

CodeZine編集部(コードジンヘンシュウブ)

CodeZineは、株式会社翔泳社が運営するソフトウェア開発者向けのWebメディアです。「デベロッパーの成長と課題解決に貢献するメディア」をコンセプトに、現場で役立つ最新情報を日々お届けします。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
CodeZine(コードジン)
https://codezine.jp/article/detail/4164 2009/07/10 16:27

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング