SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

目的に応じて適材適所で使うPHPライブラリ

文章の中のはてなキーワードをハイライトさせる

目的に応じて適材適所で使うPHPライブラリ(5)

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

PHPが出力した結果を受け取って表示処理を行う

 前項で作成したreplace.phpが出力するXMLをAjax内で受け取ります。Ajax.RequestのonSuccessメソッドを使って通信が成功した段階でXMLを受け取る処理とします。

index.html(抜粋)
new Ajax.Request( 
    "./replace.php", 
    { 
        "method": "post", 
        "parameters": "str=" + $('text').innerHTML, 
            onSuccess: function(request) { 
 # 略
            } 
        } 
    } 
);

 上記の記述でreplace.phpにPOSTしてreplace.phpが出力した結果を受け取ることができます。結果の受け取りにはAjax.Requestの書式があり、「onSuccess: function(request)」の部分で記述している「request」の中に出力結果がXMLHttpRequestオブジェクトとして入ります。このオブジェクトを解析して処理された後の文章を最初の文章と置換して新着キーワードがハイライトされた文章をHTML内に表示します。

 「request」内のXMLはJavascriptのresponseXMLメソッドで取得できます。replace.phpが出力したXMLの各要素にアクセスするJavascriptのイメージは以下の図のようになります。

XMLを解析するjavascriptのイメージ
XMLを解析するjavascriptのイメージ

 XMLを解析して返却された文章を元の文章と置き換えるJavascriptは以下のようになります。

index.html(抜粋)
function analyzeResult(Req){
    var resElms = Req.responseXML.getElementsByTagName('replace');
    var textElm = resElms[0].getElementsByTagName('text')[0].firstChild.nodeValue;
    $('text').innerHTML = textElm;
}

 取り出した要素の入れ替えにも$()関数が使えますので<div id="text">のinnerHTMLを形態素解析後の文章に入れ替えます。

 最終的なAjax.Requestを使った部分のコードは以下のようになります。

index.html(抜粋)
function execute() { 
    new Ajax.Request( 
        "./replace.php", 
        { 
            "method": "post", 
            "parameters": "str=" + $('text').innerHTML, 
            onSuccess: function(request) { 
                // 文章の入れ替え
                analyzeResult(request);
            } 
        } 
    ); 
} 

 # 略

<button onclick="execute()">実行</button> 

 実行ボタンを押すと文章が形態素解析され、ハイライトされたものに置き換えられます。

 実行結果は以下のようになります。

実行ボタン押下前
実行ボタン押下前
実行ボタン押下後
実行ボタン押下後

まとめ

 php_mecabとAjaxを使ってHTML内の文章のキーワードをハイライトさせる方法について説明しました。サンプルで紹介したはてなキーワード内の新着キーワード取得スクリプトと辞書ファイル作成スクリプト、辞書コンパイルのコマンドを定期的に自動で実行することでインターネット上で話題になっている言葉にキャッチアップしてMeCab辞書を最新の状態にし続けることができます。また、MeCab_Taggerクラスは辞書の書式を反映しますので、特別な用語の辞書のみにオリジナルの書式を入れておくことでMeCabに直接手を加えることなく、形態素解析の結果をコントロールするようなことも可能です。

 サンプルのようにサイト内のキーワード検出だけでなく、グループウェアや社内SNS内の情報共有やアフィリエイト関連ツールなどとしてさまざまな使い方ができるのではないでしょうか。

この記事は参考になりましたか?

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
目的に応じて適材適所で使うPHPライブラリ連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

山田 祥寛(ヤマダ ヨシヒロ)

静岡県榛原町生まれ。一橋大学経済学部卒業後、NECにてシステム企画業務に携わるが、2003年4月に念願かなってフリーライターに転身。Microsoft MVP for Visual Studio and Development Technologies。執筆コミュニティ「WINGSプロジェクト」代表。主な著書に「独習シリーズ(Java・C#・Python・PHP・Ruby・JSP&サーブレットなど)」「速習シリーズ(ASP.NET Core・Vue.js・React・TypeScript・ECMAScript、Laravelなど)」「改訂3版JavaScript本格入門」「これからはじめるReact実践入門」「はじめてのAndroidアプリ開発 Kotlin編 」他、著書多数

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

WINGSプロジェクト 片渕 彼富(カタフチ カノトミ)

WINGSプロジェクトについて>有限会社 WINGSプロジェクトが運営する、テクニカル執筆コミュニティ(代表 山田祥寛)。主にWeb開発分野の書籍/記事執筆、翻訳、講演等を幅広く手がける。2018年11月時点での登録メンバは55名で、現在も執筆メンバを募集中。興味のある方は、どしどし応募頂きたい。著書記事多数。 RSS X: @WingsPro_info(公式)、@WingsPro_info/wings(メンバーリスト) Facebook

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
CodeZine(コードジン)
https://codezine.jp/article/detail/4991 2010/03/25 14:00

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング