翔泳社主催のソフトウェア開発者向けカンファレンス「Developers Summit 2012」(以下、デブサミ2012)が先週末に2日間かけて開催されました。ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。現在Web上で一般公開されている講演スライドの入手先をまとめましたので、ぜひご参考ください。
デブサミ運営事務局の情報、タグでの検索結果などを参考にしています(2012/3/5 17:30最終更新)。随時更新予定ですが、追加情報および修正のご指摘などありましたら、Facebookページのコメントなどで編集部まで情報提供いただけると助かります!
2月16日(木):A会場
- 【16-A-1】見る前に翔べ ~ギークの工夫で社会を変えよう~
- 【16-A-2】大規模ソーシャルゲーム「ドラゴンコレクション」 ~ そのシステム運用の最前線を語る!
- 【16-A-3】デブサミをきっかけに転職したエンジニアの歩き方
- 【16-A-4】Effective Smartphone UX at GREE
- 【16-A-5】node.jsテクノロジースタック for ソーシャルアプリケーション
- 【16-A-6】いまどきのi18nのはなし
- 【16-A-7】あの人の自分戦略を聞きたい!(bleis-tift氏、市谷聡啓氏、高井直人氏、高橋征義氏)
2月16日(木):B会場
- 【16-B-1】極上のSI戦略
- 【16-B-2】Yahoo!アジャイルクロニクル ~コーチとエンジニアの体験記~(高橋一貴氏、長岡実氏)
- 【16-B-3】教科書と現場のあいだ ~学びを活かすために~
- 【16-B-4】アジャイル開発の10年と今後を語ろう。
- 【16-B-5】アジャイルリーダーシップと組織改革 ~楽天のアジャイル開発というリアル~
- 【16-B-6】上から眺めた静的解析
- 【16-B-7】デブサミオフィシャルコミュニティから選出のLT大会2012(amapyon氏、JAZUG、河村康爾氏、小島富治雄氏、多田丈晃氏、水越明哉氏、安井力氏、柳下慶輔氏)
2月16日(木):C会場
- 【16-C-1】HTML5の今と未来 ~HTML5との正しいつきあい方~(※一般公開NG)
- 【16-C-2】大規模化するピグライフを支えるインフラ ~MongoDBとChefについて~(前編、後編)
- 【16-C-3】趣味と実益の脆弱性発見
- 【16-C-4】次期Internet Explorer、IE10とHTML5 API
- 【16-C-5】JavaScript 最新事情 - 開発者なら知っておきたい次世代 JavaScript -
- 【16-C-6】kintoneの表と裏~大規模JavaScript開発と非構造データベース
- 【16-C-7】特別出張!エバンジェリスト講座@デブサミ
2月16日(木):D会場
- 【16-D-1】UI のこれまでの10年とこれから
- 【16-D-2】非ゲーム系ソフトウェア開発者のためのゲーム開発プロジェクト入門
- 【16-D-3】ヤフーのHTML5対応(※一般公開NG)
- 【16-D-4】3分ではじめるスマホアプリのビジュアル開発
- 【16-D-5】iPhoneアプリ開発者座談会2012(上原昭宏氏)
- 【16-D-6】比べてわかるフィーチャーフォンとスマホのアプリ開発・運用のポイント
- 【16-D-7】Android, iOS, Windows Phone向けにアプリを同時開発せよ(前半、後半)
2月16日(木):E会場
- 【16-E-1】2015年のアーキテクチャ、マーケティングシステムを題材にして
- 【16-E-2】ペイパル最新決済ソリューション
- 【16-E-3】プロジェクトIchiganの目指す新しい自治体ITアーキテクチャのあり方
- 【16-E-4】テスト革命!パフォーマンステストの画期的アプローチ
- 【16-E-5】デザインの最前線
- 【16-E-6】Cloud Foundryで変わるこれからのクラウドアプリケーション開発
- 【16-E-7】3・11から見えた社会基盤としてのIT
2月17日(金):A会場
- 【17-A-1】(旧17-C-1)Continuous DeliveryとJenkinsアブストラクト
- 【17-A-2】(旧17-C-2)10年後も通用する開発環境の秘訣 ~ 継続的フィードバックとVisual Studio 11
- 【17-A-3】スマートフォンにおけるHTML5実装の最先端
- 【17-A-4】Scrumで変わる組織
- 【17-A-5】ngCore Server, ngGoBuilder とサンフランシスコ-東京共同開発の実際
- Developers Summit10周年コラボパーティ(浅井智也氏)
2月17日(金):B会場
- 【17-B-1】差別化で未来を生き抜くエンジニアの7つの秘訣
- 【17-B-2】JavaOne Tokyo と Java の今後について
- 【17-B-3】言語の世界
- 【17-B-4】マイクロソフトの変化を体現するAzureエバンジェリスト2人が語る今後10年を見越したオープン戦略
- 【17-B-5】アジャイルマニフェスト ディケイド
- 【17-B-6】Building scalable web apps
- 【17-B-7】ソーシャルコーディングの世界
2月17日(金):C会場
- 【17-C-1】(旧17-A-1)閉塞する企業や組織に新たなイノベーションを 世界的ベストセラー「ビジネス・モデル・ジェネレーション(BMG)」の活用とその有効性
- 【17-C-2】(旧17-A-2)仕事のバトン、渡っていますか? - プロジェクト管理におけるコミュニケーション基盤作り
- 【17-C-3】オフェンシブな開発~「納品しない受託開発」にみるソフトウェア受託開発の未来
- 【17-C-4】Axure RPによる画面プロトタイプを活用した要件定義の改善:野村総合研究所、NTTデータの事例紹介(細谷賢一氏、松永充弘氏)
- 【17-C-5】攻めの運用の極意
- 【17-C-6】ライターズ・フィロソフィー―IT業界で書いて食っていくひとたちの哲学をきこう(仮)
- 【17-C-7】From Legacy to Agile ~レガシー開発からアジャイル開発へ~(塩谷啓氏、野口おおすけ氏)
2月17日(金):D会場
- 【17-D-1】Kinectで創る10年後のコンピューターのカタチ
- 【17-D-2】エンタープライズにおけるスマートデバイスアプリ開発の未来
- 【17-D-3】Androidの最新技術動向
- 【17-D-4】どうなる?Windows 8時代の業務アプリ開発
- 【17-D-5】Java/Android セキュアコーディング入門
- 【17-D-6】ソフトウェアの収益増大ためのセキュリティソリューション
- 【17-D-7】実践Android Developer Testing
2月17日(金):E会場
- 【17-E-1】エンタープライズシステム開発とクラウドの未来
- 【17-E-2】Ruby PaaS「MOGOK」 ~ ソフトウェアエンジニアのためのクラウドサービス ~
- 【17-E-3】オンライン機械学習で実現する大規模データ処理
- 【17-E-4】ソフトウェアパッケージベンダーのためのクラウドソリューション ~ 『SQL Anywhere OnDemand Edition』~
- 【17-E-5】震災とHackとクラウドと(亀渕景司氏、菅祐貴氏、冨田順氏)
- 【17-E-6】ニフティクラウド ~IaaSによる実践的システム構築と運用~
- 【17-E-7】君の4tate(立てた帆)に、風を感じているか? ~4tateで日本を変えるプロジェクト~
この記事は参考になりましたか?
- この記事の著者
-
斉木 崇(編集部)(サイキ タカシ)
株式会社翔泳社 ProductZine編集長。1978年生まれ。早稲田大学大学院理工学研究科(建築学専門分野)を卒業後、IT入門書系の出版社を経て、2005年に翔泳社へ入社。ソフトウェア開発専門のオンラインメディア「CodeZine(コードジン)」の企画・運営を2005年6月の正式オープン以来担当し、2011年4月から2020年5月までCodeZine編集長を務めた。教育関係メディアの「EdTechZine(エドテックジン)」...
※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です