SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

特集記事

Visual Studio 11 betaの単体テスト機能を使ってみよう!

単体テストエクスプローラーと、Fakes Frameworkの使い方を紹介

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

 2月末に公開された Visual Studio 11 beta(以下、VS11β)の単体テスト機能の中から、新しい機能の使い方を紹介します。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

はじめに

 MSDNの「単体テストを使用したコードの検証」や、「Visual Studio ALM + Team Foundation Server Blog」の「What's New in Visual Studio 11 Beta Unit Testing」などによると、VS11betaの単体テストに関連する機能は次のように変わりました。

新機能や改良された機能

  • ユニットテストエクスプローラー
  • Fakes isolation framework(以降、Fakes)
  • Microsoft Unit Testing Framework for C++(C++のネイティブコード用ユニットテストフレームワーク)
  • 従来からのMSTestも改良され、async/awaitのテストが書きやすくなった
  • コードカバレッジ取得ツールが改良され、事前の面倒な設定が不要になった
  • Expressエディションにも、MSTestとユニットテストエクスプローラーが搭載された

削除された機能

  • 単体テスト作成ウィザード、および、その一部であったprivateメソッドをテストするためのプロキシクラス生成機能
  • テストインパクト分析
  • テストリスト(ユニットテストエクスプローラーで代替)

 この記事では、新機能から3つを取り上げて紹介します。

  1. async/awaitのテスト方法
  2. 単体テストエクスプローラーでNUnitを統合する方法
  3. Fakesのスタブとシムを使ったテスト方法

対象読者

 Visual Studioの次バージョンに興味をお持ちの開発者(サンプルコードはC#で示しますが、Visual Basicでも同様なので類推してください)。

必要な環境

 サンプルコードを試すには、Windows 8 Consumer Preview(以降、Win8CP)とVS11betaが必要です。本稿執筆時点では、下記から入手できます。

注意
  • いずれもbeta版であることを理解した上で、お試しください。
  • Win8CPは、いくつかのVMソフト上でも動くようです。本稿に載せたキャプチャー画像はすべて、VirtualBoxを使って64bit版を動かしたものです(Win8CP、VS11beta)。
  • ご自分で入力して試すには、Windows 7でも構いません。

会員登録無料すると、続きをお読みいただけます

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

次のページ
async/awaitのテスト方法

修正履歴

この記事は参考になりましたか?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
特集記事連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

biac(ばいあっく)

HONDA R&Dで自動車の設計をやっていた機械屋さんが、技術の進化スピードに魅かれてプログラマーに。以来30年ほど、より良いコードをどうやったら作れるか、模索の人生。わんくま同盟の勉強会(名古屋)で、よく喋ってたりする。2014/10~2019/6 Microsoft MVP (Windows Devel...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
CodeZine(コードジン)
https://codezine.jp/article/detail/6491 2012/04/12 14:00

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング