SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

「Developers[Social Enterprise]Summit 2012」レポート(AD)

【夏サミ2012】A-3セッションレポート
企業のソーシャル活用を阻む問題と、解決のカギとなる「Heroku」

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

 企業のソーシャル活用の可能性に高い注目が集まる中、その一方で、それを阻む問題も顕在化している。それはいったいどのようなものなのか。そして、それを解決するための方策はあるのか。Developers[Social Enterprise]Summit 2012(通称夏サミ)のセッションで、アクセンチュア株式会社の林田 宏介氏より、現場における課題が紹介され、続いて株式会社セールスフォース・ドットコムの相澤 歩氏がその解決事例と、解決のカギである「Heroku」の紹介が行われた。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

アクセンチュア株式会社 テクノロジー コンサルティング本部 ITソリューション テクニカル・エキスパート/マネジャー 林田 宏介 氏
アクセンチュア株式会社 テクノロジー コンサルティング本部 ITソリューション テクニカル・エキスパート/マネジャー 林田 宏介 氏

企業のソーシャル化を阻む心理的、技術的障壁を乗り越えて

 企業の情報の流れは、近年急速に変化している。一方向から、双方向、そして多方向、多様化へと向かっている。そして、企業だけでなく、ユーザーも情報の発信者となり、その影響力も大きくなってきた。情報は提供されるものから、生み出されるものへと変わってきているのである。

 そんな中で、従来型の情報コミュニケーションチャネルで、なかなか解決が難しかった「ユーザーの声が届きにくい」という重大な問題点が、ソーシャル型の情報活用システムによって解決されつつある。ユーザー内でとどまっていた不満や疑問などを見つけ出し、効率的に改善することが期待されている。

 しかし、そうした利点にも関わらず、ソーシャル化を阻む問題は少なくない。例えば、企業ではソーシャル化のメリットを感じる前に、企業が情報リスクに対する過度な恐怖を抱いているところも少なくない。林田氏によると「セキュリティや個人情報漏えいなどの可能性が残るうちは、活用を躊躇し、導入が遅れてしまうケースが少なくない」という。その不安に対し、林田氏は「クラウドと自社システムを明確に切り分け、出す情報と出さない情報をコントロールすることが大切であり、技術的に解決が可能」と語る。当然ながら流出時の検知や遮断、データの分散配置による流出時の被害の局所化などに配慮することも必要だろう。

 また、ソーシャル化を阻む問題は開発側でも顕在化している。社内外のソーシャル開発はシームレスであるべきだが、これまで社内向けシステムとソーシャルアプリケーションの開発&ベンダーは、それぞれ異なっていた。職能を分けて依頼することも可能かもしれないが発注者の負担が大きい。また、エンジニア個人についても専門性や領域の壁は大きな問題だ。しかし、林田氏は「今後、ソーシャル化時代のシステム開発は、求められる要件に合わせて柔軟な開発が必要となり、技術者自身に求められるスキルは増える。そのためにはトレンドに乗り遅れず、複眼的な見地を持つことが重要」と技術者に向けて警鐘を鳴らす。つまり、領域の壁を持たずに全体を俯瞰した上で提案ができる力とともに、自分の専門領域を改めて再認識すべきというわけだ。

 裏を返せば、そうした「しばり」をなくすことによって、システムの目的を明確に捉え、目的に合ったソリューションを実現するべく、フレームワークや実行環境をゼロベースで策定し、選定することができる。林田氏は「業務システム向けに標準化されたフレームワークや環境はWebには向いていないことが多い。ぜひともWebに向いた『Heroku』を活用し、Webに合ったフレームワークをフラットな視点から採用することが望ましい」と力説した。

次のページ
ソーシャルアプリケーションを力強く支援する『Heroku』

修正履歴

この記事は参考になりましたか?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
「Developers[Social Enterprise]Summit 2012」レポート連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

CodeZine編集部(コードジンヘンシュウブ)

CodeZineは、株式会社翔泳社が運営するソフトウェア開発者向けのWebメディアです。「デベロッパーの成長と課題解決に貢献するメディア」をコンセプトに、現場で役立つ最新情報を日々お届けします。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

【AD】本記事の内容は記事掲載開始時点のものです 企画・制作 株式会社翔泳社

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
CodeZine(コードジン)
https://codezine.jp/article/detail/6725 2012/09/18 12:17

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング