SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

ComponentZine(ComponentOne)

データを直線ゲージで表示するASP.NET アプリケーションの作成

「LinearGauge for ASP.NET Wijmo」のC1LinearGaugeコントロールを使ったアプリケーションの作成

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2つ目のゲージの作成

 次に2つ目のゲージを作成します。このゲージは、値の入力を数値入力ボックスを使用し、動作範囲を-50から50までとします。負の値を動作範囲に使用しますので、ゲージは値「0」を中心として、左右にポインタが動くことになります。

 今回はアニメーションの設定も変更し、ポインタの動作が終点でバウンドするアニメーションにします。

 ① ツールボックスからC1LinearGaugeコントロールをドラッグ&ドロップし、次のプロパティを設定します。

 今回は動作範囲を変更しますので、Max/Minプロパティの設定値も変えます。

C1LinearGauge
プロパティ 設定値
Height 100px
Width 500px
Max 50
Min -50
TickMajor
プロパティ 設定値
Factor 8
Visible True
Offset -11
Interval 20
Tick Style
Width 4
Fill Color #FFFF99
TickMinor
プロパティ 設定値
Visible True
Offset -8
factor 4
TickStyle Width 1
Pointer
プロパティ 設定値
Length 0.5
Width 8
Offset 0
Shape Rect
Pointer Style
Height 30
Fill Color Aqua
Labels
プロパティ 設定値
Label Style
FontSize 14
FontWeight 800
Fill Color #0066FF
Face
プロパティ 設定値
Face Style Fill
ColorBegin #FF66CC"
ColorEnd #FFCCFF"
LinearGradientAngle 90
Type LinearGradient
Animation
プロパティ 設定値
Duration 3000
Easing EaseOutBounce

 「Animation」プロパティの「Duration」プロパティは、アニメーションの持続時間を示す値を設定するプロパティで、ミリ秒単位で指定します。「Easing」プロパティは、アニメーションの動作の種類を設定するプロパティで、ChartEasing列挙体のメンバを設定します。

ChartEasing列挙体メンバ
メンバ名 説明
EaseInCubic 3型のイージングイン。開始は速度ゼロで、それから加速します。
EaseOutCubic 3次型のイージングインとイージングアウト。
開始は全速で、それからゼロまで減速します。
EaseInOutCubic 3次型のイージングインとイージングアウト。
開始は速度ゼロで、途中まで加速し、それから再び速度ゼロまで減速します。
EaseInBack バックのイージングイン。開始は遅く、それから加速します。
EaseOutElastic 5次型のイージングアウト。開始は全速で、それからゼロまで減速します。
EaseOutBounce バウンドしながらのイージングアウト。開始は速く、それから減速します。
バウンドの回数は持続時間に関係します。
持続時間が延びれば、バウンドの回数は多くなります。

 ② ゲージの下にC1InputNumericコントロールを配置します。

そして、「MaxValue」プロパティを"50"に、「MinValue」プロパティを"-50"に設定します。「ShowSpinner」プロパティを"True"にし、インクリメント/デクリメントボタンを表示します。

 ③ Visual Studioのデザイナを「ソース」に切り替え、C1InputNumericタグの下に次のJavaScriptを入力します。このコードは、スライダのときと同様に、数値入力ボックスの動作によって変化したValueプロパティの値を、ゲージのValueプロパティに代入します。

<script type="text/javascript">
$(document).ready(function () {
    $("#<%= C1InputNumeric1.ClientID %>").c1inputnumeri({
        value: $("#<%= C1LinearGauge2.ClientID %>").c1lineargauge("option","value"),
        valueChanged: function (event, ui) {
            $("#<%= C1LinearGauge2.ClientID %>").c1lineargauge("option","value", ui.value);
        }
    });
});
</script>

以上で出来上がりです。

完成した2番目のゲージ
完成した2番目のゲージ

まとめ

 ゲージといえば計測機器などに使われるイメージですが、例えば生産効率や販売医療・在庫量のリアルタイムな表示など、データや情報を視覚化するのにも十分使用できます。

 C1LinearGaugeコントロールは、このように簡単に使用できますので、いろいろな用途でデータを視覚化するのに役立つコントロールです。

この記事は参考になりましたか?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ComponentZine(ComponentOne)連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

瀬戸 遥(セト ハルカ)

8ビットコンピュータの時代からBASICを使い、C言語を独習で学びWindows 3.1のフリーソフトを作成、NiftyServeのフォーラムなどで配布。Excel VBAとVisual Basic関連の解説書を中心に現在まで40冊以上の書籍を出版。近著に、「ExcelユーザーのためのAccess再...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
CodeZine(コードジン)
https://codezine.jp/article/detail/7052 2013/03/21 14:00

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング