グレープシティは15日、Windowsフォームアプリの開発手法でHTML5対応のWebアプリを開発可能にするフレームワーク「Visual WebGui Pro Studio Web&Mobile 7.0J(ビジュアル ウェブグイ)」を6月26日から発売することを発表した。開発元はイスラエルのGizmox社で同社は日本語版の開発ならびに販売を手掛ける。
開発ツールはVisual Studioのプラグインとして統合されており、フォーム上にグリッドレイアウトでコントロールを配置し、イベントハンドラをVBまたはC#で記述するといった、Windowsフォームアプリで慣れ親しんだ手法で開発できる。
Windowsフォームの標準コントロールと同じコントロール名、プロパティ名、イベント名を持つ互換コントロールが70種類以上用意されているため、学習コストが少ないだけでなく、Windowsフォームアプリのビジネスロジックをコピー&ペーストで移植しても、少ない修正でそのまま動作する。
実行時はASP.NETアプリとして動作するが、ASP.NET Webフォームと異なり、HTML、CSS、JavaScriptでの記述が不要なため、クライアントサーバ型の開発者がノウハウを活かしやすい。一方で、シームレスにASP.NETオブジェクトを利用できる互換性も確保されている。
Visual WebGuiでは、画面UIの生成を「Visual WebGuiカーネル」と呼ばれる仮想エンジンで実現している。JavaScript製で、FlashやSilverlightのようなプラグイン導入が不要。初回レスポンス時にブラウザにキャッシュされる。
Webアプリケーションでは動作パフォーマンスがネックになりがちだが、同カーネルがイベントごとに非同期で必要最小限の通信を行うことで、軽快な動作を確保できるように工夫されている。
サポートしているクライアントブラウザは、Internet Explorer 8/9/10、Chrome、Firefox。スマートモバイルデバイス対応を強化したサービスパックを2013年9月~10月にリリースする予定で、製品所有者には無償提供される。
価格は、1開発ライセンス(マシン単位)が税込147,000円から。1配布ライセンス(プロセッサー単位)が税込157,500円から。Windows Azureでのライセンス体系およびサポート対象は現在準備中。
【関連リンク】
・Visual WebGui Pro Studio
・グレープシティ株式会社
この記事は参考になりましたか?
- この記事の著者
-
斉木 崇(編集部)(サイキ タカシ)
株式会社翔泳社 ProductZine編集長。1978年生まれ。早稲田大学大学院理工学研究科(建築学専門分野)を卒業後、IT入門書系の出版社を経て、2005年に翔泳社へ入社。ソフトウェア開発専門のオンラインメディア「CodeZine(コードジン)」の企画・運営を2005年6月の正式オープン以来担当し、2011年4月から2020年5月までCodeZine編集長を務めた。教育関係メディアの「EdTechZine(エドテックジン)」...
※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です