SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

ComponentZine(CalendarGrid)

ガントチャート風スケジューラを持った.NETアプリケーションの作成

CalendarGrid for Windows Formsを活用したWindowsフォームアプリケーションの作成

 「CalendarGrid for Windows Forms」に含まれるGcCalendarGridコントロールが持つAppointment(アポイントメント)型セルを使って、ガントチャートのように予定をバーで表せるカレンダーアプリケーションを作成してみます。

はじめに

 前回の記事『業務アプリ開発で要求される複雑なカレンダー画面を、C#やVBで簡単に実装する』で紹介した、CalendarGrid for Windows FormsのGcCalendarGridコントロールは、これまでにないいろいろな形態のカレンダー/スケジューラを作成することができます。

 今回は、このGcCalendarGridコントロールが持つAppointment型セルを使い、ガントチャートのように予定をバーで表せるカレンダーを作成してみました。

開始日のセルをダブルクリックして予定を入力する
開始日のセルをダブルクリックして予定を入力する
終了日までドラッグすると日程のバーが設定できる
終了日までドラッグすると日程のバーが設定できる
バーの色も簡単に変更できる
バーの色も簡単に変更できる

対象読者

 Visual Basic 2010/2012/2013、またはVisual C# 2010/2012/2013を使ってプログラムを作ったことがある人。

必要な環境

 Visual Basic 2010/2012/2013、Visual C# 2010/2012/2013、Visual Studio 2010/2012/2013でプログラムが作れる環境。

 なお、本プログラムは次の環境で開発・動作確認を行っています。

  • OS:Windows 7
  • 開発Tool:Visual Studio 2010、.NET Framework 4

プログラム実行時の注意事項

 本稿の実行ファイル(バイナリファイル)を動かすには、zipファイルに同梱してある以下のファイルが必要になります(.NET Framework 4でのみ使用できます)。

ファイル名 説明
GrapeCity.Framework.CalendarGrid.v22.dll GrapeCity 共通フレームワーク
GrapeCity.Win.CalendarGrid.v10.dll グリッド コンポーネント

 また、「ja」というフォルダに以下のファイルを格納しています。

ファイル名 説明
GrapeCity.Framework.CalendarGrid.v22.resources.dll 日本語リソース
GrapeCity.Win.CalendarGrid.v10.resources.dll 日本語リソース

 これらのファイルを、フォルダ構成を変えずに実行プログラムと同じフォルダに格納します。

次のページ
コンポーネントのインストール

修正履歴

この記事は参考になりましたか?

ComponentZine(CalendarGrid)連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

瀬戸 遥(セト ハルカ)

8ビットコンピュータの時代からBASICを使い、C言語を独習で学びWindows 3.1のフリーソフトを作成、NiftyServeのフォーラムなどで配布。Excel VBAとVisual Basic関連の解説書を中心に現在まで40冊以上の書籍を出版。近著に、「ExcelユーザーのためのAccess再...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

CodeZine(コードジン)
https://codezine.jp/article/detail/8008 2014/09/22 11:29

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング