SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

特集記事(AD)

リーンスタートアップの流儀で進化を続ける「IBM クラウド・マーケットプレイス」がユーザーとIBMパートナーのイノベーションを支える

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

 日本IBMは9月10日、同社が提供するSaaS、PaaS、IaaSサービスを購入できるWebサイト「IBM クラウド・マーケットプレイス」(以下、クラウド・マーケットプレイス)の公開を発表した。IBMでは全社を挙げてこのクラウドサービス市場の立ち上げに注力しており、同社が提供するサービスの情報入手から製品購入までを一気通貫で実現するポータルサイトの役目すら、構想にあるようだ。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

 IBMのクラウド戦略の一翼を担うクラウド・マーケットプレイスのねらいや今後の展開について、日本アイ・ビー・エム株式会社 GTS事業 クラウド事業統括 理事 クラウド・マイスターの紫関昭光氏に聞いた。

日本アイ・ビー・エム株式会社 GTS事業 クラウド事業統括 理事 クラウド・マイスター 紫関昭光氏
日本アイ・ビー・エム株式会社 GTS事業 クラウド事業統括 理事 クラウド・マイスター 紫関昭光氏

 

IBMクラウドの利便性を飛躍的に高めるクラウド・マーケットプレイス

 米IBMは、昨年7月にIaaSベンダの米SoftLayer Technologiesを買収。同社が提供してきたIaaSサービス「SoftLayer」を、IBMのサービスポートフォリオに組み込んだ。また、今年2月にベータ版としてリリースされたIBMのPaaSサービス「Bluemix」も、6月30日付けで正式版がリリース。これらを含む100を超えるという同社およびビジネスパートナーのクラウド製品・サービスを順次、クラウド上でも展開する形で、IaaSからSaaSまでをカバーするクラウドサービスを構築してきた。提供中のサービスの数は127に及ぶ(10月2日現在)。

 一方で、IaaS、PaaS、SaaSはそれぞれ成り立ちが異なるため、ユーザーは必要なサービスの情報収集や探索、試用、購入を行うのに統一された窓口がなく、それぞれのWebサイトを回るなどの手間がかかっていた。クラウド・マーケットプレイスは、この問題を解決する施策として登場した。クラウド・マーケットプレイスでは、SoftLayerやBluemix、SaaSで提供されるさまざまなサービスが、その機能や用途に応じたカテゴリ別に並べられており、開発するアプリケーションやシステムに必要なサービスが探しやすくなっている。

IBM クラウド・マーケットプレイス
IBM クラウド・マーケットプレイス[リンク

 

 それでも、数多くのサービスをの中から構築したいアプリケーションに必要なものを的確に選ぶのは容易ではない。そこでIBMでは、クラウド・マーケットプレイスに「ゲーム業界」や「DevOps」といったユーザーシナリオ(構築したいアプリケーションのタイプや業種など)から適切なサービスを選べるコンテンツを用意している。クラウド・マーケットプレイスのトップページにある「今すぐ始めましょう」のリンク先の画面で、構築するアプリケーションにマッチしたユーザーシナリオを選択すると、そのシナリオに適したサービスを教えてくれる。

ユーザーシナリオに適したサービスを教えてくれる
ユーザーシナリオに適したサービスを教えてくれる

 

「DevOps」に適したサービスを紹介
「DevOps」に適したサービスを紹介

 

 また、IBMのビジネスパートナーにとって、クラウド・マーケットプレイスは自社で開発したIBMクラウド向けサービスをグローバルに販売するためのチャネルという役割も果たす。自社だけでグローバルにサービスなどを販売する場合、その存在を認識してもらうだけでも並大抵の苦労ではない。IBMが運営するクラウド・マーケットプレイス上であれば、認識だけでなく信用の面でも大きなアドバンテージが得られるだろう。

次のページ
クラウド・マーケットプレイスはSI企業にとっての福音にもなる

この記事は参考になりましたか?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
特集記事連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

市古 明典(編集部)(イチゴ アキノリ)

CodeZine編集部3年目の44歳。宝飾店の売り子、辞書専門編集プロダクションの編集者(兼MS Access担当)を経て、2000年に株式会社翔泳社に入社。月刊DBマガジン(休刊)、IT系技術書・資格学習書の編集を担当後、2014年4月より現職。9月から翌年2月まではNFL観戦のため、常時寝不足。...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

【AD】本記事の内容は記事掲載開始時点のものです 企画・制作 株式会社翔泳社

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
CodeZine(コードジン)
https://codezine.jp/article/detail/8215 2014/10/30 17:35

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング