SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

CodeZineニュース

CoreOS、Dockerに取って代わるものとして、独自のコンテナランタイム「Rocket」のプロトタイプを公開

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

 CoreOSは、独自に開発したコンテナランタイム「Rocket」のプロトタイプ版を、GitHubで12月1日(現地時間)に公開した。

 CoreOSでは、すでに存在している同様のコンテナシステム「Docker」に代わるものとして「Rocket」を開発しており、「Docker」については同社の公式ブログにおいて、「かつて掲げていた『standard container』というマニフェストが失われている」と批判している。

 かつて、CoreOSは「Docker」のシンプルなコンポーネントやコンポーザブルなユニットによって「standard container」を可能にするというコンセプトに賛同し、CoreOSの共同創業者でCTOのBrandon Philips氏は、「Docker」トップのコントリビューターとなり、かつ「Docker」運営役員でもある。また、CoreOSは「Docker」コンテナ上でもっとも広く使われているプラットフォームの1つとなっている。

 CoreOS側は、現在の「Docker」について、クラウドサーバやクラスタシステムを構築するためのツールであり、さまざまな機能を備え、サーバ上で単一のバイナリがrootとして動作するようになったとして、かつてのマニフェストは失われたと指摘する。

 「Rocket」は、「Docker」が当初掲げていたコンセプトを引き継いだコンテナで、各種の機能を組み合わせて使用でき、隔離と暗号化によってセキュリティを実現するとともに、配布しやすいコンテナイメージを採用し、フォーマットやランタイムはオープン化するとしている。


【関連リンク】
CoreOS(英語)
「Rocket」(GitHub、英語)

この記事は参考になりましたか?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
この記事の著者

CodeZine編集部(コードジンヘンシュウブ)

CodeZineは、株式会社翔泳社が運営するソフトウェア開発者向けのWebメディアです。「デベロッパーの成長と課題解決に貢献するメディア」をコンセプトに、現場で役立つ最新情報を日々お届けします。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
CodeZine(コードジン)
https://codezine.jp/article/detail/8338 2014/12/02 14:20

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング