SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

翔泳社 新刊紹介(AD)

プログラミング、楽しめてますか? 『プログラマ脳を鍛える数学パズル』がもらえるクイズキャンペーン開催

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

 コードを覚えたての頃は、それが実際に動くだけで嬉しかったものです。今回はそんな気持ちを思い出させてくれる新刊『プログラマ脳を鍛える数学パズル』をご紹介します。本記事だけのオリジナル問題もご用意、解いて本書をゲットしてください!(募集は締め切りました)

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

 プログラミングを仕事にし始めると、楽しむことよりも効率的に作業をこなすことを優先し、好奇心からではなく業務に必要だからという理由で知識と技術を身につけている方もいるかもしれません。最初は自分で書いたコードが動作するだけで楽しかったのに、いったいどうしてこうなってしまったのか……?

 ですが、日々の仕事に嫌気が差している方でも、発見と喜びの味は格別だとご存知のはず。もう一度、心からプログラミングを楽しいと思いたい――そんな方のために、翔泳社では10月13日(火)に『プログラマ脳を鍛える数学パズル シンプルで高速なコードが書けるようになる70問』を刊行しました。

 本書にはエンジニアに人気のスキル評価サービス「CodeIQ」の連載「今週のアルゴリズム」から問題を収録、さらにオリジナル問題を追加。解いていくだけで高速化・単純化・一般化のためのアルゴリズムを習得することができます。言語は問いません、得意な言語や勉強中の言語で取り組んでみてください。

 今回は本記事だけのオリジナル問題を最後に出題し、それを解くことができた方に本書をプレゼントいたします……が、その前に小手調べ(募集は締め切りました)。

入門編:いまだに現金払い?(目標時間15分)

 最近は電車もバスも電子マネーが当たり前。でも、いまだに現金で払う人も意外と多いもの。今回はバスに設置されている両替機を考えます。

 この機械では、10円玉、50円玉、100円玉、500円玉の組み合わせに両替することができ、いずれの硬貨も充分な枚数がセットされています(現金での運賃は10円単位になっているため、1、5円玉は取り扱っていません)。

 両替する際に、使われない硬貨があっても構いませんが、バスの中でたくさん小銭が出ると困るため、最大15枚になるように両替します。例えば1000円を両替するときに、「10円玉を100枚」という両替はできません。

 上記の条件において、1000円札を入れたときに出てくる硬貨の組み合わせは何通りあるかを求めてください。なお、硬貨の順番は区別しないものとします。

いまだに現金払い?
両替のイメージ

 いかがでしょうか。難しいという方も、簡単だという方も、自分なりに回答してみてください。本書が用意した解答は文末にあります。

 それではいよいよ、正解すれば本書をゲットできるオリジナル問題を発表します。

プレゼントキャンペーン:カラーボックスで作る本棚

 手軽で便利な家具として人気のカラーボックスは、さまざまな種類が販売されています。今回は3段のカラーボックス(縦90cm、横60cm)を複数組み合わせて本棚を作ることを考えます(カラーボックスは横に倒すことで、雑誌など大きな本も入れられるようになります)。

 上下左右に並べて配置して、見た目がスッキリするように「全体として長方形」になるようにします。例えば、5個のカラーボックスを使うと、下記左図のような8パターンが考えられます(下記右図のような配置は「全体として長方形」になっていないのでNGです)。

 上記の条件において、20個のカラーボックスを使った場合、その配置が何パターンあるかを求めてください。回答される場合はソースコードをお忘れなく。

※個々のカラーボックスは区別せず、配置のパターン数のみを考えてください。また、置く場所には充分な広さと高さがあるものとします。

カラーボックスで作る本棚
OKな例、NGな例

 この問題の回答を下記からご応募いただくと、正解者の中から3名に本書をプレゼントします。

 ほんの束の間、コードを覚えたばかりの頃のようにプログラミングを楽しんでみませんか?

『プログラマ脳を鍛える数学パズル』プレゼントキャンペーン

応募方法

募集は締め切りました。
※ソースコードの未記入は正解の場合でもプレゼント対象外となります。

回答期限

2015年10月28日(水)午前6時まで。

プレゼント内容と対象者

問題に正解した方の中から抽選で3名
 →『プログラマ脳を鍛える数学パズル』をプレゼント
正解して抽選に外れた方
 →翔泳社のオンラインショップ「SEshop」で使える20%オフクーポンをプレゼント

連絡方法

 正解および当選の方にのみ、個別にご連絡します。
 CodeZine上でお名前やメールアドレス、回答を公表することはありません。

解答の発表

 解答は10月28日(水)午前6時以降にCodeZine上で発表します。

→「20個のカラーボックスで作る本棚は何通り?『プログラマ脳を鍛える数学パズル』キャンペーンクイズの解答」

「いまだに現金払い?」の解答と解説

 答えは20通りです。この問題は、条件を満たすような硬貨の枚数を順番に調べていけば解くことができます。例えば、Rubyでは以下のように書くことができます。

q05_01.rb
cnt = 0
(0..2).each{|coin500| # 500円玉は最大2枚
  (0..10).each{|coin100| # 100円玉は最大10枚
    (0..15).each{|coin50| # 50円玉は最大15枚
      (0..15).each{|coin10| # 10円玉は最大15枚
        if coin500 + coin100 + coin50 + coin10 <= 15 then
          if coin500 * 500 + coin100 * 100 +
            coin50 * 50 + coin10 * 10 == 1000 then
            cnt += 1
          end
        end
      }
    }
  }
}
puts cnt

 ですが、これだと拡張性に乏しく、紙幣も含めた1万円の両替や最大枚数が変わると、ループ回数の考慮が必要になります。そこで、変更に強いアルゴリズムを考えてみましょう。

q05_02.rb
coins = [10, 50, 100, 500]
cnt = 0
(2..15).each do |i|
  coins.repeated_combination(i).each{|coin_set|
    cnt += 1 if coin_set.inject(:+) == 1000
  }
end
puts cnt

 Rubyでは、5行目の「inject(:+)」によって配列の要素の合計を求めることができます。こうしておくと、扱う硬貨(紙幣)や目標額が変更されたときも修正箇所がすぐに分かります。

 さらに、再帰を使って以下のように書くこともできます。

q05_03.rb
@cnt = 0
def change(target, coins, usable)
  coin = coins.shift
  if coins.size == 0 then
    @cnt += 1 if target / coin <= usable
  else
    (0..target/coin).each{|i|
      change(target - coin * i, coins.clone, usable - i)
    }
  end
end
change(1000, [500, 100, 50, 10], 15)
puts @cnt

 こうすると12行目を書き換えるだけでいろいろな入力に対応できます。仕様変更に強いプログラムを書くことも重要ですね。

プログラマ脳を鍛える数学パズル

 Amazon   SEshop   その他

プログラマ脳を鍛える数学パズル
シンプルで高速なコードが書けるようになる70問

著者:増井敏克
出版社:翔泳社
発売日:2015年10月13日(火)
定価:2,580円(税別)

目次

  • 第1章 入門編 ★ プログラムを作って問題を解いてみよう
  • 第2章 初級編 ★★ アルゴリズムの効果を実感しよう
  • 第3章 中級編 ★★★ 工夫して高速な処理を実現しよう
  • 第4章 上級編 ★★★★ 視点を変えて高速化を目指してみよう

 

この記事は参考になりましたか?

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
翔泳社 新刊紹介連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

渡部 拓也(ワタナベ タクヤ)

 翔泳社マーケティング課。MarkeZine、CodeZine、EnterpriseZine、Biz/Zine、ほかにて翔泳社の本の紹介記事や著者インタビュー、たまにそれ以外も執筆しています。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

【AD】本記事の内容は記事掲載開始時点のものです 企画・制作 株式会社翔泳社

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
CodeZine(コードジン)
https://codezine.jp/article/detail/8985 2015/10/28 13:10

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング