SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

CodeZineニュース

日本オラクル、Javaアプリケーション基盤「Oracle WebLogic Server 12c R2」を提供開始

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

 日本オラクルは、「Oracle Fusion Middleware」の主要コンポーネントであるJavaアプリケーション基盤「Oracle WebLogic Server 12c R2」の提供を、2月16日に開始した。

 「Oracle WebLogic Server 12c R2」は、新たにWebLogic Serverドメイン内でのアプリケーションごとの複数テナント割り当てを可能にし、これまでの物理・仮想サーバ単位でのアプリケーションごとのWebLogic Serverドメインでは難しかった、物理・仮想サーバの集約を可能にし、データセンターの省スペース化・コスト低減を実現する。

 また、従来はドメイン単位でしか設定できなかった管理者権限を、テナントごとに設定可能にするとともに、テナントごとのアプリケーション利用者の認証・認可にも対応した。

 開発環境の面では、Java EE 7との完全な互換性を備え、REST、JSON、JMS、WebSocketなどに対応しており、Java SE 8の認定を受けている。さらに、DockerやMavenに対応するとともに、ソフトウェア開発自動化・効率化ツールであるJenkinsや、Arquillianを用いたDevOpsをサポートする。また、WebLogic Serverはテナント単位で移設できるプラガブル仕様なので、DevOps時に開発・テスト環境と本番環境間での簡単な移動やコピーを可能にしている。

 このほか、複数のデータセンター間での運用待機型のアクティブ・アクティブ構成やフェールオーバーに対応した「WebLogic Server Continuous Availability」が、遠隔地のデータサーバー間でのトランザクション保護やオンラインでのパッチ適用による、アプリケーションサーバの無停止運用を実現した。

 さらに、ライブ・マイグレーション機能によって、テナントを稼働させたまま他のWebLogic Serverドメインに移せるので、ハードウェアのメンテナンスなどの計画停止時でも、連続稼働できる。


【関連リンク】
日本オラクル
「Oracle Fusion Middleware」

この記事は参考になりましたか?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
この記事の著者

CodeZine編集部(コードジンヘンシュウブ)

CodeZineは、株式会社翔泳社が運営するソフトウェア開発者向けのWebメディアです。「デベロッパーの成長と課題解決に貢献するメディア」をコンセプトに、現場で役立つ最新情報を日々お届けします。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
CodeZine(コードジン)
https://codezine.jp/article/detail/9256 2016/02/17 13:42

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング